• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

地金伝承のブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

>* ))))>< ミジンコ 初給餌

&gt;* ))))&gt;&lt; ミジンコ 初給餌仕事帰り、行きつけの金魚屋で活ミジンコを¥1000分買って来ました(^o^)

以前は、遠くまでミジンコを採取しに行ってましたが、取れなかった時のロスダメージが大きいのでやめました。


ミジンコ投入(^з^)-☆


活気付きました!
初めて見るミジンコの筈なのに本能で分かるみたいです。

バクバク食べまくり(#^.^#)
活ミジンコを一度与えると、その後の冷凍ミジンコやクランブル餌にスムーズに切り替える事が出来ます。
日曜日に選別したばかりなのに魚体が一気に太くなりました♪( ´▽`)
Posted at 2016/05/31 19:05:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月30日 イイね!

>* ))))>< 地金の餌

&gt;* ))))&gt;&lt; 地金の餌アユやマスの餌が安く高蛋白で使う方が多いですが、餌に虫が沸くので私は嫌いです。
らんちゅうの餌を使う方も多いです。
私がいつも愛用してる餌を紹介したいと思います。
たぶんこれだけだと足りません(汗)


キョーリン
咲きひかり金魚
育成用 1kg×6袋


キョーリン
咲きひかり金魚
色揚げ用 1kg

咲きひかり金魚
稚魚用 500g×2袋


ブラインシュリンプエッグ
ソルトレイク産
425g
孵化率80%以上
1缶 ¥8300〜
毎年2〜2.5缶使用
☆要冷蔵庫で保存

ほんの数年前は¥5000位でしたが毎年値上げされ、更に品質は低下しています(泣)
それによって中国産が出回る様になりましたが最悪です。孵化率90%をうたっていても、実際は5%未満で全く役に立ちません。仲間内でも評判は悪いです。



発泡スチロールの水をヒーターで29度に加温し、3%の塩水にブラインシュリンプエッグを1リットルに3〜5g入れエアレーション(強すぎても弱くてもダメ)しながら24時間蛍光灯の光に当ててると孵化します。(20時間位でもOK)


24時間たち5分位置くと分離し


上に卵の殻が集まるので、それごと水を捨て、残りを専用ネットで受けると、



孵化したブラインシュリンプの幼生。
ホウネンエビの仲間です。


赤い小さな点々がブラインシュリンプの幼生です。金魚の稚魚は動いているモノしか食べないと言われ、その為に生きた餌をあげる必要があります。
青仔サイズになったら活ミジンコが良いですが無ければ黒仔までシュリンプを与え、その後、稚魚用の餌に切り替えます。






Posted at 2016/05/30 12:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月28日 イイね!

>* ))))>< 地金 第3回 選別 【選別法(3)】

&gt;* ))))&gt;&lt; 地金 第3回 選別 【選別法(3)】今朝、地金の選別3回目を行いました。
上がハネた仔、下が残した仔です。


今回は、4割位ハネ、減らす事が出来ました。
鱗がハッキリし魚らしさが出てきました。
この位のモノを青仔と呼びます>* ))))><


❶腰が細い
地金にとって腰は重要。
太く短いのが良い。
またこの様に、黒いモノは体調が悪く病気気味

❷左右のアンバランス・奇形


❸尾張りが強い(下尾)
クッキリ、ハッキリしたモノも同じ。
上尾が上がらないため地金の特徴である【孔雀尾(X尾)】にならず、また泳げなくなる。


品評会に出ていた、上尾が弱く下尾が強い地金。
これは地金の尾ではないです。
どんなに体型が良くても評価されません。


❹腰が伸びて細長い
地金ではなくロクリンになります。


メダカのような体型で、
カジビレと尾ビレが離れている。


中間型の地金体型
カジビレと尾ビレがくっ付いている。
飼い方次第でカジビレがもっと後ろに退がる。
本来の地金体型は、尾ビレの間からカジビレがはみ出します。


ずいぶん減りました。
しかし、コレはと言うモノが見当たりません(汗)
昨夜、産卵する様に雌雄の種魚をセットしましたが、今日は産卵しませんでした。(^_^;)









Posted at 2016/05/28 21:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月21日 イイね!

>* ))))>< 地金 第2回 選別 【選別法(2)】

&gt;* ))))&gt;&lt; 地金 第2回 選別 【選別法(2)】今日、夕方から2回目の選別をしました。
選別中、近所の親戚の子供たちが欲しいと言うのでハネた仔の大半をあげました。


選別で残した仔
今日で半分以上減らしました。
大きくなるにつれ粗が目立って選別がしやすくなります。


鱗が出てきました。


❶桜尾
桜の花びらの様な切り込み
切り込みが尾の付け根まで深くならないと、地金の尾になりません。


❷三つ尾
尾に切り込みが無い。


❸尾張りが強い
☆一見良さそうで、駄目です。
泳いでも尾型が崩れず、やがて泳げなくなる。
これに近いモノもハネます。
尾型がクッキリしたモノも同じです。


❹尾型のアンバランス
左右の尾の開きや型が不揃い。


選別、水替え後
これ位の密度がベスト!
これより多いと痩せて細長くなり、ロクリンの様になります。
これより少ないと餌の食いが悪くなり、また怯えて泳ぎ過ぎ腰が伸びてしまいます。
☆飼育密度は重要です >* ))))><
Posted at 2016/05/21 20:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月20日 イイね!

>* ))))>< 2016 地金 種魚

&gt;* ))))&gt;&lt; 2016 地金 種魚5月後半に入るのにまだ産卵傾向が見られません。例年4月に雌雄を分けて飼うのですが、明け2歳の雄♂は、いまだ追星が出てこず判別出来ません。

胸ビレの1番上のラインに白いブツブツが出てくれば、それが雄♂です。
地金は他の金魚と比べ追星がハッキリ出ないので判別が難しいです。


去年も使った雄♂のスーパー種魚(上3匹)
下は予備の種魚


雌♀の種魚①群


雌♀の種魚②群

去年、産卵に使ったスーパー種魚♀3匹は、私
の管理ミスで殺してしまいました(泣)
今年は、スーパー種魚♀がいないので今年良い仔が採れるかちょっと心配。



産卵が早まる様、滋養をつけさせるため昨日から、ビタミン複合体添加クリーン赤虫を給餌しました。¥480

今週末か来週末に産卵出来る様に段取りしたいと思います>* ))))><



Posted at 2016/05/20 15:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
NAGOYAオートトレンド2019
2019年02月23日
167.35km 6時間28分、
60ハイタッチ、コレクション8個を獲得、バッジ42個を獲得、テリトリーポイント390ptを獲得」
何シテル?   02/23 17:37
【地金伝承】と申します。 画像の金魚は、《特別優秀魚》指定を受けた銘魚で、私の育てた【地金(じきん)】です。>* ))))><

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
891011121314
1516171819 20 21
222324252627 28
29 30 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ZC33S Final Edition】化計画②(カスタム編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 19:16:19
TEIN 減衰力調整ダイヤル修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:06:31
【リア】モンスター製ダウンサス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 23:00:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 地金伝承 (スズキ スイフトスポーツ)
夫婦でスイスポ乗ってます🚙
マツダ アテンザワゴン 地金伝承 (マツダ アテンザワゴン)
金魚シーズンがオフの時は御朱印巡りと 日本100名城スタンプラリーでお城めぐりをしていま ...
スズキ スイフトスポーツ 地金伝承 (スズキ スイフトスポーツ)
妻と一緒に2台乗り換え。 白は2ヶ月で納車。 自分の青は、年内納車間に合いそうです🎵 ...
日産 マーチ 地金伝承 (日産 マーチ)
近距離ドライブに利用

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation