• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ru-inのブログ一覧

2013年08月18日 イイね!

仁科峠

仁科峠暑い、暑すぎる・・・







ってなわけで連休最終日です。
未だに、一か月に一回くらいしか乗らないマークⅡのエアコンを直したことに後悔。
なぜ、自分の部屋にクーラーを買わなかったんだ?











コニカルシールと予備に買ったシリコンホースは届いたけれど・・・作業する気になれない。
つーか、明日たぶん忙しいから今日は体力温存。
朝から、同僚の間で流行っている戦国バスターとウインドランナーをやるが、飽きた。
なにしろ、あちぃ。


ってことで、涼しそうなところへ一人ツーリングへ・・・





短いケド、つらい登り。。。
ちなみに、写真右上の岩の上でのお昼寝、サイコーですwww





が、注意事項がございます。


①通りすがりの人にただ事ではない屍に間違われないようにする。

②寝相が悪くて落下、ほんとうの屍にならないようにする。

③山の天気は変わりやすい、突然雨が降ってきてもしかばねぇ。



以上。
Posted at 2013/08/18 19:48:59 | トラックバック(0) | 日記
2013年08月16日 イイね!

最終調整

最終調整おお、表紙にうちのポンコⅡがw










『YナンバーのYは洋モノのYなんだよぉ~』
大学の時、埠頭で86に乗る女の先輩にそう教えられた。
Yナンバーのクルマを見るたびに、昨日の事のように思い出してしまう (* ̄m ̄)
先輩、間違えには気付いたのだろうか?

今回、私の隣には真っ赤な苺。
ドライバーは外国の方でした。
大学で日本語を学びながらV-OPTを見て日本にきたら絶対やる!と思い今に至るそうな。
おお!スゴイw
10分で中古のタイヤが終了したと嘆いていたので、新品でケンダを買うがいいとアドバイスをしておきました。





バンパー取るのは嫌でしたが・・・
夏のせいもあってインタークーラーの効果スゴイあった気がする。が、デメリットがデカすぎた。
ラジエーターに風があたらず、なんとコース2周で水温117℃になり4周クーリングしても下がらない。。。
メーターばかり気になるし、なぜか左手が思い通りに動かずカウンター遅れで1、2ヒートはスピンとクーリングのみで終わった。それにしても今日はスピンばかり。反省。
止む無くバンパー撤去。こんなに冷えるとは知らなかった。







スタッフにダメ出しをお願い。
が、前のクルマがスピンしてさらには赤旗でほぼ何もできず。
それでもそのあと気にかけて車外から見ていてくれたらしく。
実際はダメ出しなしの紳士的な解説でしたが要約すると・・・

クラッチ蹴りに頼りすぎ、さらにいつでもどこでも角度つければいいと思ってるから動きがカクカク、でもってフルカウンター連発でクルマも人にも余裕なし。
角度を操ること。特にクラッチ蹴り以外の荷重移動・アクセルワーク・サイドブレーキで。
サイドブレーキの使い方がスゥ~~パァ~~下手なので進入にサイドをつかって練習しろ。ついでにもうシちょっと視線も気を付ける。

・・・と思われる。
多すぎ。ムズイ。今からは無理だな。

ついでに動画の状況を解説すると、テンションの激しいほどの温度差は私の人見知リミッターが全開で効いているためwヒドイなw







ぱっと見わたしたところ、同じクラスでは白の34が一番うまい。
ってなわけで、無断で尾行、すいません m(__)m
が、このヒート後は車速を上げてまったく近づけず。






フロント荷重をかなりかけた状態で縁石またぎをしてしまった。
インタークーラーかオイルクーラーをぶつけたかとおもったけどセーフ。
かわりにフェンダーめくりをやっちまった。。。
ついでにフィッテング3箇所からオイルのにじみ。3か所もかよ。。。付け直してダメならコニカルシールか・・・めんどくせ。







それから帰宅用のタイヤまで使い切るという。。。ワイヤーむき出しタイヤで徐行で帰宅。
タイヤ、大事にしよう。




そんなこんなで最後の練習終了。
暑かったな~。
Posted at 2013/08/16 10:31:26 | トラックバック(0) | 日記
2013年08月14日 イイね!

リセッティング

リセッティング新しいものは苦手、のんびりゆっくり行動なわたくしです。









確か東京に住んでしばらくしたらSuicaができた。
新しいものが苦手な俺は、Suicaはシカトで定期券を愛用w
今回も、男は黙って切符


行きはのんびり鈍行で・・・ひたすら東海道線で品川に向かう。
たまたま隣に座ったギャル二人、ライブ?の話かなんかを子守唄代わりに居眠り。
海の景色でも眺めてたそがれようとか思ってたけど、それより勝った睡眠欲。危うく寝過すところだった。


よくよく考えれば東京住んでたのってたった3年半。
東京去ってからもう5年くらい?
年食ったな ( ̄□ ̄;)!!
そして、電車の乗り換えとか駅の歩き方とか完全に忘れて田舎者丸出しすぎた。




そんなこんなで一次会は寿司。
なんと写真を撮り忘れ。


あれやこれやで二次会は焼き肉。


なぜか三次会はサンマルクカフェ。







なんだかんだでいろいろ思い出した。



前の会社を辞める3日前、別の営業所の先輩からマンツーでの飲みに誘われる。
ほとんどカラミのなかった俺になぜ?
品川駅近くの居酒屋?だっただろうか?
酒は弱いという俺の前に並べられたのはアルコール度数40%オーバーのハードなお飲物。
おごりだからのと前置きの、ずらっと並べられた高そうなボトルとグラス。
出されたからには・・・ってなことであっさりグッバイ、記憶がぶっ飛ぶ。
そして、微かな記憶では当時の自分の上司の批判をされて口論という。。。

結構激しく言ったと思う。たぶん。
どーやって帰ったのかまったくわからん。気付けばベットの上で朝5時。
その日、謝罪の電話をいれるが、笑われて終わる。
人間の大きさが違いすぎた。



『有給消化なんてイラナイ。休んだらやる気がなくなるだけ、お世話になったし最後までやります』
ホントーにどんな身分で偉そうに行ったのか、この無駄発言。
恐ろしいことに、最後の月はいつも以上の販売目標を背負うという。。。
ちょっとは配慮してくれても・・・という矛盾な自分。

かみ合わなくなり、ケンカ気味になったユーザー。確か辞める2日前になんとか商談がまとまる。
辞めるときの月末の嵐のようなめまぐるしさ。
死ねる。



7月31日、前の会社の最終日。こればっかりは仕方ないので有給。
電光石火のアパート引上げ。当時乗ってたJZX90に荷物をぶち込み、私服にて最後のあいさつ回り。

そして、最後の月末飲み会。クルマで帰るのでノンアルコールで参戦。
微妙な気分で、気持ちは全然盛り上がれなかった、俺。
翌日の8月1日から次の会社で仕事スタートの為、先にあいさつして撤収。

外に出てクルマに向かう俺の背中めがけての巨大な声。
ウルっときたので頭だけ下げて、撤収。

帰りの車内、トドメを刺される。
一番厳しくて一番コワかった先輩からのメール。
泣けた。









さてはて。
ここ最近、立て続けにJZX100の作業をしまくりまくりました。
オイル漏れしないだろうか?インタークーラー取れないだろうか?エンジンマウント取れないだろうか?不安がいっぱいです。
ということで、明日は富士スピードウェイでぶつけないようにテストしてきます。
Posted at 2013/08/14 10:50:43 | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

自律神経ブロー

自律神経ブローイライラしまくりが止まらない。。。
ひどいときはすれ違うヤツもムカツク。








かつては・・・、
面と向かってイヤミを言われようがうんともすんとも響かない、極太な神経。
テンパリやすいけど、判断するときにはしっかり考えられる、慌ててからの奇跡の冷静さ。

闇夜に消えたな  グッバイ ( ゚д゚)ノシ




先週は同じ後輩に一日で3回キレそうになる。
ダメだ、冷静になれ、抑えろ、と自分を説得してみたものの。
あとあとホントに冷静になってみれば・・・あれは叱らないとダメだろ。。。

グッダグダだな  はぁ ┐(´ー`)┌




ちょっとこれは、精神をやられはじめてるんじゃないかと考えてみる。
そーいや、ここ一年以上、休みの土曜日もほぼ毎週、会社にいるし。
そーいえば、有給とっても電話ラッシュで結局、会社に行ったり。
仕事が趣味とか言われる。
同僚までなら何とか許せるが・・・アホ上司まで言いやがる。

テメーがもっと仕事しろ アホ ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!




まいったな~
どーしよー
俺は顔に出やすい性格なのに、なぜ機嫌が悪いのに気付かない?
お願いだから、機嫌が悪いときは誰も近寄らないでと祈ってみる。










約8年苦楽を共にしたポリプテルスデルヘッジ。
水温計ブローにより、43℃オーバーの水温を一週間以上。
熱帯魚だって、温泉じゃあ生きてられない。

目が白濁、松かさ症状、身が腐る。
病気にかかって、餌を食わない3か月。

古代魚には禁じ手のクスリを一か八かで使用。
薄めまくって薬浴2週間、水を入れ替え3週間。

奇跡の回復。
メシ食ったw

3か月何も食わずによく回復したな。
マジでよかった~




ってなわけで、明日からは気を取り直す気は1ミリもないけれど・・・
3か月スパンで元の自分を取り戻す方法を考えようか。
Posted at 2013/07/28 23:07:11 | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

暑いけど、エアコンいらねぇ

暑いけど、エアコンいらねぇ暑くて死にそうな一日でした。。。
汗で全身ズブ濡れ、肌は黒焦げ。







だがしかし・・・
朝も夕も涼しかった。
サーキットでつけるハズもなく。
せっかくなおしたエアコン・・・超無意味。
新品のコンデンサーはラジエーター前のただの邪魔モノ。
なんで、エアコンなおそうとか思ったんだっけ???





そんなわけで富士スピードウェイのドリフトコースに再び行ってきました。
ほんとーに暑くて・・・ハチャメチャです。
いつもか?



3蹴り・・・ほぼ全滅だった。



とりあえずステアリング操作を課題にしているけど・・・
まだセルフカウンター待つし・・・
右手、怠けすぎ。

でもさ。
ほんとーに暑くて・・・何かに取り組むとか、ムリ ┐(´ー`)┌





それにしても無駄にガンガン行き過ぎた。
気付けば水温は113℃、油温は125℃。
使いかけとは言ってもリアタイヤ3セット消失。



左よりトライアングル、ナンカン、ケンダ。
ケンダはまだイケルか?







さて、オイル交換しておくか~
Posted at 2013/07/07 23:06:58 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「完」
何シテル?   01/04 17:36
免許は親に無理やり取らされました。クルマなんて全く興味なかったのにいつのまにか・・・ 3箇所を移り住みましたが実家に帰ってきました。クルマはやめよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ひとりごと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 21:22:32
振り返る2015 闇練 in 本庄  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 21:46:57

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
3台目のJZX。以前の2台はともに自損という情けない結果。 個人売買にて購入、DIYにて ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
以前乗っていた車。初めての車。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前の会社でヴィッツ使って好きになりました。無駄にRS、無駄に3ドア、無駄にMT・・・仕事 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前に務めてた会社での営業車。会社を去ったのでサヨウナラ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation