• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hi-r0のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

自己満足

自己満足天気もよかったので洗車しました。
で、バリアスコートってやつを試してみました。
3150円だったんですが会社で共同購入しました。

どれどれ・・・
いかほどのものですかね?



・・・



うん。よくわからんけど。
とりあえずボディは綺麗に反射してるし。

まぁいっか(´・ω・`)



ワコーズ:バリアスコート
ワコーズ:バリアスコート

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


Posted at 2009/05/31 21:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月30日 イイね!

トランクの製作2回目その23

トランクの製作2回目その23今日は昼から作業開始です。
午前中はジャスコに付き合わされたりとか・・・。

昨日盛っておいたパテを削ってたんですが、また新しい穴が(;´Д`)
それにパテを盛って削るとまた新しい穴が(;´Д`)


エンドレスパテやん・・・。



とにかくすべての穴を先に発見したい!てことで、裏から電気を当ててみました。
が、イマイチよくわからんw
次にコンコン叩いてみることに。
穴が空いてると音が違うのです(´・ω・`)
で、思いのほか穴が大量に発見・・・・。
鬱だ・・・OTL
まぁ、それにパテを盛ってまた削る。
発見しきれなかった小さな穴がまた出てきて、結局また穴埋め。



もうね、作り直したほうが早くね?ってレベルです。


まぁそう言うわけにも行かないのでコツコツ穴埋め。
でも、ふといらぬアイデアが・・・。




どうせ裏だし・・・



あわせ面だけ綺麗にしてどうでもいいところはガムテで埋めればいいか?ww





などと思ってしまったり・・・。

Posted at 2009/05/30 20:42:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月29日 イイね!

トランクの製作2回目その22

トランクの製作2回目その22久々に写真ですお。

完成度としては30%ぐらいでしょうか?
とりあえず埋めては削り埋めては削り・・・。
埋めてやれやれ・・・と思って削ってると新しい穴が発生して、また埋めて削ってると・・・ってな感じです。
もうね、ぶっちゃけ作り直したほうが早くね?と思ってますw

小さい気泡穴はプラサフで埋めることにしました。
60番のペーパーで磨いた荒い傷も綺麗に埋まっていい感じです。
もっと細かい傷はもう離型WAXで埋めることにします。
とにかく結果を早く見たいわけです・・・。


まぁ修復してて思ったんですが、このエアガミは脱泡処理が不十分だったのではなく、おそらく樹脂不足によるものではないかと。
ローラーに樹脂を含ませてコロコロしたけど、やりすぎで樹脂を逆に吸い取ってしまった?みたいな?
反対の方は樹脂が透明で綺麗だったのでそれにすぐ気づいたのですが・・・。


とりあえず、完成はまだまだ先になりそうです。
Posted at 2009/05/29 08:51:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月28日 イイね!

VB2008

最近VisualBasic2008の勉強を始めました。
最初はVC++を覚えようと思ったんですが、どうもC言語とは相性が悪いのか参考書が悪いのかはかどらないのでやめましたw
今回購入したVBの参考書が非常に理解しやすいです。


自分もそうなのですがプログラミング言語では C言語>BASIC というイメージが強いのですが、この本を読んでると最近のVBはVC++やVC#とそれほど変わらないと。
まぁ何が違うかはよく解りませんが、初心者が手を出すならVC++よりVC#のほうが良いようです。
参考書を選ぶ時点ですでに失敗していたわけですねw
でもまぁVBの参考書を書いてる人がVC#の本を出したら買って勉強してみようかな?


高校の時にC言語を最初に勉強してたら今頃はC言語がしゃべれる子だったのになぁ・・・。
まぁ別にBASICでも作れれば問題ないっすよ・w・
Posted at 2009/05/28 08:50:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | やれやれ(ノ∀`) | 日記
2009年05月25日 イイね!

トランクの製作2回目その21

ぜんぜん進んでませんよ・・・。


相変わらずシャカシャカです。
穴の部分にポリパテを入れたんですけどね、硬くて削るのが大変。
なので、仕事で使ってるやわらかめのパテに変更しました。
変更するにも元のパテを削り落とすのが大変ですが・・・。
やわらかめにしたらだいぶ作業は楽になりました。

でもこのパテはいつも脱型のときに失敗するんですよね。
多分離型剤がしみこんでしまうんじゃないかと。
まぁそんな失敗を回避する理由と傷の処理を楽にするためにプラサフを吹くことにしました。

うーん。6月中に1個作り終えたいと思ってるんですけどね・・・。
Posted at 2009/05/25 13:05:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MR-S アルミインレットダクト http://minkara.carview.co.jp/userid/179964/car/1732965/8492233/parts.aspx
何シテル?   05/29 10:43
わりと軽いノリです。 わりといい人です。 わりと適当です。 FRPでいろいろ作るのが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3 456 7 8 9
10 11 1213 14 1516
1718 1920 212223
24 252627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

大橋(´ー`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 10:12:21
タワーバーでも作ろうかな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 19:47:31

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ちっちゃいけどキビキビ走る可愛いやつです。
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
嫁の車
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
結構珍しい車です。 快適です。 燃費もいいです。 気に行ってます。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
とってもいい車ですが、あちこち壊れますw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation