• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月27日

花畑牧場新作

花畑牧場新作 花畑牧場生キャラメルを貰いました。

味はマンゴー味。
田中義剛の北海道花畑牧場と東国原宮崎県知事で有名な宮崎県産アップルマンゴーのコラボ商品です。

人気商品という事で、前にプレーンを食べた事はありますが、口の中でとろける以外は普通のキャラメルな感じでした。

今回も、「マンゴー味のキャラメル」ぐらいにしか感じませんでしたね~(^^ゞ
ブログ一覧 | 食べ物 | 日記
Posted at 2009/08/27 23:27:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

本土最終日!
shinD5さん

山へ〜
バーバンさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

次男とツーリング②
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年8月28日 0:22
こんばんは♪

おいらも先日、花畑カフェへ行きましたよ。

生キャラメルのかかったデザート食べましたが、確かに濃厚ですね~。


ただ、もう一度食べるか?と言われると・・・はて、どうでしょう?...(爆
コメントへの返答
2009年8月28日 0:31
どうも~!

1度は食べてみたいと思いますが、2度目は自分では買わないですね~

義剛ぼろ儲け?
2009年8月28日 5:03
美味しいだろうけど。。。
高い割りに早くなくなるので買えません(笑)

オイラはうまい棒?0本買った方が良いかな♪
持ちが良いし。。。
コメントへの返答
2009年8月29日 21:03
どうも~!

確かに高いから、自腹じゃ買いません。

昔良く食べたうまい棒も今では10円じゃないんですよね~
確か15円か20円だったと思います。
ソース系の味が好きでした。
2009年8月28日 7:43
おはようございます♪

生キャラメル、一度貰ったので食べましたが、今度自分で買うかというと、いらないかな(汗)

間違いなく、義剛ぼろ儲けですねw

コメントへの返答
2009年8月29日 21:06
どうも~!

いろんな味が出てるけど、基本はキャラメルなんで一度食感を体感すれば気が済みました。

ほんと義剛、うまくやりましたね(・o・)
2009年8月28日 8:04
おはようございます。

僕もお土産で頂いたものを食べましたが、口の中であっという間に消えてしまいました(笑)

確かに美味しいとは思いますが、価格があまりにも高すぎですね~。
自分のお金出すなら、グリコのキャラメル買いますね(爆)
コメントへの返答
2009年8月29日 21:09
どうも~!

昔からあるキャラメルの方が素朴で懐かしく、長持ちで美味しい。

値段を考えても、おススメは既存のキャラメルですね♪

プロフィール

「買い替え検討でTOYOTAさんから借りてきたけど、車庫パンパンで出し入れがめんどくさい…5mに迫る全長がネック…」
何シテル?   07/06 11:25
お遊び大好き、楽しく生きてる、アラフィフのおっさんです。 相変わらず浪費が激しく困っております・・・がっ、大好きなオデッセイを手離し、新たにハリアーハイブリッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) シートアウタートラックブラケットカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 13:40:54
BRIGHTZ ステンレスシフトゲートパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 00:09:29
GANADOR Vertex 4WD / SUV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 15:45:04

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
2002年式RA9オデッセイから2023年1月に乗り換え。 燃費の良い車ですのでおとな ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
16年乗った台湾製バイクのPGOアローロから乗り換え。 車買い替えで次期車両(乗換え時納 ...
PGO Alloro125 あろろ (PGO Alloro125)
15年間乗った50ccのアドレスVチューンから125ccのPGOアローロに乗り換え。 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
中古市場でもあまり見かけないエアリアル仕様のTZ、5年で8万キロ。まだ手放したくないほど ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation