娘達が大きくなったら
ジムニーで一緒にドライブへ行きたい!
と夢に見ながら子育てに奮闘してきた長女ですが
現実は中々厳しいものがあり
今年8月の車検までに譲渡先が見つからなければ
廃車にすると言う決断を下しました。
知り合い、若しくは知り合いの紹介
と言うのが譲渡先の条件で
業者さんの下取りや買取は、全く考えていませんでした
今年の3月に、お世話になってるディーラーさん経由で
是非欲しいと申し出てくれた方がおられましたが
諸事情から破談になってしまいました。
それからは貰い先も見つからず、
ほぼ諦めかけていたところに
先日、良縁の話が舞い込んできました。
以前ある出来事がきっかけでご挨拶するようになり
朝の散歩でも、声を掛けて頂いてる方で
当初は、そんな急にお願いが出来るほどのお付き合いでもないし、
それはさすがにあつかましいだろう、と躊躇していましたが
カミさんが、「バイクのクラブに入っておられるし
聞くだけ聞いてみたら?」と背中を押してくれたので
散歩の途中に思い切ってお願いしてみたら
なんと次の朝、その方の知人がジムニーのクラブに入っておられ
メンバーさんにグループラインを回して頂いたところ
その中のお一人が是非! とのことで早速連絡を頂き
お譲りする事になりました。
長女ジムニーが我が家の一員となったのは、2015年7月
免許を取って初めての車
塗装がかなり傷んでいたので
ラッピングを施してからの納車でした
皆で岡山まで出向いて、初めて本格的なオフロードコースを走りました
これまでキャンプへは、毎年パジェロで行っていましたが
この年初めて、ジムニーがお供しました
セルモーターのトラブルで動けなくなり
JAFのお世話になりました
あれから10年...
毎日の通勤や行楽へのお供等々
数え切れないくらいたくさんの想い出をくれました
2019年秋頃から
ラッピングの傷みが酷くなってきたので
全て剥がして、元の黒いボディに戻す事に
結構大変でした^^;
2022年12月26日
皆が一同に揃う機会は、もうこの先ないだろうと言う事で
近所の公園で記念撮影
そして迎えた今日
このハンドルを握るのもこれが最後
シフトチェンジする度に、曲がり角を回る度に、
たくさんの想い出が溢れ出して来て...
途中実家の前を通って、次女のジムニーにご挨拶
想い出に、ハンドルとシフトノブ、エンブレムを外しても良いかお願いしたところ
快く承諾して頂きました
「名変の時に、ナンバー変えましょうか?」と気にかけて頂き
重ね重ね素晴らしい出逢いに、改めて感謝です
この度の良縁に、心から感謝します
10年間、たくさんの思い出をありがとう!
どうぞよろしくお願い致します<(_ _)>
いつの日か、またどこかで逢えるといいネ(^^)

Posted at 2025/06/30 00:18:14 | |
トラックバック(0) | 日記