長年の夢かない、6月に婿とキャンプに行って
秋頃にまた行こう! と約束するも所用でお預けに...
年内にはリベンジしたい! と婿が日程調整してくれて
晴れてまた一緒に行ってきました。
前回と同じ、呉の大浦崎公園キャンプ場。
長年、山のキャンプばかりだったので
目の前が海と言うのは中々新鮮です。
東方面、写真中央遠くに小さく見えるのは、安芸灘大橋
時期的に貸切りか? と思ってたら
若い男性のソロキャンパーが。
前回は着いたのが夕刻だったので、結構バタバタしましたが
今回は昼過ぎの到着で、ゆったりとテント設営に入れました。
9月に行く予定で買って貰った新しいテント、
初のお目見えです!
設営が簡単で、中も思ったより広いです。
婿も早速寝床造り。
お次は薪割り
夕食の準備に取り掛かります。
ストーブは、一斗缶を加工した婿の手作り。
メニューは全てお任せなんで、後のお楽しみ!
まずは、リベンジキャンプに乾杯!
ネックウォーマー、出掛ける直前に
長女からのクリスマスプレゼント!
手始めに、鶏のから揚げ風
下味の付いた鶏肉を、オリーブオイル少々かけて
ホットサンドメーカーで焼きました。
お次はなんと! デカい! 骨付き豚ロース
香辛料をかけて
厚みがあるアルミホイルはフライパン代わりになって
そのまま捨てられるので、とても便利ですね。
マジ、美味そう!
柔らかくて油も甘くて、ホント美味いです!
本日のメインディッシュ、やはり冬のキャンプは鍋ですね。
鶏の白湯スープにカット野菜、しめじ、手羽中を入れて
鶏スープに更に手羽の出汁がしっかり出て
身も心もバッチリ温まりますね!
更に手羽を入れ足して、最後は締めで鶏の白湯ラーメン!
婿のお酒が進んで(自分はノンアルコール)、話も盛り上がって
今夜も婿特製の食事と素敵な一時を、ご馳走様でした!
今回の冬季キャンプのためカミさんが、
マイナス15°対応のシュラフやヒートテックを新調してくれたおかげで、
とっても暖かく快適な夜を過ごせました。
比較的暖かい夜明け
散歩から帰ると、
婿が朝食の準備を始めてました。
昨夜の鶏出汁を温めている間に...
目玉焼きを作ります。
マフィンを二つに割って、オリーブオイルをかけ軽く焦げ目を付け
呉名物のがんすをさっと炙ります。
千切りキャベツと目玉焼き、がんすを挟んでお好み焼きソースをかけて
マフィンバーガーの完成!
初めて味わう、不思議な美味しさでした。
食ってる間に、次のクリームチャウダーが出来ました。
最後に、昨夜の白湯スープで雑炊。
なんとも贅沢な朝食ですね!
今回も思いっきり婿に甘えて
至れり尽くせりのセレブキャンプ。
長女宅に次女が泊まって、孫達の相手をしてくれました。
留守を守って、気持ち良く自分達を送り出してくれた長女。
今回も、一生懸命考えて一生懸命準備してくれて
“親父”の我儘に付き合ってくれた婿。
心から、ありがとう!
また行こうや(^^)
Posted at 2023/12/27 21:09:11 | |
トラックバック(0) | 日記