• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月05日

AT普通ニ輪免許

AT普通ニ輪免許 現在、通勤に使用しているスクーター(16年間使用)がそろそろ逝きそうなので、手っ取り早く取れそうなAT普通ニ輪免許を受講中です。

1段階を無事にパスして、現在2段階を受講中。忙しくてなかなか教習できないんすが、今月下旬の取得を目指してます(^o^)丿

だってもう新車スクーターを注文しちゃったんだもん(^^ゞ
ブログ一覧 | バイク | 趣味
Posted at 2006/06/05 14:12:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

防草シート貼り
ヒデノリさん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

アルトのタイヤ交換しました~😊
新兵衛さん

おはようございます。
138タワー観光さん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2006年6月5日 14:38
先生しつも~ん!

これって、スクーターなら400CCオーバーでも乗れるってやつですか?
コメントへの返答
2006年6月5日 16:21
残念!!

400cc以下までです。

この上に650cc以下まで乗れるAT大型二輪があり、下に125cc以下までの小型AT二輪があります。

現在国内販売ではスズキのスカイウェーブ650が最高排気量ですので問題無いのですが、これ以上の排気量でスクーターが販売された場合、AT大型二輪免許では乗れません。

2006年6月5日 20:28
そうですね今は二輪もAT免許がある時代ですからね♪自分は高校の時に学校には内緒で中型二輪の免許を取得しました。

いまは大型二輪も教習所で取得できますしイイ時代ですね。

早く免許はとってビックスクーターで楽しく走って下さいね。
コメントへの返答
2006年6月5日 21:49
高校時代は親の理解を得られずに原付止まり。

高校卒業と同時に車の免許取ったので、バイクの興味も薄れました。

今後も通勤メインなので、便利なAT二輪免許にしました。

MT二輪免許は高校生の時に欲しかったな~

2006年6月5日 21:17
えぇ!?AT自動二輪免許って大型、普通、小型に分かれてたんですか?知りませんでしたぁ><;教習頑張って下さいね~ヾ(^▽^*)
コメントへの返答
2006年6月5日 21:54
そうなんですよ~

教習所の入校受け付け時に小型と中型で悩んじゃいました。

でも、せっかく取るなら後々250や400に乗りたいな~と思い中型にしました。

早期取得を目指して頑張ります。

プロフィール

「買い替え検討でTOYOTAさんから借りてきたけど、車庫パンパンで出し入れがめんどくさい…5mに迫る全長がネック…」
何シテル?   07/06 11:25
お遊び大好き、楽しく生きてる、アラフィフのおっさんです。 相変わらず浪費が激しく困っております・・・がっ、大好きなオデッセイを手離し、新たにハリアーハイブリッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) シートアウタートラックブラケットカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 13:40:54
BRIGHTZ ステンレスシフトゲートパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 00:09:29
GANADOR Vertex 4WD / SUV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 15:45:04

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
2002年式RA9オデッセイから2023年1月に乗り換え。 燃費の良い車ですのでおとな ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
16年乗った台湾製バイクのPGOアローロから乗り換え。 車買い替えで次期車両(乗換え時納 ...
PGO Alloro125 あろろ (PGO Alloro125)
15年間乗った50ccのアドレスVチューンから125ccのPGOアローロに乗り換え。 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
中古市場でもあまり見かけないエアリアル仕様のTZ、5年で8万キロ。まだ手放したくないほど ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation