• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hi-r0のブログ一覧

2007年12月30日 イイね!

ハニカムサンドウィッチパネル

ハニカムサンドウィッチパネルF1とか航空宇宙関係でよく耳にするハニカム構造。
最近ではハニカムコアが一般人にも簡単に入手できるようになりました(ノ∀`)


ハニカム(Honeycomb)とはコアが六角形で蜂の巣にそっくりなところからその名前がついたそうです。
なんでハニカムは強度が高いの?ってことですが、画像の横方向だけが強いんですよね。
この横方向のことを「リボン方向」と言うそうです。
リボン方向に力が入ると赤い矢印のようにどんどん力が分算されてしまうんです。
それに対して縦方向と言うのは結構弱いんですよね(ノ∀`)
ハニカムコアを作るときに接着剤をつけて縦方向に伸ばすためなんです。

つぶされる方向にもとっても強いですよ。
10ミリのハニカムサンドウィッチパネルの上でジャンプしても潰れませんw
また、このパネルには断熱効果や防音効果も高いんです。
身近にあるハニカムサンドウィッチパネルに似たものと言えば・・・。


そう!ダンボール!


あれ、暖かいし防音にも優れてるでしょ?
紙だから強度には限界がありますけどね(ノ∀`)
Posted at 2007/12/31 00:07:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月28日 イイね!

ジュラルミン

そういえば、今日アルミの丸棒を頼もうと思ったんですが、値段を調べるために以前の納品書を見てみました。


A2017 Φ60x2000


うお(;゜ロ゜)
ジュラルミンやんか(;゜ロ゜)
カバーボルトとか、スピンターンノブとかジュラルミンで出来てるんだ・・・。
なんかいい響きだなぁww

ジュラルミンとはアルミニウム合金のことで純アルミよりも強度が高いものになります。

A2017 → ジュラルミン
A2024 → 超ジュラルミン
A7075 → 超々ジュラルミン

機械加工なんかは切削性のいいA5052とかうちではよく見ますね。
配管なんかだと耐食性、溶接性のいいA6063とかよく見ます。
まぁ自分が知らないだけでいろんな材料が使われてると思いますが・・・。
Posted at 2007/12/28 00:16:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月26日 イイね!

リードダクト生産終了のお知らせ

リードダクト生産終了のお知らせ今日は久々に旋盤の仕事が入ってきました。

で、旋盤のところにおいてあったこんたろ~君のリードダクト。
脱型せずに放置してあったんですが、「うーん。邪魔だなぁw」と言うことで移動。
ふと「ちゃんと脱型できるのか?」と気になったので、ちょっとこじってみることに。


あれ?外れないぞ?


とりあえず、旋盤をオートにしてから脱型開始。
ガンガンこじっても全然外れない!


おいおい・・・。


エアーもだめ。
叩いてもだめ。
ホンキモード入ります(ノ∀`)
ノミでガンガンこじってひねり出す!


パキパキ・・・。外れてきましたわよ!!!
パキン!


型ごと外れました・・・OTL
てことで、型が壊れたので製作不能と言うことでw
まぁアロンアルファで貼るだけですがw

今回も木工用パテに原因がある感じです。
やはりあれはダメですね・・・。今後使用禁止にします・・・。
あとは抜き勾配が少なすぎたかな?
まぁ、改善すべきことはイロイロあるようですわ(ノ∀`)
Posted at 2007/12/26 21:29:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自作パーツ | 日記
2007年12月25日 イイね!

こっちのほうもね・・・。

こっちのほうもね・・・。今日はMTマウントサポーターを作りました。
一応2セット作ったのでテスターと言う人柱を募集中ですw
激安プライスにてお渡しします。早い者勝ちですが。
1セットはすでに行き先が決ってるので、あと1セットです(ノ∀`)

使用可能だと思う車種はインプレッサ、レガシィ、フォレスタの5速MT。
装着することでミッションの入りが良くなると予想しています。
また、若干の振動や音が出ることも考えられます。
6速MTマウントも行けるんじゃないかなぁ~?と考えていますが確信はありません。
失敗してもいいや!っていうチャレンジャーの方を募集しますw


注意事項
1.材質はアルミの鋳造品です。
2.試作品ですので事故や故障などのトラブルの責任は負えません。
3.取り付け確認が出来てるのはGC8STiVer用MTマウントだけです。
4.自作品ですので、細かい傷などあります。神経質な方はご遠慮ください。
5.ネジの部分もアルミですので、締めすぎると壊れます。
6.製品に問題がある場合は1週間以内に返品をお願いします。
7.取り付け説明書とかはありませんので、わかる人だけでお願いします。
Posted at 2007/12/25 22:29:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自作パーツ | 日記
2007年12月19日 イイね!

汚名返上。

汚名返上。脱型できない男



汚名返上!


(ノ∀`)


今日は昨日貼ったやつを脱型。
フランジの部分を少しこじって、エアーを一発注入。


ポコン!


うはぁ~(ノ∀`)
気持ちえええええええええ(ノ∀`)
脱型ってこんなに楽だったのねw
で、出来具合はかなり良し。
ゲルが薄かった部分があったけどクロスの凹凸が出るほどでもない。
2箇所エアガミがあり。恐らくうまく貼り付けられてなかったのだと思う。
ゲルは形状どおりだったので。
でもまぁパテで埋めるとしますか。

で、不要なフランジ部分をカット。
車に持っていって、形状に合わせてカット。
怖いぐらいにピッタリw

とりあえずはまだガラスで何回か練習するつもりです。
今回は自分的に70点って所ですかね(ノ∀`)
Posted at 2007/12/19 15:34:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | やれやれ(ノ∀`) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MR-S アルミインレットダクト http://minkara.carview.co.jp/userid/179964/car/1732965/8492233/parts.aspx
何シテル?   05/29 10:43
わりと軽いノリです。 わりといい人です。 わりと適当です。 FRPでいろいろ作るのが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
23 4 5678
9 10 11 1213 1415
16 17 18 19202122
2324 25 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

大橋(´ー`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 10:12:21
タワーバーでも作ろうかな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 19:47:31

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ちっちゃいけどキビキビ走る可愛いやつです。
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
嫁の車
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
結構珍しい車です。 快適です。 燃費もいいです。 気に行ってます。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
とってもいい車ですが、あちこち壊れますw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation