火曜も授業で実習がありました。社会福祉学という授業で、
“バリアフリーを体験する”ってものでした。内容としては、車
椅子に乗って外出して、街はどのように見えるかって事の体験で
す。障害者などの目線を体験することが主な目的のようでした。
で、いざ車椅子で街を散策してみると、気付くことが沢山有り
ました。まず歩道が狭いし、ガタガタ。後、歩道に留めてある自
転車や歩道の植木の邪魔なこと邪魔な事!やっぱり目線の高さが
違うと、別の圧迫感や社会的視線を感じますね。気付きませんが
世の中には意外にバリアーが沢山存在しています。
皆さんも自転車や車の置き方には注意しましょうね。ちょっと
した事でいいんです。ちなみに実習中、駅前で警察官が駐禁きり
まくってました。最近は車も肩身が狭いですねェ~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2006/06/22 02:55:15