2017年12月29日
最初に持ち込んだのが、12月6日
すんなり通るとばかり思ってたのが、
あれこれダメ出しで、10日に一旦退院。
先ずはタイヤのはみ出し
元々ボガーを履くために
オーバーフェンダーにラバーモール着けて
ワイドトレッドスペーサーをはめてましたが
ジオランダーに換えたので
ラバーモール外しても微妙に出る程度
丁度時期的にスタッドレスに換えるし
こちらのホイールはオフセットが浅いので
大丈夫! と思っていたら前後共にアウトでした。
外してたラバーモールを
再度取り付けようとしましたが、
ビス止めであってもモールはダメとの事。
で、後ろはあっさり35mmのスペーサーを
外してOK!
前は全外しだとキャリパーに当たるので
15mmスペーサーを急遽購入。
中でも一番手を焼いたのが、
シートベルト、サイドブレーキの
警告灯が点かない!
先ずはシートベルト
テスターでチェックし、
バックルのスイッチは問題なし
ハーネスの断線や接触不良もなし
同じ様にサイドブレーキも点かない
まさか二つ同時に球切れ?
念のためメーターを外してみると
プリント基板の一部がちぎれて切れてる!
コネクターを抜く時に
引っかかってちぎれたのかも
三菱純正部品に確認したところ、在庫なし。
オークションでも該当の出品なし。
取り敢えず“バイパス手術”を施して
何とかシートベルトは復活。
ん? サイドブレーキは何で点かん?
であちこち調べている内に、
スイッチ本体の破損と判明。
三菱に確認したら
在庫はあるけどレバーユニットとセットで
スイッチのみはないとの返事。
某オークションに同じV25Cのパーツが
出品されてたので、
ダメもとでスイッチの有無を質問したところ
直ぐに調べて頂けるとのお返事。
ほどなく、確認の写メを送って下さいました。
数日後にはハーネスとスイッチが届き、
無事点灯!
間に合わないかと半ば諦めかけてましたが、
ネオフロンティアの社長さん
面倒な車検にも関わらず
何度もアドバイス、有難うございました。
他にも、関わって頂いた皆さんのお陰で
何とか期限までに無事車検をクリア出来ました!
前用で
写真右は、車検用に急遽購入した15mm
写真左は面一用に25mmを用意しました。
慌てて必要なパーツを買い集め
急な出費もかなりかさみましたが
快く負担してくれたカミさんに感謝感謝感謝!
昨日、帰って来たばかりのパジェロに
一番に乗って貰いたくて
仕事終わりのカミさんを迎えに行ったら、
笑顔で駆け寄って来ました。
長女も婿さんと一緒に
「!マーク」連発で喜んでくれました。
今日帰省した次女も
パジェロを目の前にして
とても嬉しそうでした。
やっぱり我が家には
欠かす事の出来ない存在です(^^ゞ
Posted at 2017/12/29 20:22:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年12月26日
Posted at 2017/12/26 20:54:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年12月06日
Posted at 2017/12/06 19:50:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年12月03日
Posted at 2017/12/03 21:58:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年12月01日
全塗装がほぼ終わって初めて、
先日交換したプラグやプラグコードの
具合を見るのも兼ねて
土師ダムへお出掛けしてきました。
途中まではとても良いお天気でしたが
途中山間部に入ると
少し遅い時期ではありましたが
窓越しにきれいな紅葉が
プラグとコードを交換した効果か
高速道での伸びが違うように感じました。
レスポンスも軽くなったように思います(^^ゞ

Posted at 2017/12/01 21:32:52 | |
トラックバック(0) | 日記