仕事終わりの次女と待ち合わせをして
平和公園に行ってきました。
自身の体調不良やコロナでしばらく行けなくて
5年ぶりの墓参となります。
今日は、原爆投下から78回目の
犠牲者を悼みご冥福を祈りつつ
世界平和に向けての誓いを新たにする日であり
また、父方の祖父母、叔父の命日でもあります。
両親と毎年訪れていた頃から
「おじいちゃんおばあちゃん達は
ここに眠ってるんだよ。」と
慰霊碑ではなく、納骨堂へお参りして来た経緯もあって
今年もこちらで献花させて頂きました。
日没後とは言え、まだ昼間の熱気が残っている中
大勢の方が、慰霊碑への長い列に並んでおられました。
「国立広島原爆死没者追悼平和祈念館」に立ち寄りました。
広いホールは360°のパノラマになっており
地名をたどると
被爆当時の状況を見る事が出来ます。
その他にも、登録された方の写真やお名前を
ディスプレイで探す事が出来ます。
資料室では、原爆に関する図書や
デジタル化された様々な資料を閲覧する事も出来ます。
外にある噴水と、ホール中央のモニュメントは
原爆が投下された午前8時15分を模っています。
ちょうど灯篭流しが始まったところで
まだ明るかった事もあり
例年に見る色鮮やかな光景は見れませんでしたが、
家族みんなで、お参りすることが出来ました。
世界のどこかで、未だに戦争が続いており、
戦火に逃げまどい泣き叫ぶ子供達のニュース映像が
毎日のようにTVで流れています。
こうして静かに手を合わせる事が出来る幸せに感謝し
世界中の争い事がなくなって、一日も早く平和が訪れるよう
心から切に願っています。
どうか私達の行く末を
見守っていて下さい。
Posted at 2023/08/06 22:40:38 | |
トラックバック(0) | 日記