• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧孤路のブログ一覧

2015年11月23日 イイね!

ショップにてアーム交換

ショップにてアーム交換先月に続き、またまたショップへ。

目的は前後のアーム交換。





前回のブレーキパッド交換時に、フロント純正アームのブッシュが両側で・・・


これじゃーゴツゴツ感アリアリですね(爆

店長「どノーマルで乗っても、いずれ劣化するから・・・」

私「えーっ、でも、4年9か月でこれじゃーね。ディーラーに訴えるかなー」

店長「ノーマルなら言えるけど、○○ちゃんはCD1個で調整された車を後で更に上げたでしょっ?だからココの負荷が大きくなって逝っちゃったんだよ。」

私「・・・・・・・」



で、前回ショップ店長に「アームごと替えちゃえばーっ」って軽~く言われて・・・
強化アーム、5リンク、色んなメーカーの情報収集して、一番評判の良かったコレに!


赤が目立ち過ぎだったかなぁ・・・
Posted at 2015/11/23 18:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | D-UP | クルマ
2015年10月12日 イイね!

久々にショップへ

久々にショップへ今日は、納品されて放置していたブツを取り付けてもらいにショップへ。

フロントブレーキパッド、リヤブレーキシュー、キャタライザーを交換してもらいました。



ブレーキパッドは瞬殺でしたが、ブレーキシューは何年も交換作業をしていないとのことで、かなり苦戦している様子でした(笑 
ネットで手順を調べてDIYも考えましたが、ブレーキシューが面倒そうだったのでプロにお任せしました。

キャタライザー交換後のインプレは、排気音が太くなり吹け上がりがスムーズになりました。
ブレーキはノーマル以上っていうレベルで、踏んだ分効いてくれる感じです。

店長様、いつも有難うございます。
Posted at 2015/10/12 15:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | D-UP | クルマ
2015年01月10日 イイね!

息子と車イジリ

息子と車イジリ皆さん、ご無沙汰しております。
昨年のGW以来のカキコとなります(汗
時々徘徊だけはしてるんですがね~。

今日は注文していたブツが揃ったので息子のスキルアップも兼ねてジムニーをいじりました。



①GReddy インタークーラー改

純正よりひと回り大きく厚い。


②TANIGUCHI インタークーラーアンダープレート

青アルマイト?というより水色ですね。
ちょっと色が薄くて残念・・・。


③DAYTONA 断熱グラスウール(アルミシート付)

耐熱シールが付いているので適当な大きさにハサミで切って、インタークーラーアンダープレートに貼りながら余分な部分をカット。
スリットや切り抜きはカッターとハサミで作業しました。
綺麗に仕上げたかったので、この作業は私が担当しました(笑

RA-NO'SエアBプレートと純正インタークーラーを取り外し、インタークーラーアンダープレートとGReddyインタークーラー、外したエアBプレートを取付けるだけなので大した作業ではないはず・・・。が、断熱シートを貼り終えて息子の進捗を見に行くと、弄り慣れていない息子にはシリコンホースを外す力加減が分からなかったのと、寒いのでシリコンホースが硬いこともありインタークーラーを中々外せずにいました(笑

作業後のインプレですが、ブーストのレスポンスが上がった感じです。
エキマニ交換後より更に吹け上がりが良くなりました。

来週は今シーズン初のスノーアタックへ行く予定です。
LSDの効果を期待してワクワクしています。
Posted at 2015/01/10 19:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | D-UP | クルマ
2011年10月28日 イイね!

JBにパーツ追加!

JBにパーツ追加!今日はダイレクトインテークパイプを取り付けました。
これで、また少しエンジンルームがカッコ良くなりました(^^)v

先日、ファンネルスロットルチャンバーを取り付けた日に、
実は同時にインテークパイプも装着するはずでした。
が、ショップ側で注文漏らして後日になっていたのです(苦笑


ついでにRアームプロテクターを取り付けました。
Fは自宅で取り付けたんですが、ジャッキ2基使ってかなり苦労しました。
やはりショップの設備や工具は商売するだけあって違います(汗

この冬は雪山に出かけて雪中走行を楽しもうと思っています。
Posted at 2011/10/28 14:52:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | D-UP | クルマ
2011年08月21日 イイね!

久々にクルマいじり!

久々にクルマいじり!今日は天気が悪い中、久々にパーツを追加しました・・・70ではなくJBです(汗

先日、息子の運転で奥多摩方面の林道に行ってきました。
当日は雨のため、林道も水が溜まっておりクルマの底側がひどく汚れました。


まだドロドロのオフロードコースなどは走っていないので大した事はないですが、
長く乗ることを考え、エンジンルーム内の汚れ防止やオルタネータ等の保護のために
画像のアンダーカバーを装着しました。

Posted at 2011/08/21 18:36:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | D-UP | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/180166/48576600/
何シテル?   08/02 08:45
碧孤路(へっころ)です。 素人だけど車好き、上手くないけど渓流釣り大好きなオッサンです。 エスクは子供らも転がすのでノーマルのままで(^^; 出来る事、や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
2016.12.24【イブ納車】 買い替え検討中のディーラー巡りにて、オールブラック内装 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011.3.19納車(震災で遅延) 渓流用、MT免許の息子用に買い増し(^^)v
トヨタ ノア トヨタ ノア
2008.2.6に納車され、ミニバン乗りに復活。 ”今度は長~く乗らナイト(^^;”って ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
「ノーマルで!」と思いつつ気が付けば・・・^^; 娘にも「乗らない!」って言われ・・・( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation