• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロシュウのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

ありがとうFT-86!(その3)

ありがとうFT-86!(その3)前回からの続き

 9年半慣れ親しんだFT-86から新型GR 86への買い替えの許可が家族から出ると、頭の中は早くもカスタマイズのことでいっぱいです。

 まずは、ホイールです。先日、グレードRZに試乗した際に実物を見ましたが、私にとって黒いホイールは受け付けませんでした。もちろん人それぞれ好みがあるので、黒の純正ホイールを気にいっている方も数多くいると思います。
 私はこれまで社外ホイールは、VOLK RACINGのメッシュホイール、Raysグラムライツ57エクストリームを装着してきているので、次のGR 86にはやはり、これまでの流れを汲んでRaysのホイールを履かせようと思っていました。しかし、先日、ホイール通販でこれまで利用していたフジ・コーポレーションに問い合わせたところ、狙っていたRays グラムライツ57FXZは在庫がなく、12月中に注文しても入荷が7月以降とのことだったので、Rays社以外で気になっていたエンケイGTC02について聞くと、今のところ在庫があるとのことでした。
 ディーラー担当者からは、1月4日でGR 86の発注をかければ、4月納車になるとのことだったので、納車時に間に合わせるにはエンケイGTC02しかないと決意し、車の契約も終わっていないのにホイールを注文しちゃいました。ちなみに純正18インチ黒ホイールは、新車外しで即、オークションで売却予定です。

 自分がせっかちであることは前から自覚はしていましたが、納車前にお気に入りのホイールが在庫切れという事態を想定してしまい、居ても立っても居られず・・・

 1月8日(土)にエンケイGTC02・18インチが届くので楽しみです!(まだ車の契約も終わっていないのに、何やってんだ、俺・・・)


次回に続く(まだまだフライング購入した物が)
Posted at 2021/12/31 18:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月30日 イイね!

ありがとうFT-86!(その2)

ありがとうFT-86!(その2)前回からの続き

 12月下旬、私の中では、新型GR86に乗りたいという決意は固まったのですが、問題は妻をどう説得するかです。しかも子どもは、次に乗る車はハリアーやアルファードのような室内が広い車に乗りたいと主張する始末・・・。

 とりあえず、家族に相談する前にディーラーの担当者に見積もりを出してもらいました。エアロやカーナビ等のオプションを調子に乗って付けていった結果、オプションだけで90万円を超えてしまいましたが、下取り+値引きで手出しがかなり減るので、ここぞとばかりにオプションを付けました。

 家に帰るとまず、妻をどのように説得するか頭の中でシミュレーションしました。私がGR 86を試乗するということは事前に伝えていたが、向こうからその話を振ってこなかったため、妻が新車購入の話を警戒していることは雰囲気から感じ取れました。単刀直入に頼むのが一番だと思い、妻に話しかけます。

私:「相談があるんだけど。」
妻:「ダメ。どうせ車でしょ。」
私:「お願いっ!」
妻:「あんなに乗り心地が悪い車にまた何年も乗らなきゃいけないの?」
妻:「次はクラウンとかカムリのようなセダンに乗るって言ってたじゃない💢」
私:「あと数年したら、地球からマニュアル車が絶滅するという説が有力視されてて、このチャンスを逃したら二度とマニュアル車に乗れなくなるんだよ(苦)。」
妻:「私、AT限定だから運転できないじゃん。」
私:「・・・。(今の86もほとんど運転しなかったよね、と言いたかったが我慢。)」
私:「頼むっ🙇あと1台だけは好きな車に乗らせてくれ。」
妻:「・・・。好きにすれば。」
私:「ありがとう。次は、落ち着いたセダン系にするから!」
妻:「はぁ?すぐに買い替えるつもり?💢」
私:「そういうことじゃなくてさぁ。GR 86も大切に乗るから。」
妻:「・・・」
私:「本当にありがとう🙇」

 何とか、妻の説得成功。というか恐らく、私が諦めが悪いことを知っているので、議論を放棄したのでしょう。とにかく、妻の優しさに感謝🥲

 あとは、子どもの説得ですが、マニュアル車のシフトチェンジに興味を持っていたので、「今度お父さん、新型 86を買おうと思っているんだけど、今度の車はマニュアル車だからシフトチェンジが目の前で見れるよ。それと、今度の86は、でっかいテレビ画面になるんだよ!買っていいかな?」と聞くと、「うん、いいよ。」とのあっさりとした回答が!ちょうどその時は、子どもが大好きなHIKAKINのYouTubeを見ている最中だったので、機嫌も良かった事が功を奏しました。

 何はともあれ、家族の承諾が得られたので、あとは商談を突き進めていくのみ!(オプションだけで90万円を超えたことは、今回は言い出すことはできませんでした。)

 次の日、ディーラーの担当者の方に、「1月4日に購入についての結論を出します。」と伝えました。(私の中では、既に結論は出ているのですが。)

 次回に続く

 

 
Posted at 2021/12/30 18:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月29日 イイね!

ありがとうFT-86!

ありがとうFT-86! 約8年ぶりのブログ更新です。

 私がみんカラを始めたきっかけは、10年前にデビュー目前のトヨタ86を調べているうちに、みんカラのHPに辿り着き、日記等を書き込むようになったのが始まりです。しかしながら、子どもが生まれ、また、仕事に追われる日々の中で、ブログ更新をすっかり怠っておりました。決して車熱が冷めたわけではありません。

 さて、私が現有車の86(自称:FT86)と出会ってから9年半が経ちましたが、この度、慣れ親しんできた愛車とお別れすることになりました。

 この車との出会いは、2012年の86がデビューしたタイミングでしたが、取り付けている大型ウイング(通称:ニュル羽)やフロントスポイラーは日本では扱っていなかったため、オーストラリアトヨタ製品を取り寄せ、やっとの思いで取り付けた思い出があり、今でも愛着のある車です。

 
 新型GR86に試乗したことが、きっかけとなりました。私は現在乗っている86を購入する際にMTかATでかなり迷いましたが、AT限定の妻も運転することを想定してATにしました。しかし、購入してから現在までで妻が86を運転する機会は数回しかなく、心の中のどこかで常に、マニュアルにしなかった自分の決断を後悔していました。
職場の公用車で古いマニュアル車を運転する際は、特にその後悔の念が湧き出ていました。GR 86に試乗した日に、新型のMT車に買い替えようと決意しました。

 その後、ネット等で9年半落ち7万kmオーバーの86相場をいろいろ調べましたが、120万円以上の値が付いている車は少なく、なかなか厳しい状況でした。

 そのことを頭に踏まえて、いつもお世話になっているネッツトヨタ担当者に、ちなみにいくらで引き取ってくれるか、下取りが安ければ、もったいないので今の86を乗り潰すことを伝えました。
 すると次の日に、予想外の破格の金額を提示されてビックリ。もう一声何とかなりませんか?とお願いすると、上と相談してみるということで、その後更に金額を上乗せで提示されたので、その条件で検討させてもらいますと回答しました。
 正直、利益が出るのだろうか?とこちらが心配するぐらいの金額でした。(ディーラーに迷惑がかかるので、金額は伏せておきます。)しかも、今すぐ引き渡しではなく、納車直前まで乗って良いとのことで、毎月1000㎞単位で距離も増えていくが構わないか聞いたところ、構わないとの回答でした。
 恐らく、事故歴無しはもちろんのこと、街乗り中心でサーキット等で酷使していない点、半年点検も毎回ディーラーで行っていた事、内外装の状態も良く、エアロやマフラー、ホイールなども高査定に繋がったのではないかと思われます。

 ディーラーでの下取りは、中古車買取店よりは安いとは聞いていましたが、恐らく今回の提示額は、中古車買取店も相場から見ても最初からは出してこないと思います。もし、今回の提示額を買取店に持ち込めば、それを上回る額を出してくる可能性はあるとは思いますが、恐らく納車までの4月、5月あたりまで乗れば、条件も悪くなると思います。また、これまでネッツトヨタの担当者の方には、メンテなどで本当にお世話になっており、今後もお世話になるので、裏切るようなことはしたくはありません。しかも、新車に対する値引きは別にあるとのことで!

 さて、一番の難関は、妻と子どもをどう説得するか・・・
 (次回に続く)
 
 
Posted at 2021/12/29 16:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月03日 イイね!

ランバ・ラル専用オーリス

ランバ・ラル専用オーリス 先週土曜日に、遂に「シャア専用」改め「ランバ・ラル専用」オーリスのエアロ装着が完了しました!
機動戦士ガンダムを見たことのない方にはさっぱり分からないと思いますが、ジオン軍の赤と言えば、シャア専用モビルスーツ、青と言えば、ランバ・ラルというオッサンです。


 今年4月末に、うちの嫁専用として青のオーリスを購入しましたが、その頃からシャア専用オーリスの噂があったので、エアロ等はノーマルのままにしていました。10月にシャア専用オーリスが発表され、青のオーリスにも取付可能とのことで、まずは嫁の説得から。
 
 当初、ガンダムを知らない嫁は、シャアの事も当然知らなかったのですが、青色だからシャア専用ではないと鋭いツッコミが・・・。最初は、目立つから嫌だと渋っていたのですが、ジオン軍にはシャアよりも男気のあるランバ・ラルというイケメンが青いモビルスーツに乗っているということを説明し、ステッカー等は付けないことで、エアロ装着に至りました。

 仕上がり具合は非常にグッド!フロントエアロは、第一印象で違和感がかなりあったため(どうしてもズゴックというブサイクなモビルスーツを連想してしまうため・・・)ノーマルのままですが、ジオン軍のマークがイイアクセントになりました。


 特に気に入っているのは、リアアンダースポイラーです!これは、ノーマルの時と比べると格段にオシャレになりました!嫁も、仕上がりにはかなり気に入ったようです(いまだランバラル大尉がどのような風貌かは知らないようですが・・・)。

←ランバラル大尉(通称:青い巨星)
Posted at 2013/12/03 02:47:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月23日 イイね!

FT-86フロントスポイラーを装着完了!

FT-86フロントスポイラーを装着完了!86を購入してから1年2ヶ月を経て、ようやくフロントスポイラーを装着しました!

 私は、もともとTRD信者で、86の前に乗っていたチェイサーも、新車納車時からTRDフルエアロで固めていました。しかし、86のTRD仕様の中でリアウイングとフロントスポイラーは、自分の好みではなかったので、納車時に取り付けませんでした。


 春先、リアウイングは、FT-86の通称ニュルウイングを装着し、後は現在発売されているフロントスポイラーをいろいろ検討した中で、TRDのサイドスポイラーとの相性を考えたときに、FT-86のフロントスポイラーが一番合うという結論に至りました。
  

 9月の初旬にネットショッピングで64200円送料込みで購入し、入金してから輸入にて取り寄せということで、9月16日にようやく商品を受け取り、ディーラーにて取付となりました。ボディに施している5年物のコーティングも施工してもらったのですが、取付工賃は、かなりサービスしてもらえました!!


 装着後は、キリッと引き締まった感じで、迫力も増しました!
Posted at 2013/09/23 21:03:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりの日南海岸ドライブ🚙 http://cvw.jp/b/1800732/48117578/
何シテル?   12/01 18:31
クロシュウです。よろしくお願いします。 トヨタ車オンリーで4台乗り継いでいます。白レビン、白チェイサー、白FT86、そして白GR86です! 少しずついじって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャリパー交換 ※整備記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 12:17:57
クイックシフトレバー 位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 08:15:26
シフトレバーガイド隙間調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 08:14:50

愛車一覧

トヨタ GR86 GR86 (トヨタ GR86)
2022年6月9日(木)納車完了しました😊 【主なパーツ】 GRエアロ、リザルトジャ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
 2012年6月にトヨタ 86 納車!プラモデルを作るように、1つずつオプションを増やし ...
トヨタ オーリス 青い巨星 (トヨタ オーリス)
2013年4月末に納車! 10月にシャア専用オーリスが発表され、エアロとエンブレムがお ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation