• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dogfightのブログ一覧

2024年04月08日 イイね!

昨年末車検以来...

5か月ぶりにエンジンかけました。



バッテリーはセパレーターで切っているので
上がってはいませんでした。
セルを回して...

長い間乗っていなかったので
さぞやご機嫌斜めかと思いきや
気持ち良く一発始動!



特に異音やガタつきもなく
快調に走ってくれました。



いきなりの遠出はやはり不安なので
往復1時間足らずのお出掛けではありましたが
満開の夜桜も満喫出来たし
久々のロードノイズに結構な振動
ルンルンのエンジン音に癒されました。



機嫌を損ねるといけないので
次はあまり間を開けないように
お出掛けしたいと思います(^^;
Posted at 2024/04/08 22:17:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月06日 イイね!

散歩の途中で

毎朝歩いている道中の桜並木が
いよいよ満開を迎えました。





毎年あちこちの“名所”へ足を運んでいましたが
コロナ以降、出かける機会もすっかり減ってしまいました。











毎朝歩いている散歩コースで
川沿いの土手に500mほどですが
桜並木が続いています。

ここ二日で急に気温が上がった事もあってか
一斉に満開を迎えました。









2014年8月に起きた、安佐南区土砂災害
あれから10年が経過した
未だ爪痕が残る山々に
犠牲者を鎮魂するかのように
今年も山桜が満開を迎えました。

Posted at 2024/04/06 20:42:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月20日 イイね!

お疲れさまでした

去る3月18日
篠塚健次郎氏が亡くなりました。

1997年のパリ・ダカールラリー
日本人初の総合優勝を達成し
三菱が1位から4位を独占

毎晩遅い時間にダイジェストがあって
最終日、ダカールの海岸をパジェロが3台
並んでのウィニングランには
身体が震えたのを、今でもはっきりと覚えています。



翌1998年には
2年連続で三菱が1位から4位を独占

当時これを記念して発売されたアルバム
久々に引っ張り出してみました。



当時はちょうど4駆の世界にはまり込んでいた時期でもあり
リコール隠しが発覚し
暗いシーズンもあったけど、
家族皆で三菱を応援してきました。



今は環境エネルギー問題やらで
モータースポーツの世界も
時代に合わせた競技内容に変わってきてますが、



アフリカの大地を駆け抜けた、あの栄光の時代は
きっとこれからも、私達家族の記憶の中に永遠にあり続けます。

2003年、日産へ移籍はしましたが
私達家族にとっては
三菱のユニフォームを着てパジェロの上に両手を挙げて立つ
あの姿こそが、正に“篠塚健次郎”だと今でも思っています。

2019年には、70歳でアフリカのエコレースに参戦
生涯現役ドライバーを貫かれたその信念

たくさんの勇気、希望
決して最後まで諦めない強さ
そしてたくさんの夢と笑顔を、本当にありがとうございました!

心より ご冥福をお祈り申し上げます




お疲れさまでした
Posted at 2024/03/20 13:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月03日 イイね!

危ねぇ... ^^;

孫の子育て応援に行って、家の前に駐車する際、
中々の難易度なんですが
昨日はまじヤバかったです。

玄関の前の通りは、そこまで交通量は多くないのですが
はみ出さないように、側溝より内側へ入れてくれと言う事で
















ブロック塀と階段の角との幅が
ちょうどパレットがすっぽり入るくらいギリギリで
左の前輪が階段の角を通過するまで
斜めに真っすぐ下がって
















その時、ブロック塀とバックドアの距離はこれくらい

タイヤが階段の角を通り過ぎたとこで
面舵いっぱい
右前輪が側溝の内側に入った時点で
バックドアとブロック塀の間隔は
3センチくらい













と言うのがいつもの駐車なんですが...

今回はブレーキのタイミングが遅れ
危うくぶつかる寸前で
















絶対傷が付いてると覚悟して見てみたけど
本当にラッキーな事に
無事難を逃れていました。

















いつもなら念のために
古毛布を必ずブロック塀に掛けておくんだけど
横着するとこんな事に...

やはり何事にも、
手を抜いてはいけませんね
反省(^^;
Posted at 2024/03/04 13:10:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月15日 イイね!

お出掛け

梅が見頃、と言う事で
久々、縮景園に行ってきました。



普段はシニアに分類されると
イラっとするんだけど、
「65歳以上は無料」って聞いて
チケット売り場でちゃっかり免許証出して...(^^;

ちなみに、一般入場料は¥260円なんですが
駐車場は¥400円です。





種類によって開花の時期も長さも違うようで





ほぼ散ってる木もあれば







ほとんど蕾の木も。
ここからはしばらく











「接ぎ木」してあるのかな?
一本の木に、紅白の花が咲いてます。





小雨にもかかわらず、大勢の方が来ておられました。





いつもの事ながら
高層ビルが立ち並んだこんな街中に
とっても不思議な空間です。







隣は広島県立美術館で
共通券を購入すれば
通用口から直接入館する事が出来ます。



去年は時期を逃してしまって
ほとんど散ってしまってたので
今年は春を迎える癒しの景色を
堪能させて頂きました。
Posted at 2024/02/15 20:47:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

dogfightです。よろしくお願いします!  純正部品もアフターパーツもめっきり減ってしまいましたが、流用や中古品を探したり、時には別注しながら健康状態を保...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ぜひ車中泊マットを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/17 20:11:54

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
この度、ラクティスの入れ替わりに 我が家の一員となりました。 車内も広いし とっても乗り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
平成6年式三菱パジェロJ-TOP V25Cです。この型も最近めっきり見かけなくなりました ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
ピックアップの荷台にFRP製のキャノピーを乗せた、個性的なデザインでした。 仕事でアウト ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2台目の相棒です。 納車時は紺色でしたが、パールホワイトに全塗装しました。 乗った期間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation