• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA2(カツ)のブログ一覧

2018年11月24日 イイね!

佐野市内で渋いグルメを堪能しました

佐野市内で渋いグルメを堪能しました
この週末は東京で仕事があったので埼玉の実家に帰っていました。



今年最後のガヤルドに乗るチャンスと思い、あれこれと想いを巡らせていましたが、みん友のハリガヤさんに連絡をすると急なお誘いにも関わらず遊んでくれると言うではありませんか。





そこで早朝、夜も明けきらないうちに本来の任務であったガヤルドに乗って体調を整えて終了。



またもチョイ乗りとなりました(*^-^*)

次に実家のマーチのタイヤをスタッドレスに替えてあげました。



年老いた両親にはタイヤを替えることができないので早めの交換です。



夏タイヤを見るとひび割れてさすがにもう交換したほうが良さそうですが、とりあえずストップスタッドレスに交換するので新しい夏タイヤの交換は来年にしようと思います。

用事が済んだら佐野市内でハリガヤさんと合流し、激渋食堂探検に出発。

先導は十数万キロ走っているとは思えないピカピカのベンツE350!



まずは佐野ラーメンの鈴木食堂です。通りすがりでは絶対入らないと思います。



いかにもレトロな感じの渋い食堂。
中に入るとこれまた個性のある親父さんが注文を取りにきて、「うちのチャーシューは国産だからうまいんだよ」とかいますので2人ともチャーシュー麺を頼みました。



出てきたのは期待通りで、うまいチャーシューとモチモチの麺、あっさりした醤油スープにとっても満足!


これだけでは飽き足らず次の店へ!



僕の知らなかった名物のいもフライの店。

茹でたジャガイモにフライの衣をつけて揚げたものにソースをかけていただくのですが味がすごく馴染んでうまい!



小腹が空いているときにはまさにうってつけのグルメでした。

佐野市内にはこんな店が何件かあるようですよ。

さらにさらに僕のリクエストで次は甘いもの。



これもハリガヤさんおすすめのジェラート屋さん!



やはりそこいらのチェーン店とは一味違います。ラムレーズンならぬラムフルーツを頼んだのですが、自家製のコーンに乗ったジェラートにはレーズンがたくさん!ラム酒の味も濃厚でした!

ありがとうございました。感謝感謝!!!

地元グルメを堪能した1日となりました。

次回はぜひカツ丼を・・・!
Posted at 2018/11/24 13:02:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2018年10月14日 イイね!

雨のち晴れでクルマを楽しむ

雨のち晴れでクルマを楽しむ

実家に帰ったのでガヤルドに乗ろうと思いましたが天気予報の予想通り朝から雨。


悪い天気は当たるんですねぇ。





残念ながらエンジンだけかけて諦めました。




こうなることを想定して次の予定を考えておりました。
まず邑楽町の役場前広場で第二日曜日に行われるタワーミーティングに行ってみました。
足車なのでちょっとみるだけね。
この頃にはだいぶ天気も回復しています!


こちらも朝から雨だったので台数は少なめでしたが何台か面白そうな車が止まっていました。


次に、群馬県大間々町の貴船神社へ。こちらは車のお祓いで有名なところです。
僕も車を買うと毎回こちらに来ています。


今日はとても混んでいてお祓いをしている人がたくさんいました。


そして次に群馬の気の良い青年の家へ。そうお馬さんとポルシェを持っているうらやましい人です。


突然の訪問にもかかわらず快く受け入れてくれました。

ボクスターにはロベルタのリフトアップ装置が付いており街中でも気にせず走れます。


内装は革張りではないのですが高級感があり落ち着いています。


おまけにポルシェと、お馬さんに交互に乗せてもらえると言うまたのない機会を与えてくれました。


お馬さんはとてもワイルドで乗ってて気持ち高ぶります。



ポルシェはそれに比べると乗用車的ですが十分に速く、また安心して乗れる感じで街乗りに問題なく使えそうです。



こちらは…足車のマーチの帰りの道中の撮影です。


もちろん前の二台とは比べるべくもありませんが動く車には変わりありません。
それなりに走りますよ。ゆっくり走って帰りました。


ガヤルドは動かせませんでしたがとても充実した休日となりました。

Posted at 2018/10/14 23:33:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月23日 イイね!

ガヤルドの車検が完了、そして太田強戸PAミーティング!

ガヤルドの車検が完了、そして太田強戸PAミーティング!
とりあえず、この3連休のイベント事は無事片付いたのだが…



天気予報の大ウソつきっ、と2度ほど言いたいのです。







土曜日、ガヤルドの車検が終了したので川崎のクルマ屋さんまで取りに行ったのですが、現地に着くと雨は止んだものの路面はウェット!
あれー、昨日まではこの時間は降らないって言ってたじゃん!




ちょっと凹みましたが特に問題も無く、お安く上がりましたので良しとしましょう👍
オイル、エレメント、ブレーキフルード、バッテリーを交換して195,000円+自賠責保険代で済みました。





明くる日曜日はハリガヤさん&koba♪ちゃんプレゼンツ、太田強戸PAミーティングです。

ここでも天気予報の大ウソつきっと言わねばなりません。

家を出ようとするとまず朝から路面はウェット!降水確率10パーセントのはずなのにぃ…





で現地に着いても雲多し。 続々とクルマが集まってきます。




お馬さん多し🐎 ランボはこの時は一台だけで肩身がせまい。奥に見える白いのがマイガヤルドです。



後からウラカンが来ましたよ!



結局ここではフェラーリ10台、ランボ2台、ポルシェ2台、BMW、ベンツという感じでした。

個人的に、ピカピカ🌟賞 この2台。



以下、魅力的な装備をしたクルマ、多数でした。



さて、時間が来たので道の駅みかもに向けて出発、というところで小雨🌂です。あぁ…
走り出すとちょっと大粒になってきました。

絶対愛車を濡らしたくなかったkoba♪ちゃんはやけになってマフラーから火を吹きながら走っていました…。
みかもに着く頃には止んだのですが。

みかもに着くとさらに台数が増えました。総勢30台くらいは居たでしょうか。

カウンタック! クルマ好きな子供にドアを開けてサービス中!



ブラックがとてもかっこいい355、348




ハリガヤさん、koba♪ちゃん、感じお疲れさまでした。有難うございました。

みかもの月、萩の月に次いで?美味しかったです⁉️

なかなか皆さんとお会い出来るタイミングが有りませんが、また誘ってください。
Posted at 2018/09/23 23:06:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月05日 イイね!

ガヤルドの車検がやってきた

ガヤルドの車検がやってきた
車検の持ち込みが決まってからというもの、今日まで何度天気予報を確認したことか!

結局、日頃の行いが良かったのでしょう(?)、台風は行ってしまい、残暑が戻ってきたのでした。







この際暑くても、もう文句は言えません!


デジタル表示ほど暑くありませんよ、きっと……



お世話になったのは今年も川崎のWORLD IMPORTさんです。

お安く仕上げてくれて、社長さんの人柄が良いところが気に入っています。
ちゃんと専用のテスターもありますよ。



ショールームには魅力的なクルマがいっぱい‼️




ガヤルドのレースカーやディアブロGTRなんてオーラが違いますよ!
カッケェーって声を上げてしまいそう。


肝心の車検の方は、特に不具合は無かったので通常のメンテをお願いしてきました。
1年間で700kmしか走ってない…。

あ、一つだけ、タイロッドエンドブーツのゴムが破けてるので交換が必要かも知れませんが。

他は何事も無く、無事終了することを願いつつ店を後にしました。

そろそろ走るのに良い季節なんですがねぇ、なかなか乗る機会が無いのが残念なところ。
Posted at 2018/09/05 18:34:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月26日 イイね!

ガヤルドの体調管理と命わずかのセーブオン

ガヤルドの体調管理と命わずかのセーブオン
暑い! 埼玉も37度まで上がる予想。

しかしながら体調管理のため、ガヤルドに乗らなければいけないと言う義務感が高ぶりまして早朝乗りました。

なんせ一ヶ月半も乗らなかったっものですから。

気温30度にならないうちに乗ろうと思い5時起き。

親父にしては早起きとは言えないですね。



近所の公園でパチリ。奥に見えるのは圏央道です。


幸手インターから1区間だけ乗って。。。



ばんどう太郎の庭を借りてパチリ。


どうにか30度になる前に戻ってこれました。天気予報は最高気温39度に修正されてました。。。どうりで暑いはず。。。


因みにうちの場合、帰ってくると夏場は2時間くらい、冬場は30分くらい扇風機でエンジンルームを冷やします。ゴム類にはこの方が良さそうなので。



セーブオンと言うコンビニご存知でしょうか。関西の方にはなじみがないと思いますが、かつては北関東一円にあったンビニです。埼玉育ちの僕にはとっても馴染みが有ります。


これが8月いっぱいでなくなってしまうんです。

見納めのため、館林店に行って来ました。赤いマーチが本日の相棒。


コンビニとしてはスーパーのような安売り商品を売っていました。かりんとう饅頭が有名でしたが、今日行ったら既に死に体!ほとんどの商品は売切れで補充が有りませんでした。
でも安い麺類は売ってましたよ。


時代の流れとは言え、コンビニはセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートのほぼ独占状態になってしまいます。買う方としてはつまらなくなりますね。合掌。。。

Posted at 2018/08/26 16:46:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「IDATEN さん、ご無沙汰しています!
東北は最近地震が多くて心配ですね。お気持ちお察しいたします。何事もないといいですね。」
何シテル?   04/04 23:56
KA2(カツ)です。2022年4月現在、ガヤルドを買って9年半。まだまだ乗るたびに感動を与えてくれるクルマです。 最近は遠乗りする機会は少ないのですが、クルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランボルギーニ大阪オリジナル LEDライセンスプレートランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 11:40:32
ガヤルド治った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 11:50:02
oettinger TYPE RX 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 22:37:25

愛車一覧

ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
子供の頃からの夢だったランボルギーニ に乗っています。身分不相応ですが、よろしくお願いし ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015年3月1日納車されました♪ ちょっとずつ好みの仕様にしていきたいです。
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
エスプリは3台乗り継ぎました。90年式SE、94年式S4、2000年式スポーツ350です ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
所有期間15年、16万キロを走りました。街乗りには良いクルマだったし色んな思い出も詰まっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation