2013年07月29日
まずは、取り付けてよかったかどうか?
どちらかといえば良かった・・・といった感じです。
いろいろなレビューを見てみると、良いことがいっぱいでしたが、体感できるかどうかというと、さほど(汗笑)
たしかに、NA車って事もあるのですが、コレきっとCVTだと、結構実感できるんじゃないかな?
実感したのは、通勤経路の山道
大体3速2速を適度に使う程度でまったり上るのですが、明らかに3速を使用している時間が増えましたね♪
あとは、交差点で左折
3速のまま曲がれるじゃん@@;といった感じです。
曲がった後にアクセルを踏むとトロトロっと加速していく感じがまぁまぁスムーズに加速していきました。
回転数で説明すると、取り付け前は1800rpmは保っていないと、エンジン音が「ぐじゅぐじゅ」という感じで進んでいくですが、1600rpm辺りを下回らなければ安定しています。
ガッツリ踏み込んではいないので、中回転域のトルク感はさほど実感はありませんでしたね。
う~ん・・・こう書いていると、良さは伝わらないですねw
可能ならば、取り付けている人の車を運転させてもらって、違いを体験してそれで「よっし!ほしい!」って思ったら取り付けたほうがよろしいかもしれません。
僕も力になれるのなら、協力したいので、試乗してみたい方はご連絡いただければと思います。
(まぁどうやって連絡するのかは分からないんだケド)
愛知県の岡崎、豊川、豊橋、辺りなら行きますよ♪
Posted at 2013/07/29 01:17:32 | |
トラックバック(0) | クルマ
2013年07月29日
ひとつきほど悩み、取り付けようと決意しました!
取り付けの詳細は、他の方もアップされているので、そちらを参考にしたほうが良いと思いますので、こちらには書くのをやめました(笑)
今日休みだったので、朝10:30ごろから開始して、ところどころお茶を飲んだり、間食しながらまったり進め、13時ごろには終わってました。
取り付けの予習はしていたのですが、いざ触ってみると、思っていた以上に細かい作業になりました。
まずは、ECUの配線カバーが取り外せずに焦り、配線を引っ張り出すのに迷い、ハンダが全然溶けずにイライラ。。。
なんてカンジでしたw
説明書は同梱されており、写真にECUコネクタの配線カラーの説明もありました。
GE8のMTということもあり、コードの色が違っていたのですが、手書きで正しい色を書いてくださっていたので、大丈夫でした♪
でも手書きのところに気づいておらず、え???ええ???違うじゃん(涙)とパニくってしまったので、30分ほど損していますw
無事取り付け、エンジンがかかるかなぁ。。。と焦りながらも鍵を回すと!・・・っ難なくかかりましたw
では走行性能の変化は・・・次の書き込みで♪
Posted at 2013/07/29 00:47:55 | |
トラックバック(0) | クルマ
2013年06月23日
先日からのMBROテールウインカーの不具合 追伸
18日(火)に発送した、左テールランプユニット。
今月中は左右非対称のテールになると思っていたのですが、
21日(金)の夜に家に帰ると、玄関にテールランプ一式が届いていました。
・・・は?何これ?もしかして、ショックのあまり無意識に発注していたのか?
などと自分を疑っていたので、とりあえずコーリンプロジェクトにメールを。。。
>返信内容の概要は
①19日(水)には現品確認しました。
②輸入品だから修理不可なので、新品交換の対応。
③両方あるけど、片側だけ交換してもいいし、両方交換してもいい。
④連絡していなくてごめんなさい。
といった内容でした。
うう、不良は左だけだったけど、両方新品にしたい!
でも良心が痛む・・・
と散々葛藤して左だけ交換を!・・・っとせかせか準備を進めていました。
左の純正テールを外して、MBROテールにアタッチメントを付け・・・
さぁボディにとりつけ
・・・!?付かない。。。
って右テールランプだしorz
というわけで、結局両方交換してしまいました^^;
明日、佐川急便に発送手続きをしてきます!
・・・あ!あと、お詫びとお礼のメールをコーリンプロジェクトに送らねば!
Posted at 2013/06/23 21:16:24 | |
トラックバック(0) | クルマ
2013年06月19日
先日、テールランプのウインカーが一部点滅していないことを書きましたが、
やっと今日、発送がすることができました。
MBROさんにメールを送ったところ、「販売元に連絡して」とのこと。
そして販売元(Yahooショッピングのとある業者さん)に連絡すると・・・
「不具合状態がわかる写真を送ってください」とのこと。
仕事後写真を撮ってみると・・・orz
夜中だから乱反射して点滅していない箇所がわからんorz
最近9日中、8日働いていたので、仕事終わってからだと、全て夜中。
そして唯一の中休み1日は分単位でのスケジュール→余裕ができたのは夜中。
夜中だから明るいところで撮るぞーと意気込んで家を出たが、
田舎だから明るい場所がない。
さらに街にでて明るいところで撮影したけど、思わしくない。。。>△<
日中写真を撮るタイミングができたのですが、今度は点灯している写真が
10枚ほど撮ってやっと成功w
その後販売元とやり取りをし、発送の手配が今日やっとできました。
しばらくは左右別テールでございますw
(だって、右のテールランプ、アースとかあって、はずすのメンドイんですものorz
Posted at 2013/06/19 00:45:58 | |
トラックバック(0) | クルマ
2013年06月07日
今日気づきました!
MyFITに装着しているテールランプキットのウインカーが一部つかなくなっていましたorz
-----
|
| ←
| ← この辺のLED
| ←
| ←
|
-----
しかしいつからだろう???
今日、無意識にロックしたときにテールランプをみてると、アンサーバックで
「・・・は?あれ?なんか変だゾ?」
ハザードを点滅させて、やっぱり光ってない。と気づきました。
電源ケーブルを抜いて、挿して、ユニットをはずして振り振り→ケーブル挿して確認
でも点灯しませんでした\(^o^)/ ・・・orz
自分ではあまり見ない箇所なので、いつから点滅しなくなっていたのかは不明です。
買ったのがH25 2月 初旬 取り付けたのが、納車日の3月中旬。
保障期間が1年あるから、交換になると思うのですが、
ひとまず輸入元のMBROさんにメールをしたので、回答待ちです。
・・・在庫あるかなぁ?
ブラックリムはいつも在庫切れだけど、レッドレンズはきっとある!
でもしばらくは片側だけでも純正テールにしなきゃ
純正ユニットを売りに出さなくてヨカッタ(^_^;)
Posted at 2013/06/08 00:16:42 | |
トラックバック(0) | クルマ