• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月28日

いい仕事してますね~

いい仕事してますね~ 旋盤の講習会も行ってきたことですし、早速実践を?w
デフマウントカラーの製作を再び開始!(ノ∀`)
実は前回からいろいろあって、あれこれ考えて、悩んで、叫んだ挙句、出来上がりました。
まず大きく変わったのは材料がアルミの丸棒からアルミの鋳物に変更しました。
削る量が少なくなり、材料が安くなると思って試してみました。
まぁ削る量は確かに減りましたが材料費は・・・(;´Д`)
後は強度アップのために形状変更をしたのと、差し込む爪の部分の厚みを試行錯誤・・・。
旋盤の加工工程をいろいろ変えてみたり・・・。
と、まぁ出来上がったのが写真ですw

早速取り付け(ノ∀`)
外は真っ暗でも関係ない!w
爪の厚みを薄く加工するように設定したのですが、爪が切削の力に負けて逃げているらしく
あんまり精度がよくない・・・。+0.1ぐらいでできてるかな?
たった0.1?と思うかもしれませんが、コレが意外に致命的(;´Д`)
案の定、入りが悪い・・・。
少し強引に押し込んで、あとはナットを締めこみながら挿入。
こりゃ、外そうにも外れませんねww
次のを作るときはもうチョイ補正します・・・。

さて、取り付けた感じですが。
まずアクセルを踏んだ後のグニャっとした感じがなくなり、ダイレクト感がありますね。
レスポンスが上がったような感じになってとってもいいですね(ノ∀`)
荒々しくクラッチをつなぐと衝撃がモロに体に伝わってきますね。
気になっていた音と振動ですが、音って何の音?ってぐらい着けていないときと
変わらないんですが・・・。
振動はアクセルを荒々しく開けたときにガツンと来ますが、普通に乗っていれば
特に何も無いですね。
私の感じでは特にデメリットも無くメリットのほうが多いパーツだと思います。

まぁ他の人にも試してもらおうかな・・・。
ちょうど近くにVer5乗りもいることですし(ノ∀`)
GC乗りの方で、他にもほしい人がいらっしゃいましたらメールください。
お安く作りますよ(ノ∀`)
ブログ一覧 | 自作パーツ | 日記
Posted at 2007/03/28 23:45:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スーパームーンもどき?を撮って😅 ...
S4アンクルさん

コスパ最強のホテル花まるみ 大村市
空のジュウザさん

戻ってきた日常
snoopoohさん

レーシングスクリーン‼️まじでこれ ...
ケイタ7さん

モビリティショー2025-①
ベイサさん

好きなところって?🚗
HID屋さん

この記事へのコメント

2007年3月28日 23:48
シフトコントロールとかって加工が簡単そうなのでHi-r0さんなら作れるんじゃないですか?( ^^) _旦~~
コメントへの返答
2007年3月28日 23:54
初めて聞くパーツだったのでちょっと調べてみました。
シフトリンケージとは違うようですね^^;
でも、買ったほうが安そうな予感がしますww
実際インプレッサのシフトリンケージは買ったほうが安いですね^^;
2007年3月28日 23:56
次はミッションマウント&シフトリンケージブッシュ&ミッションメンバーリジッドカラーでシフトフィールのUPを!
最終的にはエンジンマウントをw
コメントへの返答
2007年3月28日 23:57
ミッションマウントは買いますw
シフトリンケージも買ったほうが安いですw
メンバーカラーは考え中ですw
エンジンマウントは無理w
2007年3月29日 1:54
ブログ拝見いたしました。はじめましてPAPA-izm と申します。
デフカラー製作されたのですか。それはすごいです。GC8Fに場合、特にリアデフは長くのるとばたつく感がありまして。


大変興味ある製品です!

思わず、コメント入れさせていただきました。
コメントへの返答
2007年3月29日 8:39
はじめまして。いらっしゃいませ^^
これはなかなかいいアイテムですね。
アクセルを踏んだ後にもたついていたのがかなりなくなりました。
特に不快になるところもなく、快適ですしね^^
2007年3月29日 2:40
こんばんは。
アルミって柔らかそうだから加工簡単でいいやーと思いきや鉄より難しいですよね…
強くクランプするとすぐに変形しちゃうし、かといって弱くクランプしてると飛んでいく…
加工条件も難しいですよね。
溶けて刃物に溶着しちゃうし。
コメントへの返答
2007年3月29日 8:47
さすが経験者!わかっていらっしゃるw
アルミって結構大変なんですよね^^;
実際、強くクランプしてカラーを割っちゃいましたね(;´Д`)
うちはもともと加工屋じゃないので、もっと加工のことを勉強しなきゃ・・・。
2007年3月29日 12:58
これは、利きそうですねぇ・・・

僕はウレタン製の既製品を入れたんですが、結構効果ありますしね~アルミならよりダイレクトになりそう

ちょいと遅けりゃな~(涙
コメントへの返答
2007年3月29日 13:00
残念です(;´Д`)
でもニルさんの画像はずいぶん参考にさせていただきましたw
2007年3月29日 20:54
こんばんはです。

お~(●´∀`●)『これはまた本格的な物をお作りになられましたね。』


プラマイ0.1の公差はでかいですね。


まだまだ腕が未熟なのであまりえらそうな事はいえませんが(汗)
金属同士のはめあいだと寸法が0.01違うだけではめた時の感覚が違いますからね。



コメントへの返答
2007年3月29日 21:31
これははめるところの相手はゴムなので、多少の余裕はあるんですけどね。
それでも0.1は許容してくれませんね^^;

実験台になってみますか?w
2007年10月8日 18:21
GDAでも可能ですか?
あまり外観に手を入れたりエンジンパワーを追求しても仕方ないと思っていて
細かいパーツで快適に且つスポーツ走行にも効果がある…用に仕上げたいと思い
コメントさせていただいてます。

PAPA-izm さんのブログから飛んできました。
荒く繋いだ時にリアからの「カンッ」と言う音が不快ではなかったのですが
快適に…って感想に惹かれています。

細かいフィーリングと言うか情報があれば教えて下さい。
検討したいと思っていたパーツでした。
コメントへの返答
2007年10月8日 19:09
スイマセン。GDAには適合しません^^;
よくGDの方から作ってほしいと言われるので、作る予定ではいます。
出来たらヨロシクお願いします^^
2007年10月8日 19:18
出来たら^^

ほんと('-'*)ヨロシク♪

めっちゃ期待してます^^
コメントへの返答
2007年10月8日 23:14
いつになるかわかりませんががんばります(ノ∀`)

プロフィール

「[パーツ] #MR-S アルミインレットダクト http://minkara.carview.co.jp/userid/179964/car/1732965/8492233/parts.aspx
何シテル?   05/29 10:43
わりと軽いノリです。 わりといい人です。 わりと適当です。 FRPでいろいろ作るのが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

大橋(´ー`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 10:12:21
タワーバーでも作ろうかな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 19:47:31

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ちっちゃいけどキビキビ走る可愛いやつです。
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
嫁の車
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
結構珍しい車です。 快適です。 燃費もいいです。 気に行ってます。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
とってもいい車ですが、あちこち壊れますw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation