• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA2(カツ)のブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

ガヤルド12カ月点検終了

昨年の7月に購入して以来、初めての点検です。納車時に12カ月点検と同レベルの点検を行っていたので、初めての入庫。

やはり気にかかるのは幾らかかるか? ですね
これは少々心配もしていたのですが、事前にいただいていたDMでは、点検料、Egオイル、フィルター、ブレーキオイルで150,000円ほどと聞いていたのでこれくらいを予想しておりました。

で、結果は、こんな感じ。

予想された想定内ということでホッと胸をなでおろした次第です。
上記の整備以外ではエアコンフィルターの交換とリモコンの電池交換をやってもらいました。
ガヤルドはリモコンの電池が切れるとおおごとらしいので・・・


気になるクラッチ残量は92%と一安心。

ちなみにアヴェンタドールはなんとクラッチ残量が測定できないそうです
メーカーの言い分は「減らないから」って。
いつかは減るでしょ。滑り始めたのを体感してから換えろってことかしら。
ちょっと不親切な気がしますね。

下の写真は自分の勤務先の前でのもの。ランボ麻布のワークショップは日本橋ですが、私の勤務先も日本橋なのでついでに1枚。
そんなサラリーマンなので今回の点検もお安く済んで助かったというわけです(^O^)/
Posted at 2013/09/28 18:08:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月21日 イイね!

高いキャンセル料だなあ、こんなんでいいのか

某欧州小型車の契約からキャンセルにいたるまでの経緯です。
高い授業料を払ってしまいました・・・
ご興味のある方はお読みくださいませ

事の流れ・・・

9月8日 千葉県の中古車店まで、カーセンサーに乗っていた欧州小型車を見に行き、気に入ってそその場で契約 契約書に母印を押し、手付金10万円を払う。車両価格は138万円。

  12日 店側にキャンセルのお願いをする。理由は主に転勤により遠方に行くことで駐車場を含めた生活環境が変わることと説明。
       店側からはキャンセルしないよう説得される

  15日  何度かキャンセルしないようお願いされたが、当方の態度が変わらないので、「キャンセルを認めま  す。いくらお支払いいただくのか計算しますのでまた連絡します」との返事

  20日  店側から連絡「お支払いいただくのは249,000円です。内訳は点検料とテスター台で5万円、既定のキャンセル料が20万円ですと。えーっ

  21日  あまりに高額なので再度交渉。しかし店側の態度が変わらず、払うことを決意する。

  という感じ。


この金額がどうなのか、判断材料を説明すると・・・
①契約書には「キャンセルの場合は車両の15%キャンセル料として申し受けます」と書いてある。
 これは中古車にはクーリングオフ期間がないことと、契約書に母印を押し、手付金も入れてあるので契約の      意思があると判断されても仕方ない。

②しかしながらキャンセル料には納車を進めるうえでの整備台や市場時の営業マンの時間給、買いたい人から問い合わせがあった場合の機会損失などが含まれていると思うので、それ以外にお金を取られるのは私は納得いかない。
 「こちらの都合でキャンセルして販売店が不利益になるのはいけないが、これではキャンセル料で儲けすぎていませんかね? 内訳を聞いても不明確だし。
 キャンセル通告したのは契約してから2営業日目だったのに点検とかテスター診断とかしてたの?」
 
 
そういうことも店側に伝えたんですけどね。
 

③店側の営業マンは「会社の決まりですから、不公平なくキャンセル料は払っていただきたい」の1点張り。 柔軟性をもって対応してくれれば今後も付き合えたかもしれませんが、もちろんこの店で買う気が起きるはずはありません。キャンセル客はもうどうでもいいようです。

④過去に中古車を購入したことのあるなじみの販売店に聞くと「高すぎる。うちは実費だけいただいてますよ。
手付金だけ払えばいいんじゃないですか。仮に500万のクルマだったらキャンセル料75万なんて考えられない」とのこと。この辺が店側の裁量というところでしょうが、全く聞く耳をもちません。

てなわけで25万円を泣く泣く払います
ただ、ここでこの業者が直ちに悪徳だとかいう気はありません。だから名前も出しません(知りたい方はメールでどうぞ)。契約の意思があったうえでキャンセルしたのはこちらですし、契約書にキャンセル料のことも書いてあったし。
しかし、キャンセル料を含めた支払いが高額で不明瞭な点があることと、全く妥協の余地がなかったことが悲しいというか悔しい感じなんですね。

みなさん高価なものは慎重に買いましょうね(^O^)/
Posted at 2013/09/21 18:05:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月14日 イイね!

名古屋へ転勤 (T_T)

名古屋へ転勤 (T_T)会社からの突然の辞令により、10月1日から名古屋へ行くことに(>_<)

 いつかは来ることと分かっていながら、ランボが手元にきて1年余りだったので辛い。もちろん名古屋にもっていくという手もありますが、駐車場事情をよく調べてからですね。メンテはランボ名古屋で出来るでしょうし。
 家を建てるのも先延ばしです。
幸いにしてみん友さんは関西方面の方も多いのでリアルにお会いできる機会もあるかもしれません。でもランボに乗っていけないとねぇ・・・

 実は6年前まで名古屋にいたので勝手知った土地なので、ほとんど不安はありません。ランボは東京でしか楽しめなかったとしても、足車でカーライフを楽しもうと思います。
 


 
Posted at 2013/09/14 10:45:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「IDATEN さん、ご無沙汰しています!
東北は最近地震が多くて心配ですね。お気持ちお察しいたします。何事もないといいですね。」
何シテル?   04/04 23:56
KA2(カツ)です。2022年4月現在、ガヤルドを買って9年半。まだまだ乗るたびに感動を与えてくれるクルマです。 最近は遠乗りする機会は少ないのですが、クルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

ランボルギーニ大阪オリジナル LEDライセンスプレートランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 11:40:32
ガヤルド治った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 11:50:02
oettinger TYPE RX 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 22:37:25

愛車一覧

ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
子供の頃からの夢だったランボルギーニ に乗っています。身分不相応ですが、よろしくお願いし ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015年3月1日納車されました♪ ちょっとずつ好みの仕様にしていきたいです。
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
エスプリは3台乗り継ぎました。90年式SE、94年式S4、2000年式スポーツ350です ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
所有期間15年、16万キロを走りました。街乗りには良いクルマだったし色んな思い出も詰まっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation