2014年03月10日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
MCの鈴木マナブさんに何て言われていたのか気になります。
Posted at 2014/03/10 21:22:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年03月10日
やばいです‥‥‥
はまりそうです
サーキット走行
昨日の反省点は
一番の反省点としては、クーリング走行とアタック時のメリハリをつけられず。中途半端な動きをしてしまったことかなと思います。
これで皆さんのアタック時の邪魔をしてしまったと思います。
特に86の方とレガシィワゴンを乗っていた方本当にすみませんでした。
1本目は、極度の緊張&睡眠不足&○○○○で周りの皆様に迷惑をかけ申し訳ありませんでした。迷惑に関しては、2本目も変わりませんが本当にすみませんでした。
1本目のベストは 2’27.371 sec1 32.115 sec2 48.694 sec3 1'06.562 最高速??(どこまで我慢できたかの目安???)130.862
でした。因みにコースイン後3周目でした。
不安だった水温に関しては走行中100度は、超えませんでした。油温に関しても120~130は超えなかったのではないかと思います。油温計はつけてないのでわかりませんが‥‥‥
ブレーキに関しては、おそらくパッドはフェードはしていなかった???(流石エンドレス)のですが、ブレーキのペダルが奥に行ってしまったのでベーパーロックもしくはキャリパー、ローターに熱が許容限界ちかく入ってしまったのではないかと、これは2本目も一緒でした。
とりあえず、目標としていた2’30を切ったので万々歳でした。
2本目に備え、いろいろと偵察し目標を2’15に設定し準備万端???????(ただ腹いっぱい+30分ぐらい昼寝)にし備えていました。
タイムを狙うなら最初にコースインだと思い早めに行動したつもりでしたが2番目でした。
とりあえずこれならOKです。
1本目の失敗点それは、エンジンブレーキが使えなかったこと一番だったのではないかと
肝に銘じてコースインしました。
コースインして2週目でアタック
2'17.719 sec1 29.952 sec2 44.070 sec3 1'03.697 speed 167.39
目標まで後約3秒!!(因みにつけていったCACは使い方&セクター割りがわからずあてにならず(汗))
2本はクーリング??(ってタイムじゃないような2'25以下です。(あくまで自分の中でです,何せ」1本目のベストよリ早いですから!!))をはさみ
アタック!!!!! 5週目です。
2'16.901 sec1 28.967 sec2 48.464 sec3 1'05.402 speed 167.52
でした。この周でブレーキが怪しくなり、クーリングに……
その周も含め2週しアタックを考えていたら渋滞にはまりそうだったのでpitに
温度測定をしてもらい……
フロント320度ぐらいですね!! まだ突っ込めますよ!!と言うエンドレスのスタッフの方に単純な自分は感化され(クーリング2本はさんではいますが(汗))
2週目(トータル9周目)がんばるぞと思い出発ですが不発
2'35.645 sec1 31.524 sec2 48.293 sec3 1'15.828 speed149.938
この周セガサミーゲイト??ブリッジ??を通過時 トータルで25分近くたっていたので最後のアタック!!!!
因みに最終コーナー立ち上がりピット入り口付近でチェッカーフラッグが振られているのが見えましたが、朝の初心者講習の話どおり踏み切っちゃいました。
因みにこの周が本日のベスト
2'13.563 sec1 28.296 sec2 44.126 sec3 1'01.141 speed 176.586
目標の2’15切り達成!!
因みにクーリングが足らなかったのか帰り道ブレーキが怪しかったです。エア噛みですかね(どなたか教えてください)
因みに、なぜ2’30を目標にしていたかと言うと、GT6のベストタイムの約20%???を目標にしていたからです。
GT6で自分の車に近いセット(ただし減衰等は適当)
スプリング、車高等は HKS ハイパーマックス4GT GRBを参照に
キャンバー、トーは、取り付けていただいたSAB東雲にて測定、調整していただいた値をもとに、キャンバー 前後ともに1'40
トー 前後ともに0
タイヤ コンフォート ソフト
パワー関係はECUのみ
後はノーマル
で走ったタイム 2'07.586だったからです。
因みに次の目標ですかね。
実際の車としては、自分としてはアンダー、オーバーに関しては問題ないのですが…
ただ、後ろのタイヤが……
やっぱりキャンバが
寝
すぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
だって、後ろのタイヤ3分の2ぐらいしか使われていません!!
後ろ立てたいのですが、これ以上無理ですって言われてしまったので………
アーム入れるべきかウンー悩む
でもこれのおかげでスピンせずに住んだのかも汗
町乗りの変磨耗対策でものすごく起こしたい
因みに、じゃんけん大会にて高額商品(全体のトップ2~4に入ると思います1位は絶対キャリパーでしょう!!)も、もらってしまいました(^_^;)
因みにフルートも(*^^*)
来年も、参加したいと思います。
MCRの小林番長も言っていたとおり、来年もキャリパー出す思いますし。
記録更新したいですし。
Posted at 2014/03/10 20:30:55 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2014年03月09日
まずAクラスで走った皆様うろちょろ邪魔してごめんなさいm(__)m
とりあえず無事に、走りきれたことに一安心です。
最初の走行で、1コーナー飛び出ちゃいましたが(^_^;)
グランツで、のタイム遠くおよびませんが、目標としていた2m30sを切れたのは嬉しかったです。
あとは、無事に家に帰るだけです。
追記
じゃんけん大会で勝ち残っちゃいました(^_^;)
運使い果たしたかも、無事に家に帰れるか?
Posted at 2014/03/09 16:12:49 | |
トラックバック(0)