• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hi-r0のブログ一覧

2010年04月26日 イイね!

おもちゃ到着。

おもちゃ到着。おもちゃが到着しましたお(^ω^)
これでしばらくは遊べるかな?
Posted at 2010/04/26 10:23:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | やれやれ(ノ∀`) | 日記
2010年01月21日 イイね!

割れちゃった(´・ω・`)

割れちゃった(´・ω・`)ご無沙汰してます。Hi-r0です。

ナルびんさんのところでレンズの簡単なはずし方が紹介されていたので
ちょっと試してみました(´・ω・`)
ダンボールとドライヤーでホントに外れるのかしら?と疑問に思いつつチャレンジ。
ドライヤーがないのでヒートガンで。
温度MAX!!



・・・



放置すること20分





あっちっちになってましたw
軍手をはめていざ!!
はがしてみたら、ちょっと浮いてきた!!
おおお、これはこのまま剥がれそうだぁあぁぁぁぁぁ。





バキッ




終了(´・ω:;.:...




え?以上ですw
Posted at 2010/01/21 10:32:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | やれやれ(ノ∀`) | 日記
2009年11月24日 イイね!

週末のいろいろ

週末のいろいろ金曜日はチャーシューマンを買ってみました。
なんだかカワイイので買ってみましたが、別にうまくもなくまずくもなく・・・。


土曜日は親知らずを抜きに行きました。
抜くときに結構苦労したようで今まで抜いた中で一番時間がかかりました。
「結構腫れるよ」って言われたんで痛いのかなぁと心配してたんですが、まったく痛くなかった(´・ω・`)
今まで抜いた中で一番痛くない気がします。
まぁこんな程度で済むならもっと早く抜いておけばよかったと・・・。
さすが日本一親知らずを抜くのがうまい歯医者さんだ(´・ω・`)


日曜日は家族でカラフルタウンに行きました。
昔は渋滞しててなかなか入れなかったのに、今では待つどころか駐車場は止め放題・・・。
中で子供を少し遊ばせましたが、まだまだ遊び足りない様子。
外で遊ばせてやりたいけど、寒いから見てるのがやだなぁと思う勝手な親ですw


月曜日は朝からしゅんさんのエアロキャッチを取り付けました。
リューターでサクサクっと穴を開けてましたが、カーボンとガラスの硬さの違いを身をもって体験していただけたようで何よりですw
予定より時間はかかりましたが無事に装着できて何よりです(´・ω・`)


と、まぁこんな感じでした。
来週は息子の誕生日だぁ。ゆっくりできねぇなぁ・・・。
Posted at 2009/11/24 12:28:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | やれやれ(ノ∀`) | 日記
2009年11月02日 イイね!

週末は・・・

土曜日は時間があまりなかったのですが、こんちゃんの車の部品バラシ。
初めてフェンダーを外したけど、意外とペラペラなのねw
こんなのFRPに変えて軽量化する意味があるのだろうか・・・?
持った感じは2~3キロってところ。
その後は作りかけだったものをちょっと削ってみたり、卍解したり。
で、しゅんさんと3人でラーメン食べに行って帰ってきたら嫁から「さっさと帰って来い」と電話が。
お二人さん、半端になってごめんね(´・ω・`)

日曜日はミシンを買いに行きました。
中途半端なのじゃなくて結構ちゃんとした高いやつ。
うん・・・。高い・・・。
でも、簡単に使えるそうなのでこれからいろいろ作ってくれることを期待しましょうw
シンガーっていうメーカーのやつを買ったんです。
私はちょっと前までミシンのメーカーはブラザーとジャノメぐらいしか知らなかったんですが、
リネ2をやり始めて初めてシンガーっていうメーカーを知りました(ナゼ
まぁパーティにシンガーは重要ですね(´・ω・`)


今日終われば明日もお休みですしがんばりますかぁ~。
Posted at 2009/11/02 13:19:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | やれやれ(ノ∀`) | 日記
2009年10月29日 イイね!

自家鋳造

と、ある人たちが自家鋳造をやってました・・・。





ドバッと流し込んでガスが上にボコッとでてます・・・。
恐らくこの方法では何回やってもいい製品はできないと思いますね。
横にガス抜きがついていますが、むしろそのガス抜きから流し込んで中心をアガリとして使ったほうが
引けずにいい製品ができると思います。


が、


石膏が冷えた状態では綺麗には流れません。
いつもお願いするアルミ屋のおじさんに聞きましたが、石膏に流し込む方法は何回か流して型を暖めながらやるそうです。
職人が何度もやってやっとできるレベルなので素人には恐らく・・・。
(そのアルミ屋さんはかなり腕のいい職人さんです)

で、

うちの親父の意見としては


「石膏はちゃんと乾燥して水分を飛ばしていないと、最悪水蒸気爆発をするのでやめたほうがいい」


だそうですw
なので、諦めて砂型を作ってくださいw

まぁ否定的に書きましたが、自分たちだけで知識を学びこれだけのことをやるというのは尊敬に値すると思います。
これぞまさにDIYですね。付くものポンとつけてDIYってのとはレベルが違いますね。
「自分で物を作る」ってことは本当に楽しいと思いますよ。
うまく出来ても出来なくても、自分の知識と技術になります。
少しでも物作りの楽しさがわかってもらえる人が増えることを切に願います。
Posted at 2009/10/29 13:05:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | やれやれ(ノ∀`) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MR-S アルミインレットダクト http://minkara.carview.co.jp/userid/179964/car/1732965/8492233/parts.aspx
何シテル?   05/29 10:43
わりと軽いノリです。 わりといい人です。 わりと適当です。 FRPでいろいろ作るのが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大橋(´ー`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 10:12:21
タワーバーでも作ろうかな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 19:47:31

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ちっちゃいけどキビキビ走る可愛いやつです。
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
嫁の車
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
結構珍しい車です。 快適です。 燃費もいいです。 気に行ってます。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
とってもいい車ですが、あちこち壊れますw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation