• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みにるのブログ一覧

2015年12月27日 イイね!

今年もお世話になりました

皆さまから今年を振り返る投稿が相次ぐ時期となりました。(^-^)

気が付けば、みんカラ始めて2年と9ヶ月と言う月日が経っておりますが、未だかつて一年を振り返った事がありません。(^_^;)

と言う事で、今年は一度振り返ってみようと試みましたが・・・


結構、膨大な量・・・(汗)


写真ばっかりだし・・・(>_<)


なので・・・


簡単に動画としてまとめてみました。(^^)v

よろしければご覧下さい。

遊んでばかりですが・・・(笑)



今年は明治村とキャンプばかりでしたが、来年はもう少しバリエーションを増やさねば・・・ですね。(^_^;)

今年もいろいろお世話になりました。<m(__)m>

いくら暖冬とはいえ徐々に寒くなっておりますので、皆様においては風邪などを召されぬよう、楽しい新年をお迎え下さい。

来年もよろしくお願いいたします。

みにる&赤はち君
Posted at 2015/12/27 13:44:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月17日 イイね!

クリスマスを探しに・・・

今年は暖冬傾向なので冬が苦手な私でも比較的過ごしやすいのですが、今日から寒波が押し寄せるとの予報に反して、わざわざ出かけてきました。(^_^;)

毎年恒例、明治村のクリスマス撮影です。


まずはここ・・・

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

帝国ホテル中央玄関です。

ここがいつもクリスマス企画のメインになっています。

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

更に今年は外観にもクリスマスの演出が・・・

Nikon D610
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

注意しないと見逃してしまいそうですが・・・


オフシーズンになると社会見学系の小学生も居なくなり・・・
ましてや平日ともなると観光客もほとんど居ないので、村内は物凄く閑散としてきます。
やっと明治村が私たち住民登録者に戻ってきてくれたように感じます。(^-^)

村内ではあちらこちらで建物の営繕やら清掃、植木の剪定などが閑散期に合わせて行われます。

明治元年作の菊の世酒蔵が修復工事に入る為、足場が組まれました。

Nikon D610
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

このように閑散期は普段見る事のできない建物の修復状況を見る事も楽しみのひとつです。(^-^)

130年前に建設された大明寺聖パウロ教会堂の内部も、クリスマスの装いになっていました。

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

どこへ行っても拍子抜けするくらい人がいません。(^_^;)

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

人口密度は半径100mにひとりくらいでしょうか???

癒し処、聖ザビエル天主堂です。(^^)v

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

ここの内部もクリスマスムード満点です。

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

今日は人もいないので、ゆっくりと癒されてきました。(^O^)/

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

紅葉の時期にはイモ洗い状態だったレンガ通りです。

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

人がひとりも見当たらないって・・・(>_<)

村内バスも無人でグルグル周ってるだけだし・・・

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

若者にも明治村が支持される理由がこれ・・・

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

私にはあまり良くわかりませんが、ゲームとのコラボ企画のようです。

こんな事をやるので、シルバーウィークには入場すらできませんでした。(笑)


100年前に建てられた聖ヨハネ教会堂入り口にもクリスマスリースが・・・。

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

この建物は明治村開村当時からあります。

ふと思い出しましたが、私が子供の時に、ここの前で父親に写真を撮ってもらったような記憶が・・・(笑)

今度アルバムを探して確認してみましょうかね。(^-^)

内部はこんな感じ・・・

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

カップルで来るといいですね。(^-^)

あちこちの洋館内部のテーブルウェアもクリスマス仕様になってました。

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED


Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

洋館の玄関にはクリスマスリースが・・・

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

そして室内にさり気なくツリー・・・

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

いつもは子供たちで賑わう芝生広場も今日は寂しげです。

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

芝生広場から望む入鹿池には、ワカサギ釣りを楽しむ方々が増えてきました。

Nikon D610
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ここは知る人ぞ知る、ワカサギ釣りのメッカなのです。(^-^)
天ぷらにすると美味いですよね。(^-^)

陽だまり廊下が今シーズン開幕です。

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

ここは冬のお気に入りスポットです。
ここで日向ぼっこしたり、撮った写真を確認したり、機材をメンテナンスしたりなど・・・

ここの内部にはこんな物が・・・(^_^;)

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

昔のSF映画に出てくるような機械ですが・・・

100年前のこんな機械です。(^-^)

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

外枠が木でできているので横から見たらタンスかと思っちゃいました。(笑)

日も傾いてきましたので、そろそろ帰り支度する事とします。

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

ふと目に留まったので、自分の影を携帯で自撮りです。(^_^;)

iPhone 6 Plus

全く意味はありませんが何故か・・・

最後に土産物を物色して帰路に着きました。

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

土産物屋にさり気なく置いてあった、クリスマスらしい飾り・・・


そして今回初めて発見したのですが、こんな記念メダルが今だにあるとは・・・Σ(・ω・ノ)ノ!

Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

幼稚園の時に確か名古屋テレビ塔で父ちゃんに買ってもらったような記憶が・・・(笑)


今年もあと数日ですが風邪などひかぬよう頑張らねば・・・ですね。

皆さんもお気を付けて・・・

では、また・・・(^^)v
Posted at 2015/12/17 23:33:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月10日 イイね!

こんな物を買ってみたし・・・

久々にみんカラらしい投稿を・・・

こんなのポチってみました。


スプレー式タイヤチェーンです。

私の冬の装備はノーマルタイヤ&ラバーチェーンなのですが、ちょっとした距離で、わざわざチェーンを装着するのも面倒なので、試しに購入してみました。

年に2~3回しか降雪に見舞われないので通勤はこれで済んでしまうかも・・・

※ ちなみに通勤距離は楽曲1曲分弱です。(^^;)

使用したら効果をまた報告いたします。(笑)
Posted at 2015/12/10 23:34:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月08日 イイね!

12月になっちゃいましたね (^_^;)

最近、多忙な日々のせいか疲れ気味・・・& 休日になると天候不良・・・& 嫌いな冬になってきたので引きこもり気味・・・& etc ・・・等

アクティブだけがとりえの私が、最近アクティブではなくなりつつあり・・・

このままでは何のとりえもなくなりそうなので、久々に寒空に飛び出しました。(>_<)

毎年12月恒例のイルミネーション撮影です。

今回も初回は、名古屋栄のテレビ塔付近を散策してきました。(^-^)


まずはここ・・・

愛知芸術文化センター11階にある展望回廊です。

冬空に飛び出した割にはいきなり屋内ですが・・・(^_^;)

ここは無料で開放されており認知度が低いせいかガラ空きです。

高さも微妙なので眺めは今一つですが、カップルが夜景を眺めながら愛を語るにはいいかもしれません。(^-^)

私のように男ひとりでは行ってはいけませんよ。(笑)


今年のテレビ塔付近は例年とは違い、何か奇抜さに欠けるような気が・・・

もう何年もやっているのでマンネリ気味は否めません。

が・・・

それでも綺麗ですね。(^-^)


カメラ片手のおじさん(私も含めて)&カップル&女子など・・・

カメラを携えている方は確実に増えています。(^^)v

街中の至る所にあるイルミネーションを撮影しようとしましたが・・・


寒くなってきたので予定変更・・・(^_^;)

手頃に都会らしい写真を撮ってきました。


と言っても写真はこれだけですが・・・(笑)

少し体力を戻してから場所を替えて再度挑戦ですかね。(^O^)/

ではまた・・・(^^)v
Posted at 2015/12/09 00:39:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと観に行けた http://cvw.jp/b/1799431/46863691/
何シテル?   04/04 20:47
「みにる」と申します。 マツダ3とカメラ・・・そしてキャンプをこよなく愛する男です。(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
67 89 101112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

写真一本勝負 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 12:05:48
《RX-7 開発中》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/29 13:09:44

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 赤まつ君 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
RX-8からの乗り換えです。 キャンプはもちろん、車中泊にも挑戦しようと考えてます。
マツダ RX-8 赤はち君弐号機 (マツダ RX-8)
通勤用です(笑)
マツダ RX-8 赤はち君 (マツダ RX-8)
マツダ RX-8に乗っています。 実用的でない車が大好きです。 スズキ カプチーノからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation