• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みにるのブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

またまた・・・(汗)

今日は曇りがちで寒そうな天気なので・・・

家に引きこもりを決め込もうとしましたが・・・

放浪癖がムズムズと・・・

で、・・・

やっぱり出かけました。(^_^;)


出かけた先はここ・・・

紅葉が見頃になった東山公園です。(^O^)/
(赤はち君・・・久々の登場・・・笑)

東山公園は東山動植物園の事で、チケットを購入すると動物園も植物園も両方観る事ができます。

せっかく来たので動物園も見学です。(^^)v

いきなり幼稚園児がチンパンジーの前で大騒ぎしてました。(^-^)



まずは百獣の王者ライオンです。

やっぱり眼力が違いますね。(^_^;)

最近は、ここまで近づいて見る事ができます。Σ(・ω・ノ)ノ!



ビール・・・と言えば・・・

・・・ですね。
私はラガーがお気に入りです。(笑)

動物は当たり前ですが動くので・・・

止まっている風景を撮るよりかなり難しいです。(>_<)

ですが・・・
この鳥はジッとしているのでトリやすかったです。(笑)


もう完全にオヤジってますね。(^_^;)

この鳥もトリやすかった・・・


って、もういいか・・・(汗)

ペンギンは鳥?なのに、動きに落ち着きがなく撮りにくかったです。(>_<)



東山動物園の人気者・・・コアラです。

普段は一日、20時間程眠るので、大抵は眠っていますが・・・

今日は珍しく、地面に降りたコアラを見る事ができました。



そばで見るとやっぱり可愛いですね。(^-^)

帰りにコアラのマーチでも買って帰ろう・・・かな?(笑)


動物の世界でも・・・
一生懸命お客さんのためにサービスしている動物もいれば・・・

この様に・・・


居眠りしているカンガルーもいます・・・(^_^;)

カバ君に至っては・・・


全くやる気ゼロです・・・(≧◇≦)

人間社会と同じですね。(-_-)zzz

でも動物に関しては、遠い国から好きでもなく連れて来られたのだから仕方ないですけどね・・・(>_<)

続いて植物園へと向かいます。



名前も知らない草花が、あちらこちらに・・・


今日は風も強く、かなり寒かったので、温かい物をと自販機へ・・・

来たのですが・・・
オールクールとは何とも粋な計らいを・・・(-_-メ)

しばらくは寒さとの戦いです。(≧◇≦)

紅葉はちょうど見頃と言う感じでした。(^O^)/



寒いのにも関わらず、かなりの人出です。


相変わらずカメラでカシャカシャする方が多いですね。(笑)


最近は若い女性のデジイチが目立つようになってきました。(^-^)


カメラはオジさん・・・と言うイメージを払しょくして欲しいですね。


スカイタワーがあまりにもカッコ良かったので・・・

登りに行きました。(^^)v

バカなみにるは高い所へ登る・・・です。(^O^)/

まずは・・・Σ(・ω・ノ)ノ!


バカ長いエスカレーターに乗ります。(^_^;)

到着する先は雲の上です・・・(汗)

展望台からの眺め・・・名古屋駅方面です。


建物がギッシリ・・・です。

で、お次は・・・

多治見方面です。


何だかスカスカです・・・(笑)

さすがは田舎方面・・・ですね。(汗)

せっかく来たので動画も撮りました。



展望台から下を見たら・・・

赤はち君が・・・
落ち葉まみれになってました。(-_-)zzz
Posted at 2013/11/28 21:19:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月25日 イイね!

ナイトミッション・・・(笑)

昨日は翌日が休日という事もあり・・・

仕事帰りにブラッっと出かけました。

久しぶりのナイトツーリングです。(^^)v

まずはここ・・・

mission1
明治村・・・(笑)

またかい!!!(-_-メ)
と、いう声も聞こえてきますが先日来村した時に、土日は夜間開村するというニュースを聞いたので・・・(汗)

普段は16時に閉村してしまいますが今日は19時まで延長営業らしいです。

仕事を早く切り上げ急いで来たのですが・・・(汗)

もうすでに辺りは薄暗くなっていました。(^_^;)


ですが貴重な夜間営業という事もあり、思ったより人出は多かったです。


建物がすでにライトアップされていました。(^-^)


時間を追うごとに雰囲気が変わってきます。


昼間とはまた違う感じがいいですね。


明治時代の京都市電もこの通り・・・


レンガ造りもライトアップされるとかっこイイですかね。(^-^)


何だか賑やかな場所があるので行ってみたら・・・


紅葉のライトアップでした。Σ(・ω・ノ)ノ!


屋台も出ていてお祭り騒ぎです。(^_^;)


相変わらず写真を撮る方が多かったのですが、今日はカップルの姿も多かったですね。(*^_^*)


ロマンティックな雰囲気に浸るなら、ロケーションはバッチリです。(^^)v


他にもこの様なイルミネーションの演出が施されています。


帰り際に帝国ホテル中央玄関へ・・・


定番位置の正面をあえて外し・・・

・・・てみましたが、やっぱり正面がイイかも・・・(汗)

で・・・

明治村を後にし中央道へ・・・

mission2
創業明治33年、尾張名古屋の「お肉の専門店 スギモト」の尾張牛メンチカツ定食。


・・・をいただきました。(^O^)/

守山PAにて食せます。

私には少し量が多すぎました。(≧◇≦)
若い方なら大丈夫でしょうが、少し気持ち悪くなりました。(^O^)/

そして・・・

mission3
名港トリトンのライトアップ撮影

少し靄がかかっていましたが、綺麗でした。(^^)v



角度を変えて真下より・・・

もう少し露出をアンダー気味にした方がいいかな?

なんて、思っていたら・・・

ライトが急に消えました。(・・?

確かライトアップは時間制限があったような・・・(-_-メ)

またしても赤はち君・・・撮り損ねました。(≧◇≦)
Posted at 2013/11/25 09:46:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月22日 イイね!

昨日の出来事・・・

昨日は先日訪問した「明治村」を再訪しました。

基本的な動機は紅葉の景色を撮る事です。

が・・・、明治村では毎年、写真コンテストが開催されているので、ハードルはかなり高いですがコンテストに応募してみようかと思います。(^_^;)

予想通り、あちこちでカシャカシャと、ライバル?(笑)が多いです。(^-^)


紅葉がちょうど身頃になってきました。




明治村の凄い所は歴史的な建造物にも関わらず、後生大事に保存しないで思い切り活用しているところです。(^^)v

この1910年頃に建てられた銭湯は、今でも足湯の店として営業していますし・・・



明治42年に建てられた宇治山田郵便局は・・・

この通り、郵便業務を行っています。(^_^;)

明治20年に建てられた大井牛肉店は・・・


今でも営業を続けていますが・・・

価格が・・・こんな感じなので・・・汗


今回もスルーです。(^_^;)

明治6年に建てられた歩兵第六聯隊兵舎は・・・


思い切り、土産物屋に利用されていたり・・・

こんな物まで・・・


持ち込まれていたり・・・しています。(>_<)

二階に上がると・・・


遠足?に来ていたお子様たちが大騒ぎでした。(>_<)

明治40年に建てられた安田銀行会津支店は・・・


ハイカラ衣装館に様変わりし・・・

この様に明治時代の衣装を借りて・・・


明治村内を散策できます。

明治時代に製造された蒸気機関車も・・・



勿論、動きます。(@_@)


同じく、京都市電も・・・
動いています。Σ(・ω・ノ)ノ!


歩き回り、お腹が空いたので・・・

今日は明治のカレーライスをいただきました。(^-^)


見た目は・・・なのですが・・・

ひとつひとつの具材が丁寧に料理されていて、とても美味しかったです。(^^)v

教会には既にクリスマス飾りが施されていました。


月日が経つのは早いですね。(^_^;)

明治25年に建てられた重要文化財の呉服座です。



内部では今でも定期的に歌舞伎公演が行われています。


遠足?の小学生達がにぎやかにお弁当タイムでしょうか?(^-^)

子供の頃を思い出します。

夏目漱石の家は・・・


際に上がって、くつろぐ事が出来ます。(^_^;)
(本当にいいのかよ・・・汗)

小腹が空いたので・・・

明治時代にベストセラーになった小説「食道楽(しょくどうらく)」で紹介している材料・調理法をもとに再現・アレンジしたコロツケーをいただきました。

コロッケ・・・ではなく、コロッケー・・・です。(笑)


今まで食べた事のない味でした。
病みつきに?なるかも?です。(^-^)

明治村内では・・・



色々な・・・

展示があるのですが・・・

どれも清潔で・・・


光輝いて・・・


います。

中にはこの様な・・・


洒落た展示もあるので・・・

楽しいですね。(^^)v


世界の有名な建造物を集めたミニチェアコレクションです。
写真は国会議事堂です。

帰り際に、帝国ホテルの売店で土産物を物色して帰りました。
(^^)v



帰り際に撮った紅葉です。




赤はち君は、ゲリラ雨で小汚くなってしまったので・・・

今回、これだけ・・・登場です。(^_^;)

Posted at 2013/11/22 21:39:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月18日 イイね!

何となく・・・の休日・・・

今日は休みだったのですが、日頃の疲れ?が溜まってわざと寝坊をし・・・

部屋の掃除をし・・・

定食屋でブランチ?・・・(定食屋で普通はブランチなんて言わんね(^_^;)

その後、2ヶ月ぶりの床屋へ行き・・・

と、普通に休みが終わりそうになったので、地元多治見市内観光へと出かけました。(^_^;)

出かけた先は紅葉の名所、虎渓山、永保寺です。

ここは鎌倉時代に建立された禅寺で、この時期になると県内外から観光客が押し寄せてきます。(@_@)

まずは国宝、開山堂です。

これは約700年前に建てられた建物です。

どれくらい古いかと言うと・・・
わかりやすく言えば一休さんがいた頃に建てられました。
って、逆にわかりにくくなったか・・・(^_^;)

境内にはこの様な・・・


大銀杏があるのですが、見頃はもう少し後ですね。

ピークには樹木全体が黄金色に染まって見事です。(^O^)/

さすがに紅葉の名所だけあって、カエデがあちこちで色付き始めていました。



境内では着物モデルの撮影も行われていました。


永保寺庭園の無際橋です。

ベタな撮影ポイントです。(^_^;)

多治見市内のピークまで、もう少し・・・と言ったところでしょうか?



今回も赤はち君・・・

撮り忘れました・・・(≧◇≦)
Posted at 2013/11/18 19:11:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月13日 イイね!

あまりにも天気が良かったので・・・

今日は、あまりにも天気が良かったので・・・

近場へ軽くドライブです。(^^)v

自宅ガレージからの風景です。
隣には赤はち君がいます。( `ー´)ノ

今日は隣町の瀬戸市にある岩屋堂公園へと向かいます。

ここは天然の洞窟の中に・・・


このような物が・・・

祀ってあるので岩屋堂と呼ぶのだそうです。

今日の目的は・・・

こちら・・・


紅葉見物です。(^^)v

ここは15日から夜間ライトアップが催されます。


もう準備が着々と・・・( `ー´)ノ

この辺りは川の両側にカエデが群生し、ピークになると紅葉のトンネルが現れます。(^^)v



川岸をブラブラと散策・・・


まだ少し色付きが悪いかな?(^_^;)




今日はやたらに赤ちゃん連れの方が多かったですね。


あちこちで可愛い泣き声が聞こえていました・・・(^-^)




日が差すと暖かいのですが、日蔭はもう寒いですね。(>_<)

季節の移ろいを感じます。

岩屋堂を後にして、春日井市の定光寺へ・・・



ここは尾張徳川家の菩提寺です。


ここも見頃まであと少し・・・(^_^;)




平日にも関わらず結構な人出が・・・

よく見ると観光バスが1台停まってました。(^^)v

ここからは春日井市街地から名古屋方面が一望できます。
( `ー´)ノ



遠くに名古屋駅も見えます。Σ(・ω・ノ)ノ!


帰路にコンビニへ寄ったら、こんな物が・・・(@_@)

このパッケージが懐かしいと感じるのは、昭和40年代生まれ以前の方・・・?

でしょうかね・・・(^_^;)
Posted at 2013/11/13 19:36:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと観に行けた http://cvw.jp/b/1799431/46863691/
何シテル?   04/04 20:47
「みにる」と申します。 マツダ3とカメラ・・・そしてキャンプをこよなく愛する男です。(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3456 789
101112 13141516
17 18192021 2223
24 252627 282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

写真一本勝負 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 12:05:48
《RX-7 開発中》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/29 13:09:44

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 赤まつ君 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
RX-8からの乗り換えです。 キャンプはもちろん、車中泊にも挑戦しようと考えてます。
マツダ RX-8 赤はち君弐号機 (マツダ RX-8)
通勤用です(笑)
マツダ RX-8 赤はち君 (マツダ RX-8)
マツダ RX-8に乗っています。 実用的でない車が大好きです。 スズキ カプチーノからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation