• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dogfightのブログ一覧

2023年04月30日 イイね!

しげの秀一 原画展

カミさんと、「しげの秀一 原画展」に行ってきました。








会場に入って直ぐ、
ご本人の直筆のご挨拶。



初巻が発行されたのは
結婚するちょうど2年前

懐かしさもあり
今の時代にも全くそん色ない新鮮さもあり



入って直ぐの、撮影可エリアです。





車好きのしげの秀一ファンとしては
未だに全く人気が衰える事のない
伝説のカーアクションコミックですね!





ここからは、原画のパネルが
壁一面にズラリ!

愛用のペンや筆も
展示してありました。

パソコンだのCGだのと
今時のデジタル技術が
それほど普及していなかった時代に、
ペン一本で
あのスピード感満載の描写には、圧倒されます。

記念写真の撮影スポットですね。





受付で、ポストカード2枚
無料でプレゼント!



お土産も買って



久々に、しげの秀一ワールドを
堪能させて頂きました(^^)

ちなみに、ガチのイニDファンでもある次女も
近日中に行く予定で、
これを機に
早速「バリバリ伝説」の中古コミック全巻
お買い上げになりました(^^ゞ

Posted at 2023/04/30 19:57:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月21日 イイね!

お出掛け



カミさんと次女のお休みと
保育所のお休みが重なったので、
安佐動物公園に行って来ました。

















猿山は小さい子猿達が走り回って
元気いっぱいです。














ぞうさん、おっきいね!






幼稚園の団体が来てたので、
こども動物園はちびっこ達で大賑わいです。















子供は大喜びですが、
大人はチョッと照れくさいかな(^^;



種類によって違うんだろうけど
ウサギって結構穴を掘るんですね。



今年は桜の開花が例年よりも早かったけど
いつもなら5月連休の頃に満開のツツジやフジが
見頃を迎え、とっても綺麗です!



レストハウスで簡単に昼食のはずが、
暑かったのもあって、やっぱりアイスが美味しいですよね!



ハウスを出て正面にある大きな池には
鯉がたくさん。
近付くと餌にありつけると良く知っていて
物凄い勢いで寄って来ます。



「今度はとうさんも一緒に
       また来ようね!」



帰り際に、いつもの和食レストランでおやつ休憩





どれにしようかな?

















自分のも飲みたいし
おかあちゃんのも気になるし...
忙しいです(^^;






いつ頃まで
こうして寄り付いて来てくれるのかな... (^^;
だからこそ、今のこの至福の時間を
大切にしたいと思います(^^)













今日は駐車場に
次女が停めてくれました。
免許取ってすぐに、近所の土手で乗って以来
8年ぶりになります。
突然のサプライズでビックリしたと言うか、
パジェロが何だか、
とっても喜んでるように見えました(^^ゞ



Posted at 2023/04/22 19:24:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月18日 イイね!

力作です!

昨日久々に、孫達の顔を見に行って来ました。
婿がキャンプ用のストーブを手作りしたと言う事で
一挙お披露目。

/>


先ずは...

一斗缶にパンチングボードの煙突
上部には折りたたみの五徳があるので
マグカップや小さな鍋を乗せて
コーヒー飲んだり
料理が出来ますね。

ちなみにこのパンチングボード
エンジンの燃料フィルターに
使われているそうで、
使っているのは全て廃棄品。
中のパーツは
ひたすらハンマーで叩いて
平らに加工したみたいです。

/>

写真右下の煙突の足の部分は
銅製パイプを
専用工具で曲げて作ったとの事。













/>

本体は...
某あられ、おせんべい専門店の
商品が入っていた缶ですね。
元々無地で塗装もしてないので、
中で薪を焚いても大丈夫。

積み込む際邪魔にならないよう、
脚は折りたためるようになっています。
勿論、これも廃材。
手ごろな大きさのツーバーナーですね。





/>



これも、一斗缶を縦に使った気合の一品。












/>

風力調整用の扉に使った蝶番は、
廃棄する事務用ファイルに
使ってあったものだそうです。

煙突を外して
蓋をひっくり返すと
大きい五徳を置く事が出来て
しかも、蓋の縁が
風除けにもなるよう工夫したそうです。









航海中、訓練や任務の合間の休憩時間に、
他の隊員さん達がトレーニングやスマホゲームに勤しむ中、
室温40度を超える工作室にこもり、
ひたすらこれを作っていたみたいです。

全てが廃棄処分の対象品を使っているのもさる事ながら
機械は使わず、金切りバサミ等の工具だけで
頑張ったようです。
作っている内にいろんなアイデアが浮かんできて
次の製作が楽しみだ、と話してくれました。

本体が一斗缶やお菓子の缶なので
5~6回の使用が限界のようですが、
世界に一つしかない自身の作品を使ったキャンプは、
至極の時かもしれませんね。

工夫したとこや工程を説明している時の表情が
普段あまり見る事のない
キラキラと輝いたドヤ顔に見えたのは、
気のせいでしょうか(^^;

正直、お世辞抜きに拍手です(^^ゞ
Posted at 2023/04/18 13:53:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月12日 イイね!

待ち遠しいです!

今年も、野菜作りに挑戦です(^^)
昨日あれこれと思案しつつ、苗を調達して...

去年、たくさん採れたキュウリを3種類



これも豊作だったミニトマト





みん友さんからアドバイス頂いて、
今年は、「黄色いミニトマト」に挑戦してみます。
水をやり過ぎないよう、気を付けます!



ピーマンとオクラも初挑戦です。



何と言っても一番の楽しみは、
これも初物ですが、小玉のスイカ
野球のボールくらいになれば、嬉しいかな?(^^;



それぞれ名札に付いてる初心者マークが
選ぶ時に分かり易くてイイですね!



敷地に土のとこがないので
プランターや鉢植えで頑張ってます。



去年コキアを植えた鉢に、小さな芽がたくさん出ていたので、
多分!? かな? と期待して間引いてみました。
もしかしたら違うかも(^^;







挿し木で増やしたバラも順調に大きくなって
つぼみがたくさんつき始めました。

















桜が今年は例年よりも早く咲いて
ツツジも既に開き始めてるようです。

バラもひょっとしたら
今月終わり頃には
咲き始めるかも知れません。

野菜の収穫も合わせて、
とっても待ち遠しいです!(^^ゞ
Posted at 2023/04/12 15:49:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月03日 イイね!

お出掛け 大和波止場公園

孫の風邪もやっと落ち着き
カミさん次女の休みと婿の当直が重なった事もあって、
子育て応援に便乗して
先月から大和ミュージアムで展示が始まった
「戦艦大和の主砲を削った旋盤」を見に行って来ました。

駐車場から歩道橋を渡ってミュージアム側へ
何度見てもこの光景は、圧巻です!



表側からぐるっと周って



ちょうどミュージアムの裏手、海側へ出ると、



戦艦大和の実物大左半分を模した公園になっています。
甲板!? で簡単にお昼ご飯。



船首側からみるとこんな感じだったのかな?



これも実寸大の錨ですね。



フェリーが出港の準備中



大和を建造したドックの横には
メンテナンスのため、練習艦しまかぜの姿も



呉湾を巡る遊覧船が帰って来ました。
停泊中の自衛艦のすぐ傍を通り、
甲板で作業中の隊員さんが、手を振ってくれるそうです。



「とうしゃんのおふね、どれかなぁ」





「おっきいおふねが、いっぱいおる!」




















大和の時鐘
石板には何故か「恋人の聖地」と書かれています。
















艦橋の最上部を屋根に見立てたベンチ
若いカップルが、楽し気に話しているのを見ると
つくづく、平和だなぁって実感します。



さていよいよ、一般公開を心待ちにしていた
「旋盤」の展示場所へ。







ガラスに周囲の景色が反射して、少し見辛いですが
やっとお目にかかる事が出来ました。







日本の技術と再軍備を恐れた米軍によって
戦後すぐに、兵器や工作機械は全て爆破処理されたそうですが
それにしてもよく残っていたと思います。
今回の移送展示に際し、
ささやかながらクラウドファンディングに参加させて頂いた事もあって、
何だかとても感慨深いものがありました。

親父は旧海軍工廠で、
当時大和の甲板の設計に関わっていたと話してましたが、
ひょっとしたら、砲身を削る作業を眺めていたかもしれません。

今日は暑かったので、向かいにあるショッピングセンターで
アイスクリーム休憩(^^)



せっかくなので、音戸まで足を延ばしてみました。

道中、潜水艦バースには、呉基地所属12艦の内
普段は3~5艦が停泊していますが、今日は7艦確認出来ました。



さすがにツツジはまだ早かったようです(^^;

Posted at 2023/04/04 23:12:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

dogfightです。よろしくお願いします!  純正部品もアフターパーツもめっきり減ってしまいましたが、流用や中古品を探したり、時には別注しながら健康状態を保...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2 345678
91011 12131415
1617 181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ぜひ車中泊マットを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/17 20:11:54

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
この度、ラクティスの入れ替わりに 我が家の一員となりました。 車内も広いし とっても乗り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
平成6年式三菱パジェロJ-TOP V25Cです。この型も最近めっきり見かけなくなりました ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
ピックアップの荷台にFRP製のキャノピーを乗せた、個性的なデザインでした。 仕事でアウト ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2台目の相棒です。 納車時は紺色でしたが、パールホワイトに全塗装しました。 乗った期間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation