• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yanmaのブログ一覧

2014年12月08日 イイね!

人生を変える決断。

人生を変える決断。だいぶ更新が遅れましまた(-。-;
ご無沙汰です。yanmaです(^_^)


実はこの度、15年勤めた某チューニングショップを退職し、独立する事にしました!
( ̄^ ̄)ゞ


思い返せば、自動車整備の専門学校を出て、ヤナセに就職。プライベートでは180sxとかS14でドリフトにドップリでした^_^

あまりショップには頼らず、自分で出来ることはなるべく自分でやってチューニングのマネごとみたいな事をやって、楽しみながら勉強と言うか、経験をしてました。

でもやっぱり、分からない事、知らない事、出来ない事が出てきて、更に学びたいと思い6年半ほど勤めたヤナセを辞め、一流ショップと言われてるJ○Nオートメカニックに転職しました。

27歳の時。

漠然とこの頃から、何年か修行して何時か独立して自分の店を持ちたいと思ってました。

ヤナセ時代は、自分で言うのも何ですが評価してもらってたし、自分でもそこそこイケてると思ってましたが、J○Nに入ったらその考えはほんの数日で消え、自分のレベルの低さに、落ち込み、愕然としたのを今でも思い出すと震えます~_~;

年齢もそれなりに行ってたし、新卒入社の同年代の人との技能の差は半端じゃ無かったです~_~;
それでも食らいついて何とか、「居てもいいよ」ぐらい認めてもらえるようになるまで3年ぐらいは掛かったかな?
その頃は、甘い物が食べたくなったり、自信が持てなくてオロオロしたりと辛い時期でした。


その後、少しづつ知識や技能を身につけて行き、サーキット、最高速、D1など色々な
経験をさせてもらい、たま〜に雑誌なんかにも出させてもらったりもして、キャリアを積んで行きました。

でも、知識や技能って学びに終わりが無いので、まだまだ知らない事が沢山あるし、
どのレベルまで行けば自分で店を持って良いと自分に言えるのか?
不思議なもんで、知識や技能が増えるほど、まだこんなに知らない事があるのか!と、逆にドンドン不安になるんですよね…(((o(*゚▽゚*)o)))


上が抜けて行っただけって説もありますが、ここ数年は工場長と言うか、チーフメカニックと言うか、自分の仕事をしつつ、後輩達を育てる立場になり、自分の知ってる事はなるべく伝えて来ました。
自分が上の人にあまり教えてもらえ無くて苦労したから。
でも、あたしは厳しいですよ( ̄^ ̄)ゞ

ある意味、何時でも辞められる様にしたかったから全部教えてたってのはあります。

と言う状態で、なんやかんや15年たってしまった。


それから、物件も何年もネットで探してましたが、自分がやれそうな範囲の条件の物になかなか出会え無くて…

その間には、結婚もして、子供も2人授かり、今の時代独立なんかして、家族にリスクを負わせるのもまた事実。


独立その物を諦めると言う選択肢も全然あったのですが、今回、小さいけど何とかやれそうな所が見つかったので家族と相談し、やってみる事にしました。

先週会社には退職の意向を伝えました。

いよいよです( ̄^ ̄)ゞ

お客さんの見込みもそんなにある訳ではないし、とくに仕事を選ばずに、フルノーマルの軽の車検からチューニングカーでも何でもやれればと思います^_^
BMWのチューニングやメンテナンスやりたいですね(^_^)


真面目に一づつやって行けば、きっと。





Posted at 2014/12/08 02:14:37 | コメント(23) | トラックバック(0) | 独立開業 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #インプレッサWRX GReddy アルミラジエターTWR http://minkara.carview.co.jp/userid/1801986/car/2331483/8217465/parts.aspx
何シテル?   01/22 13:35
yanmaです。 国産チューニングのメカニックやってます。 仕事とは別に趣味でM42 エンジンの318isを自宅でターボ仕様にしてみました!(今さら珍し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル インプレッサWRX ガレヤマGDB (スバル インプレッサWRX)
チームオレンジのD1 GDBと同じボディキットを身にまとっていますが、エンジン、タービン ...
ホンダ オデッセイ オデッセイ RC1 (ホンダ オデッセイ)
25年12月6日に納車になりました(^_−)−☆ あたし名義ですが、嫁が普段乗る車です ...
スズキ ワゴンR MC22S (スズキ ワゴンR)
通勤&子供の保育園送迎用です。 ほぼ毎日乗ってる車です。 サブとはしましたが、事実上 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント コンフォートライン (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
嫁の車です😃 家族のお出掛けはこの車です👍 ゴルフ6にモデルチェンジ直後に販売店 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation