• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yanmaのブログ一覧

2013年05月16日 イイね!

バルタイ調整伝授(^_-)

バルタイ調整伝授(^_-)どうも、yanmaです(^_-)

今日は仕事ネタ。

若い衆にバルタイの測定&調整方法を伝授してました。

教材は、BNR32 GT-R。

コンピュータの現車合わせセッティングなどで入庫した車なんですが、なかなか程度がよろしく無い…。

オイル漏れや、いろんな所のガタや劣化。

お客さんの予算もあるので、機能的に問題がある所だけ手直しや修理をすることになりました。



ヘッドカバーのオイル漏れが酷く、点検の為タイミングベルトのアッパーカバーを外したら、スライドカムスプロケが付いている。

でも、目盛りの位置がなんだか、おかしい…。

チューニングカー中古車として、買ったようですが、詳しい仕様は不明で、カムシャフトも何が付いてるか分からないとの事。

それじゃあ、バルタイ実測して、必要なら調整しましょうとゆう事になりました^_^


折角なので、まだバルタイ調整をやった事の無い若い衆にやり方を伝授しようとなりました(^_-)



バルタイの測定とは、中心角の測定。

中心角とは、バルブの開き始めのクランク角度と、閉じ終わりのクランク角度との中心が上死点から何度か?って事。

測定方法は幾つかありますが、ウチは1mmリフト法で測定します。

この方法が一番間違い無いと思います^_^

最大リフト時のクランク角度を読む方法もありますが、エンジンによっては、
最大リフト角=中心角では無い物もあるので、注意が必要だから、中心角を測定するとゆう目的ならば、1mmリフト法がベストかと。

測定してみると、やはり変な数値でした…>_<…
264°-9.0mmのメーカー不明のカムが付いてましたが、とりあえず一般的相場の110-115に調整しました。

なかなか、1回では理解出来ないだろうけど、若い衆君頑張ってメモ取って覚えてましたよ^_^

がんばれ!

Posted at 2013/05/16 00:10:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ
2013年05月07日 イイね!

GTXタービン!

最近人気のギャレットの

GTXタービン。

GTにXが付くと、コンプレッサーのブレードが、ビレット削り出しのフルブレード。

GTの同じサイズの物より、10パーセントぐらい風量アップ。

このGTX3582R
R35 GTRにツインで付けると、ラクに1000馬力超えます^_^

もちろん、エンジンの強化しないとダメだけど(; ̄O ̄)

何より、ブレードの加工の素晴らしさが

ステキ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

もはや、芸術品。


Posted at 2013/05/07 21:06:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年04月26日 イイね!

納車^_^

納車^_^どうも、yanmaです\(^o^)/


今日は、とある有名人のとある旧車を世田谷まで納車に行って来ました^_^


今回、お預かりしたのは去年の5月。

元々は、オートマのシフトロック(クラウンのエンジンとATをスワップしてる)が解除出来なくなった。

の修理。

それ自体の原因は、ブレーキスイッチの回路のショートで、すぐに直ったんだけど、折角預けたから、いろいろバージョンアップしようって事になりました。


部品探しなどで時間が掛かり、気づいたら約一年預かってました^_^;


いつも、若い衆に引き取り納車は行かせてるんですが、変更点の説明もあるし、久しぶりにあたしが行く事にしました(^_-)



一通り説明して、お茶でも飲んでって!
って事に。

お言葉に甘えてガレージ2階へ。

ゆっくりお話するのは、車が完成して最初の納車の時以来。

もう、4年ぐらい前かな?

その間にハマってた事や、今ハマってる事、最近の車事情なんかお話や、あたしのBMWターボのお話。

仕事でメカニックやって、家でターボ作るなんていい趣味だねぇって言われちゃいました(⌒▽⌒)

なんやかんやと一時間ぐらい楽しいトークをさせて頂きました\(^o^)/


















沢山の作品の数々!
よーく出来てます(^_-)

一つ一つ、説明してくれました(^_-)



お土産まで頂いてしまいました*\(^o^)/*

ありがとうございました\(^o^)/
Posted at 2013/04/26 22:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年04月05日 イイね!

初BRZ試乗^_^

初BRZ試乗^_^遅ればせながら、うちの会社も開発用にBRZを買いました^_^


エアコンだけは付いてる最低グレードのチューニングベースみたいなやつ。




早速近所の試運転コース走って来ました!


思ってたよりは、良く走りますね^_^

もちろん、速いと言えるレベルでは無いけど、ギヤ比や電スロの味付けがいいのか、
シフトアップして、アクセルを踏みなおした時のフィーリングなんかは、キライじゃないです!


でも、yanma的にはターボ仕様つくりたいなぁ\(^o^)/
Posted at 2013/04/05 12:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年03月28日 イイね!

見えないオシャレ(^_-)

見えないオシャレ(^_-)嫁が産休に入り、甥っ子が大学進学のため東京に来る事になったりと、なにかとバタバタだけどにぎやかになりそうな春の予感のyanmaです。*\(^o^)/*


今日は、会社での仕事ネタ。



以前に製作させて頂いた、とある有名人のとある旧車。

仕様変更やメンテナンスでお預かり中。

バッテリー交換にともなって、台とステーを作り直しました(^_^)



ただ、アルミ板を切って、曲げた台と、角棒を切って穴を開けただけのホルダーですけど、肉抜きの穴を開けてみたり面取りしてみたりすると、チョピリ小洒落てくる(^_-)


仕事だと、時間の制限もあるからあまりこりすぎた物は作れないけど、


ちょっとの工夫でこの美味さ〜



って神田川先生が言ってたし(^_-)

大事な事かなぁと思ってます。



有名人の車だからって意味じゃないですよ(^_-)
Posted at 2013/03/28 12:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #インプレッサWRX GReddy アルミラジエターTWR http://minkara.carview.co.jp/userid/1801986/car/2331483/8217465/parts.aspx
何シテル?   01/22 13:35
yanmaです。 国産チューニングのメカニックやってます。 仕事とは別に趣味でM42 エンジンの318isを自宅でターボ仕様にしてみました!(今さら珍し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル インプレッサWRX ガレヤマGDB (スバル インプレッサWRX)
チームオレンジのD1 GDBと同じボディキットを身にまとっていますが、エンジン、タービン ...
ホンダ オデッセイ オデッセイ RC1 (ホンダ オデッセイ)
25年12月6日に納車になりました(^_−)−☆ あたし名義ですが、嫁が普段乗る車です ...
スズキ ワゴンR MC22S (スズキ ワゴンR)
通勤&子供の保育園送迎用です。 ほぼ毎日乗ってる車です。 サブとはしましたが、事実上 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント コンフォートライン (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
嫁の車です😃 家族のお出掛けはこの車です👍 ゴルフ6にモデルチェンジ直後に販売店 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation