• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuui135のブログ一覧

2014年02月21日 イイね!

タイヤの選定をやってみた。

先日オークションでホイールとタイヤを買いました。探すの大変だったw
理想サイズ・・16/7j/38 205/45/16
現実サイズ・・17/7j/35 205/45/17 (215/45/17が元々ついてたサイズ)
 散々待ったのでだいぶ選べました。後でインプレしますが
ホイールはボルクウイニング。
タイヤはダンロップspsport

 になります。メータ誤差を少なくして、サイド利用を強くできる物を選びました。後で、インプレしますね。

備忘録になります。

タイヤについて
インチ  (大⇔小):(直進⇔旋回)性能
トレッド幅(広⇔狭):(直進⇔旋回)性能
扁平率 (小⇔大):(直進⇔旋回)性能
硬さ   (硬⇔軟):(直進⇔旋回)性能
トレッド溝(縦⇔斜):(直進⇔旋回)性能
製造環境(寒⇔暑):(直進⇔旋回)性能
 基本的にこういうのが主になると思います。

製造環境のことを一言で言えば「鉄は暑いうちに打て」です。この考えはサーキット走行でタイヤを温めている人と同じといえるでしょう。
基本的に日本で作られている物は、寒暖の差が激しい日本を対象にしていることを考えれば無難な選択と思います。
 シビアなことを考えたら、夏タイヤは寒い時に製作。冬タイヤは夏に製作がいいでしょう。F1のタイヤはゼロリフトまで考えないといけないからどうともいえないですね。天井を走る方法うぇwww常用域で考えたらつけたい時につければ良いと思います。
 単純に、
・地面が硬いか軟らかいかで
・常用・ラリー・サーキット
・乗り心地
・見た目
 ここら辺は主観を何処におくのかで選ぶことになりますよね。

やっぱり長くなったwwwホイール選定の話は次にすることにしようっとw

そういや、

こういうのあったよね。インホイール用から色々面白い事考えられるけど、やめとこw
Posted at 2014/02/21 10:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「セリカ楽しんでます(11万キロ間近) http://cvw.jp/b/1801816/48671905/
何シテル?   09/23 00:15
yuui135です。 セリカが好きすぎてしょうがないです。 ss1ウィングレスでノーマル()車両を維持してます。 いわゆる2ドアのファミリーカーです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 21 22
232425 262728 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
☆zzt230セリカATシルバー☆ ・乗り出し2013年3月4日1999年式2,6万キロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation