
本屋にもCD屋にも売っていなかったDVDやっと手に入りました。
試乗インプレしたからそれは、スーパーカーとして挙げられる性能としては申し分ないですね。それより、ペイパル創業者としての人格を見たかったんでよかったです。ナショナルジオグラフィック()なので楽しみにしてました。いやー本当によかったは、何でこんなのつくったんだとかあるからね。
得られた知識。
・モーターが銅ドラム銅線じゃない
・電池配列は極秘
・経営理念
こんなもんですね。ストイックなエネルギー効率を求めるとおもしろいですね。内燃機関とは別の楽しみがありますね。あのモーターというかあのシステムがセリカスワップ候補だけどw
電池配列が極秘なのはそりゃ、電波(電気)ビュンビュンさせるためですね。EMP兵器に抵触するからに決まってますね。どうせ、後でアンテナつけて、お空のステーションで宇宙線を電気変えて飛ばす算段とも考えられるだろうけどこういうのは(機械的に)2つ先の世代の話だわ。こういうこと言ってると、車が電子レンジになりましたとかいいそうだから止めようwテスラがマッドサイエンティストだと言われる所以がここら辺にありそうですね。
経営にしては、本当に新しいビジネスモデルだと思います。ペイパル売却→ネット・宇宙・持続エネルギー→テスラ発足。みんな損せず情報を売ったいい例ですね。見習いたいもんです。
ペイパルの様なキャッシュフローを知っているなら、ビットコインでも買えないのかよ。とか言い始める人いそうですね。実際、フェラーリをビットコインで買えたりしますがね。
でも、ペイパル御用達のイーベイで、ビットコイン使えたり使えなくなりましたよね。バーナンキーのおっちゃんが、非常に興味深いとか言ってたもんな。
・ビットコイン→国境無き貨幣→税金逃れ(自分でレート変換変動高)
・ペイパル→ 国境無視貨幣→税金逃れ(他クレジットでレート固定)
共に無形財。どっちが残るか分かりやすいですね。
この背景を知らなくても、テスラ株買ってテスラを買おうなんて事ありましたからね。アメリカ人の金融教育がすばらしいですねぇ。(棒)まぁ、新しすぎてつぶれる可能性もありますね。時価総額が既にマツダを超えてる自動車会社なってしまったのはすごいですね。私は技術に投資する国は好きです。
日本人は金脈でつるはしが売れる情報を売る国民なんだよね。でなければ、バイオ株の伸びがもっと巨大になるはずだし、パズドラガンホー株があんなに上がりませんね。そういう意味では時間を売るのが上手ですよね。EV作っても次の世代までいくつモデルチェンジするんだよwwwwってかんじだからね。日本にもこういう未来が明るい奴期待したいですね。
そうそうテスラとセリカのつながりについて言おう。
zztセリカエンジン→ロータスエリーゼ→エリーゼベーステスラロードスター
こんなもんです。だから、セリカはEVベースに適していると、、、ww
「セリカを高性能EVにする方法」
・車高を上げる(10センチ以上)
・大径ホイール化19インチ以上
・床に畳状ににエネループを敷き詰める。
・インホイールモーターを入れる
・非接触電源化
・ググレよ化
とっても単純で簡単そうです。やるための弊害ぇ。ちなみにこんなことやらないでもこんだけ成果でます。
http://tokuco.ac.jp/ev/
徳島工業短期大学のEVセリカ。EVラリーで優勝しまくってる奴。
現状ハイスペックセリカのうちのひとつだと思います。でも、航続距離はやっぱり300キロ欲しいです。
だ~かーら~。お前はセリカをどうしたいんだwwwって突っ込みはありです。
覚書にしてはひどい文章ですねwどもどもー。中二病をこじらせるとこういうことになります。注意注意。
Posted at 2014/02/16 07:38:49 | |
トラックバック(0) | 日記