こんばんワンコw
今日も涼しかったぉ♪
ツアラークォリティ inside オリジナル 毒キノコ 遮熱BOX ver.4
の効果の程は?
早速試乗してきました♪
エンジン始動後約20分位後~走行状況の
吸気温度、外気温度をカンサツしてみました♪
今日の秋田は曇り、PM15:00頃 気温約27℃位
●走行中
外気温度:28℃
吸気温度:30~32℃位で推移(平均31℃が頻繁に表示されてました)
●信号停車中
外気温度:29℃
吸気温度:32~35℃位で推移(信号待ちの長さによって当然変わってきますw)
●約30分走行後、停車アイドリング時間約3分
外気温度:30℃
吸気温度:40℃
ブフォw
サスガに長いアイドリングをすると吸気温度はチョビット上がるぉw
ただ上昇するスピードは以前よりカナリ遅くなってるのが分かります♪
遮熱板・BOXを付ける前とは上昇具合は雲泥の差で
装着する前は鬼のイキオイでグングン上昇↑していってましたwww
吸気温度50℃~60℃は当たり前(汗
ver.4で背面に穴を空けたので空気の流れも良さげだぉ♪
パワステタンクもチョビット涼しげになってたので
上手くフレッシュエアーがヌルーして循環している模様です♪
肝心のキノコ囲い込み過ぎによる高回転時のキノコの窒息も全く感じられず
今まで通りスムーズな伸び・パワーを感じたぉ♪
それと囲い込みによるエアクリの吹き返し音の音量も全く変わらずwww
いつも通りエロイ良い音を奏でてました♪
走行後、ボンネットを開け、遮熱BOX内と外に手をヌルーしてみると
温度の違いにビックリです♪
キノコも以前触れないくらい熱くなっていたのが
今となってはチョビット熱くなってるかな?ってカンジで涼しげな顔をしておりますw
コレでキノコももっと育つかぉ?w
色は青に変色することはあるカモwww
数値以外でも信号停車時からのモッサリ発進がカナリ改善されているので
イライラ度軽減、踏み過ぎ度軽減、燃費にも環境にも貢献していると思いますwww
結構楽しみながら効果を体感できたDIYですた♪
Posted at 2008/08/17 20:47:41 | |
トラックバック(0) | クルマ