• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA2(カツ)のブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

第2回ガヤルドミーティングby足車(すみません・・・)

第2回ガヤルドミーティングby足車(すみません・・・)本日某所にてガヤルドミーティングが開催されました。

猛暑が予想される中、開催時間の10時には前回と変わらぬ21台のガヤルドが参加しました。
内訳は、マイナー前のモデルが14台(内ガヤスパが6台!)、2009年のマイナー後のモデルが7台(内ガヤスパが1台)。
前回よりもマイナー後のモデルの参加が増えたことと、ガヤスパの参加率が高かったのが印象的でした(*^ワ^*)

私はと言えば、朝時間がなかったのと暑かったのを理由に足車で参加(@_@;) 
世話人の方からは「次はガヤルドで来てね!!」とくぎをさされてしまいました。
みなさん暑いのに参加されて尊敬します。私はヘタレでした(´ω`。)グスン


↓2台とも限定モデル。屋根の黒い「ビコローレ」とミラーと背中の赤い「ビアンコロッソ」



↓希少な「スーパートロフェオストラダーレ」の足元。センターキャップが50周年記念の限定品に変えられています。実はディーラーではセンターキャップとセットでリムガードが売られているのですが、この写真のホイールの縁取りは塗装!なのです。リムガードはホイールの縁に両面テープで張り付けるゴム製のものなのですが接着力が弱く、走行中に外れてボディーに当たったりしてしまう事態が数台起きているそうです(ディーラーも認めています)。
ランボらしいと言えばらしいですね。
その点塗装ならば外れませんのでいいアイディアだと思います(*^-゚)vィェィ♪



↓LP560-4ですがよーく見ると色々と弄ってあります。
リヤウイングは純正を後付け(とっても高価です・・・)
マフラーは某有名国産チューナーの作ったオールチタンの専用品!
車高はディーラーにてサスを加工して、フロントのリフティング機能を維持したままローダウン。
ローダウンといえば↑のスーパートロフェオも同仕様なのですが、これを見てしまうと自分のガヤルドがやけに腰高に見えてしまいますハァ━(-д-;)━ァ...
比べなければ良いのですがもっともっとカッコよくしたいと思うのが人の常。参考になると同時に懐具合にため息が出てしまいます・・・


↓小技ですが、リヤグリルの暴れ牛エンブレム。純正ではグリル外に「lamborghini」の文字ですが、この方がすっきりしていいかも・・・



というわけで、今回は皆さんの熱意を感じたと共にいろいろと勉強になりました。

次回はちゃんと参加しま~すσ(@゚ー゚@)ヨロシクネ♪
Posted at 2013/07/28 16:25:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「IDATEN さん、ご無沙汰しています!
東北は最近地震が多くて心配ですね。お気持ちお察しいたします。何事もないといいですね。」
何シテル?   04/04 23:56
KA2(カツ)です。2022年4月現在、ガヤルドを買って9年半。まだまだ乗るたびに感動を与えてくれるクルマです。 最近は遠乗りする機会は少ないのですが、クルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ランボルギーニ大阪オリジナル LEDライセンスプレートランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 11:40:32
ガヤルド治った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 11:50:02
oettinger TYPE RX 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 22:37:25

愛車一覧

ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
子供の頃からの夢だったランボルギーニ に乗っています。身分不相応ですが、よろしくお願いし ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015年3月1日納車されました♪ ちょっとずつ好みの仕様にしていきたいです。
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
エスプリは3台乗り継ぎました。90年式SE、94年式S4、2000年式スポーツ350です ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
所有期間15年、16万キロを走りました。街乗りには良いクルマだったし色んな思い出も詰まっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation