• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuui135のブログ一覧

2017年02月05日 イイね!

いろいろ大変でした。まだまだ私は元気です。

えー結婚して引越ししたにもかかわらず、、わずか3ヶ月で手術してきたyuuiです。
いや。ねーよwさすがにねーよwソケイヘルニア(検索禁止)再発。てかさ、この体もうどうすんのって話だよ。10年医者要らず。さすがに腸プレートは自分で入れらんねーから医者の練習台になってきた。麻酔酔いでまぁ頭痛の方が多いですわw手術痕も糸じゃなくてボンドなんで大分楽ですわ。帝王切開(仮)やったようなもんですねw体いたわらんとなぁw
てな感じで一応いいます。
「神は俺を殺さない」


中々人って死なないんですわwわからない調べます詐欺されるのいやなんんで、相手がぐうの音でないとこまでやって最後に叩き付けるスタイルっす。
とりあえず、適度な断食して組織がつながり次第42度以上以上の風呂にどっぷりつかりますわw普段そんな温度につからんけどwまぁ簡単には死なん。1ヶ月手当てで休めるぜぇww

んじゃはなしを変えようwタイヤの話。
結婚する前にLM704つー静かなタイヤに変えました。
静かに運転しやすいです。ただタイヤの内側のスポンジでが重いから燃費が早々増えません。それを稼ぐ為に空気圧上げたいですがそれをやりたくない理由が2点。サイドウォールが思った以上に柔らかいのと結局うるさくなったら意味ないwwゆったりドライブできます。でもね、、雪道チェーン用に買ったのにチェーンを巻くのがつらいので今期は意味があったのかと、、、車検用(ボソッ)

んでいろいろごたごたしてたんで嫁様と葛西臨海公園デートしてきた。

俺ガイルの 「それでも、俺は、俺は」で有名な場所。


ここの建築は好きです。まぁ親父が検査してたからフラグたっとるけどwんで案内つきで周りました。今月は改装休館だそうです。


でも目的はこれ。ぺんぺんさん。大分肥えてたけど脱走ルートはこれかな?2人で仲良くアフレコしてました。

夕方だといい風景ですよ。
ウニユ塩湖かなwいいデートスポットだと思います。

車とハチクロで有名な観覧車を取りたいので嫁もついでにとる所業。
ちょうどいい感じの時間で行けました。帰りはラッシュでしたから観覧車に乗ってもよかったかも、、、。。。


たのしくやっとります。
Posted at 2017/02/05 21:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月16日 イイね!

セリカと家出してみた。<セリカでGo>

セリカと家出してみた。<セリカでGo>えーyuuiです。いきなりですが、ブログ更新しないで結婚と引っ越してやらで忙しくて車ネタはありません、、。、、、。嘘です。必要なお役所仕事をはじめに、免許書やら車検証の住所変更やら手続きした挙句にタイヤ交換もしています。ネットも普通に使えるようになったんで書き込みます。

 タイトル画像は引っ越しの時に買ったソファーになるマットレス。とりあえずセリカの後部倒して乗せられる容積は1.2m×1m×40cm(折り畳み時)のセミダブルを2つですね。測りもせずに買いました。乗るもんですね。空気を運んでるとは言わせねーよ。
 結局、私の荷物は主なのものは結局セリカ3回デミオ2回で済みました。弓(=セリカ2台分)と本(500冊)と椅子(ジグザグとジウジアーロデザインの椅子は)は実家においてきました。なので服・pc(3台w)机・椅子とオーディオ位書類なんで割とシンプルです。
 どうせ家出るなら家をと思いましたが、交渉しつつ新築の賃貸を借りました。嫁さんの賃貸の新築しか住んでない発言には驚きましが、、、。(母のメイド付きの家にいた話もあるからまぁそうそう驚かないんですが、、、。)なんていうか、まぁ私の嫁になれた理由がよくわかります。若いころに後先見えてて、モテ期()でふるい落としして付き合った子だからね。14年も待ってくれるなんて神様仏様イルミナティ様ですわ。(名前にちなんで読んでやったら「どうせなんかの宗教でしょ」であしらわれる。)新婚生活は割と変わらないです。 てなわけで、いまの会社に歩いて行ける場所ゲットしました。

 セリカたんも一緒に連れてきて順風満帆です。

 結婚してすぐに55555キロ達成したし。ついでに、いろいろネットの統合ついでにメールアドレスもアカウントも230セリカが取れたしw楽しい家出ライフ送ってます。

ん?車ネタ?
免許証 ←住民票+証紙 (in警察)
車庫証明←印鑑+証紙+賃貸契約コピー+車庫地図+申請書類
車検証 ←住民票+印鑑+証紙+車庫証明(in陸運かディーラー)
こんなもんです。婚姻当日に免許と車庫証明までできました。まぁ役場も分署の方が確実に早いです。はい。陸運は書類なんで夕方ですね。そんなこんなで秋葉原に20分近くになったので1時間切るくらいで着くようになりました。やっほーい。

タイヤネタは次で。
Posted at 2016/11/16 12:58:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月16日 イイね!

Celica GT Tsunami Edition セリカGT津波エディション

Celica GT Tsunami Edition セリカGT津波エディションタイトルですが、正規品の名前です。
うちのセリカたんss1なんで海外仕様みたさに検索的には「celica gts」で見てたら見つけてしもうたんや。


えっ、、、「津波エディション」?ほんきなの?なんなの?○○なの?と思いますが、まぁ津波自体は海外でもスマトラ地震以降知れ渡っているからね、、、。もうね。スタイリッシュ不謹慎もいいところですよ。きっとこれ企画した人こんな気持ちじゃない↓



              __,      ノ}      _,
              ヾミ、   ,イl|      ,ィツ
                ヾミ、 ノリlj';   ,ィ彡イ
                 〉ミミⅥ杉ハ='杉彡"
                 '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
                /       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
          r==〈r==≦ミ    :.:.:.:.ヽ.:.:.}
          {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
             弋彡'iゞr-=彡      f⌒ハ
           レ;;公^;ヽ    . : :.: :. r' リ
           爪rェェ弍   . : :.: :.:::.r-イ
           川ーニ´jj{  . : :.: :.::  : イ
              巛爪z从}     ∠ニ=ヘ
           ゞ巛巛lリ _  _,∠二二、\
              ̄ {/ ̄      \ \
              /           ヘ. ヘ
             /             ∨ ,ハ
              { __ 「::レフ r::v‐ァ    く::∨ '、
             /(::c' |:::;〈  〉:::/       `ヘ  |
             {ヘ `¨└^¨ `¨´     Y'   | |
            /.ハ            |   | |
        世界的ですもんね       |   | |
          乗るしかない このビッグウェーブに!

 もうね。名前が悪すぎるだけだと思います。でもキリスト教圏内このネタやるのはやっぱりモーゼの海割りとかさぁ、、、。わかるんだけどね。調べるとやっちまった感が出ます。
カナダやっちまったなカナダ。

とりあえず記事的にはこんな感じ↓
'http://www.moto123.com/motorcycle-news/article,2004-toyota-celica-gt-s-tsunami-edition-road-test.spy?artid=24082&pg=1
5ページほどあります。翻訳は適度によろしくです。

えっ?詳細出せって?へいへい。聞いてなくても話しちゃうもんね。
・企画はカナダトヨタだよ。(北米北欧の可能性もあるけど、、、。まさか過ぎてカタログ追いついてない。)
・金額34050ドル(当時米ドルレートで約350万円?????え?)
・2ドアハッチ(5ドアになったらびっくりだよ。)
・フロントエンジンFWD(ファイナルファンタジーセリカ)
・エンジン2zz-geのですね。
・ミッション6速マニュアルか4速オートママニュアルステア
・独立懸架ストラット
 基本ここら辺は後期ss2準拠ですね。どれだけたしたらこうなるんだろうって思いますよね。
実は
・ムーンルーフ
・オートクルーズ
・キーレスエントリー
・スーパーライブサウンドシステム
・津波仕様のエアロ
・でもアンテナはリア取り付け
・ドアミラー手動
・色はサンダーグレイとストームブルー発見、、、。(海外カタログで確認取れました。)
ほんとね。ここまでできるんだ。お値段マックスでここまで行くとできることちがいますね、、、。この頃サブプライムの前兆で鉄鋼材料高騰してたからなぁ、、、。何とも言えないわ、、。
うーん。サイドとリアスポほしいかな。フロントは好みが分かれる可能性大、、、。

よくよく見てるとセリカさんは楽しくお付き合いされているようでうれしいですね。まさかのリアサイドガラスにウィンドルーバーとかフロントノンダクト化とかいろいろあって楽しいです。
暇つぶし専用↓
https://www.drive2.com/r/toyota/g1963/
セリカ楽しんでますか?いつもたのしんでます。



トランクの隙間のビットがとれた!トランク開け閉め繰り返すこと数百回、、。運ゲーにもほどがある。
Posted at 2016/08/16 13:48:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月27日 イイね!

TOYOTA CELICA TECHNICAL REFERENCE GUIDE

ネット徘徊していたら見つけてしまいました。

どうですか?ハイ、全部英語です。日本語版存在してなさそうです。言いたそうだったこと。↓

<ニューエイジセリカ>
①エンジン説明。フリクションロス少なくするためにストロークの長さ変えてるよ(例:レンチの長さ)
②エアインテークでエンジンやらエギゾーストへの影響改善。
③1zzと2zzでインジェクション改善してるよ
②2zzエンジンにええ6速だぜw
③オートママニュアルの力を見せてやる(ステア裏にもボタンあるんやで)
④さりげなくどこで作ったのか、右ハンドルなのに260キロ表示のメーターとオートクルーズを見せるあざとさ。
⑤ABSすげーだろ。エッヘン。ラフでも運転できるぜ。
⑥カムの説明してやんよ。
⑦バルブの組立見せてやんよ。
⑧クーラント交換みせてやんよ。
⑨あっABSってEBD(電子制御制動力うんたらかんたら)ついてるから。ここ推しだよ。
<トヨタサービストレーニングbyトヨタ自動車>

えっ。公式なん?えぇ?えっ?この頃だっけ「カイゼン」だとか「モッタイナイ」が流行ったの。インプルーブメント(改善)を何度も言ってきたからそこなん?って思ってた。

久々にこんな動画でてきてうれしいですね。「celica」で検索すると結構新しい発見できると思います。
Posted at 2016/05/27 09:33:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月25日 イイね!

zztセリカ 純正クリアテール 交換

どもー。セリカ大好きyuuiです。
実はオークションを見てたらやすそうだったので購入しました。
用意するもの
①クリアテール\25000(送料込み)
②バルブ(ターンシグナル用にオレンジ)
③10㎜レンチ
④洗車用タオル
んで中身はこんな感じ
開けるとこんな感じです。

内張りはがさなくても交換できるように切欠きつけてる辺りに設計に愛を感じます。まっナット落としたら結局はがすんですが今回は大丈夫でした。

普段外さないんできれいに掃除して取付します。
その結果がこれだよ。
えっとね。とってもいいです。ただ、細かく見ると白アリが一匹端に入り込んだままお休みされてたり淵を殻割して洗いたいのですが、、、。細かすぎるだけな気がするw


<フロントは前期・後期黒ガーニッシュ・純正クリアテール>
曇りの日の写真なんでよくもやっちまった感が出ました。全部純正なのになんか違和感がでます。
着物で言えば茶袴茶紬茶羽織灰帯選んで板間にいる様な状態に思えてきたw

こういう状態なんで夜がとても楽しいですね。
Posted at 2016/05/25 17:11:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「セリカ楽しんでます(11万キロ間近) http://cvw.jp/b/1801816/48671905/
何シテル?   09/23 00:15
yuui135です。 セリカが好きすぎてしょうがないです。 ss1ウィングレスでノーマル()車両を維持してます。 いわゆる2ドアのファミリーカーです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
☆zzt230セリカATシルバー☆ ・乗り出し2013年3月4日1999年式2,6万キロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation