今年は暖冬傾向なので冬が苦手な私でも比較的過ごしやすいのですが、今日から寒波が押し寄せるとの予報に反して、わざわざ出かけてきました。(^_^;)
毎年恒例、明治村のクリスマス撮影です。
まずはここ・・・
Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
帝国ホテル中央玄関です。
ここがいつもクリスマス企画のメインになっています。

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
更に今年は外観にもクリスマスの演出が・・・
Nikon D610
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
注意しないと見逃してしまいそうですが・・・
オフシーズンになると社会見学系の小学生も居なくなり・・・
ましてや平日ともなると観光客もほとんど居ないので、村内は物凄く閑散としてきます。
やっと明治村が私たち住民登録者に戻ってきてくれたように感じます。(^-^)
村内ではあちらこちらで建物の営繕やら清掃、植木の剪定などが閑散期に合わせて行われます。
明治元年作の菊の世酒蔵が修復工事に入る為、足場が組まれました。
Nikon D610
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
このように閑散期は普段見る事のできない建物の修復状況を見る事も楽しみのひとつです。(^-^)
130年前に建設された大明寺聖パウロ教会堂の内部も、クリスマスの装いになっていました。

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
どこへ行っても拍子抜けするくらい人がいません。(^_^;)
Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
人口密度は半径100mにひとりくらいでしょうか???
癒し処、聖ザビエル天主堂です。(^^)v

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
ここの内部もクリスマスムード満点です。

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
今日は人もいないので、ゆっくりと癒されてきました。(^O^)/

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
紅葉の時期にはイモ洗い状態だったレンガ通りです。
Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
人がひとりも見当たらないって・・・(>_<)
村内バスも無人でグルグル周ってるだけだし・・・

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
若者にも明治村が支持される理由がこれ・・・
Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
私にはあまり良くわかりませんが、ゲームとのコラボ企画のようです。
こんな事をやるので、シルバーウィークには入場すらできませんでした。(笑)
100年前に建てられた聖ヨハネ教会堂入り口にもクリスマスリースが・・・。
Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
この建物は明治村開村当時からあります。
ふと思い出しましたが、私が子供の時に、ここの前で父親に写真を撮ってもらったような記憶が・・・(笑)
今度アルバムを探して確認してみましょうかね。(^-^)
内部はこんな感じ・・・
Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
カップルで来るといいですね。(^-^)
あちこちの洋館内部のテーブルウェアもクリスマス仕様になってました。

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
洋館の玄関にはクリスマスリースが・・・

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
そして室内にさり気なくツリー・・・

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
いつもは子供たちで賑わう芝生広場も今日は寂しげです。

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
芝生広場から望む入鹿池には、ワカサギ釣りを楽しむ方々が増えてきました。
Nikon D610
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ここは知る人ぞ知る、ワカサギ釣りのメッカなのです。(^-^)
天ぷらにすると美味いですよね。(^-^)
陽だまり廊下が今シーズン開幕です。
Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
ここは冬のお気に入りスポットです。
ここで日向ぼっこしたり、撮った写真を確認したり、機材をメンテナンスしたりなど・・・
ここの内部にはこんな物が・・・(^_^;)
Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
昔のSF映画に出てくるような機械ですが・・・
100年前のこんな機械です。(^-^)
Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
外枠が木でできているので横から見たらタンスかと思っちゃいました。(笑)
日も傾いてきましたので、そろそろ帰り支度する事とします。

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
ふと目に留まったので、自分の影を携帯で自撮りです。(^_^;)
iPhone 6 Plus
全く意味はありませんが何故か・・・
最後に土産物を物色して帰路に着きました。
Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
土産物屋にさり気なく置いてあった、クリスマスらしい飾り・・・
そして今回初めて発見したのですが、こんな記念メダルが今だにあるとは・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
幼稚園の時に確か名古屋テレビ塔で父ちゃんに買ってもらったような記憶が・・・(笑)
今年もあと数日ですが風邪などひかぬよう頑張らねば・・・ですね。
皆さんもお気を付けて・・・
では、また・・・(^^)v
Posted at 2015/12/17 23:33:30 | |
トラックバック(0) | 日記