• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっけーのブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

バイクTRG バイクトラブルいろいろ&羊山公園行ってきた。

ブログ開始前にKTMトラブル勃発。もういい加減嫌気がさしてました。

多分、Dラーの方もご覧になっているかと思いますので、念の為記載いたします。

・自宅を出発してから、10分後バイパスに出る。渋滞の先頭に出る→アクセル開けてクラッチつないだらエンスト。マジで後続車に轢かれるかと思った(滝汗
初めは操作ミスかと思ったんすけど、ツーリング中に必ず一度は症状発生。

そこまでクラッチつなぐのヘタじゃないし、なんかある気がする。その後はなかなかエンジンかからず、酷い時は分離帯に乗り上げてエンジン始動(滝汗

・スタンディングで低速走行時、クラッチを繋げると知らない間にエンジンストール。単気筒650cc、低速トルクが無さ過ぎ?んなわけない。

・本日。毛呂山町にてエンジンが冷えた状態でエンジン始動。仲間とだべりながらアイドリングさせていたら勝手にエンジンが止まる。

以上。エンスト後に速攻でエンジン始動できれば問題ないんけど、KTMの特性上でそれができないので他の車両に迷惑かかるし、そのうちトラックに轢かれる予感(滝汗

他のHPを見る限りだと、燃料ポンプやらプラグコードの腐食等ありますが、断定はできないし・・・。

とりあえず後日持っていくかもです。


今日は天気も良かったんで、職場の同僚と秩父にある羊山公園へ行ってきました。4月の下旬、もう花粉もすっかりなくなりテンションも必然的にあがります!

国道254号から都幾川、豆腐工房わたなべを経由し・・・


いつものコーヒー屋でまったり・・・・。14時から屋外コンサートが開かれるとの事でしたが、今回は目的があるのでリハーサルだけ聴きました。


前もってわかっていれば良かったんですけど・・・


で、出発の準備をしセルスイッチ押したら無反応・・・( ̄ー ̄?).....??

まさかと思い、電圧計を見たら8.6V。やっちまったOrz

初ライトつけっぱでバッテリー上がり。仲間の力を借りて無事復帰できましたが、、、以後気をつけますm(_ _)m


白石峠~定峰峠を越えて無事、羊山公園へ到着。長年、秩父に通っているけどいつも素通りで来たのは初めてでです。

ただ駐車場代+入園料、あわせて800円を支払ってここに来る価値があるかは人それぞれでして・・・

過去、偕楽園に行った時もそうだけど・・・「ま、そんなもんか」でした。

ちなみに写真のカップルについて、「うらやましい」とか思っていません(涙


確かに綺麗なんすけどねぇ~。それよりもこゆ景色見ると北海道に行きたくなるのは俺だけだろうか・・・・。今年こそは行きたいけど無理かなぁ~


16時。鬼うどんで遅めの昼飯、メニューは「あたたかいの特別仕様」ですw
暖かいのもウマイけど、これからは冷たいうどんが美味い節・・・コシの強いうどんは美味いっすよね。

飯食った後の写真撮影。NC700XとSが揃う事は滅多に無さそうなので、マスターに続き写真を撮っておきましたΣ[ ◎ ]}ω・○)

いや~今日も楽しかったっすね。トラウマになりそうなトラブルが無ければ完璧だったのに・・・。

多分20時頃帰宅。
Posted at 2013/04/28 22:58:35 | トラックバック(0) | バイクMTG/TRG | 日記
2013年04月23日 イイね!

バイクTRG 定峰峠~聖音の湯~林道:城峰奈良尾線


タイヤ、サグ、エンジン・・・全てのリフレッシュと調整が終わり、やっとまともに走る事ができるようになりました。で、向かった先はいつもの定峰峠へ。とりあえず頂上から鬼うどん屋間を3往復。

鬼うどんへ寄ろうかと思ったんすけど、定休日だったようで・・・残念っす。


山桜もそろそろ終わりっすね・・・。3往復目の登りの途中でバイク(CB1300?)が事故ってました。
直線でどうやって遣っちまったのかわかりませんけど、本人もケガ無かったようでなにより・・・

バイクシーズンはこれからですからね。いきなり「シーズン終了~」だけは避けたいとこ。安全運転を心掛けましょう!


定峰で遊んでから秩父側へ降りる。14時をまわったとこで、温泉いくか・・・つー事で適当に秩父市内を走っていたら「星音の湯」の看板が・・・。名前に惚れて満願の湯に行く予定だったが急きょ変更。

「せいおん」じゃなくて「せいね」なのね(汗


秩父に来たら100%丸山鉱泉行きだったんすけど、初めて違うとこに入りました。

平日ならここ、マジで最高です!入館料は900円とちょっと高いんすけどタオルもついているから突発でOK。お湯は・・・入った瞬間にお肌すべすべっすよん♪


館内はこんな感じ。サウナ入ったら、なぜか「鼻イテーー!」ってなり5分しかもたなかった(笑
ヒーター近いよ!泉質が気に行ったので、お土産に入浴剤を買いました・・・。是非また来よう!


温泉はいってから忘れちゃならないモタードでの林道修行?近場なので行ってみました・・・


新品タイヤを履いていてもダートでは無意味。50ccのスクーターにも勝てません・・・。
17インチのダートタイヤがあれば最高なのにな~。

フラットダートなら普通に走る分には問題ないけど、アクセルあけると滑りまくる。全然だめだこれ。


林道抜けて、140号線から定峰。グリーンライン。定峰から鎌北までフルに走りましたが、バイクがすげー曲がるようになった。フロントサスの突き出しを「たった1cm」増やしただけなのにココまで変わるもんのか・・・。感覚でアメリカンから原チャリくらいクイックになった気がする(笑

オフの楽しさには負けますがモタードも良いね。

20:00 帰宅
Posted at 2013/04/23 21:42:17 | トラックバック(0) | バイクMTG/TRG | 日記
2013年02月21日 イイね!

定峰峠でズザーーー!!ついでにタマも切断(謎

定峰峠でズザーーー!!ついでにタマも切断(謎車も無いし、たまには秩父へ走りに行くか!

つー事で午前中から定峰峠へ・・・

この季節、どんなに天気がよくてもこのカーブだけは高確率で凍結してる。ってのはわかっていたのに・・・≡≡≡⊂つ゚Д゚)つズザー

手前のカーブでケツが滑って立て直して、アクセルあけたらフロントアップ、全く前が見えてなかったっす(涙

気がついた時にはもう前輪が氷の上に乗っていたので、こける前に人間だけ緊急脱出。
ホント、すまんm(_ _)m


速度は出てなかったので、バイクの被害はほぼ無傷。俺は脱出したまではよかったんすけど、、、足元が凍結して、滑ってこけたケツ打った・・・(××;

バイクに追いついて支えられたらかっこよかったんすけどねぇ~(汗

この後、雪道走って見たんすけど、、、全くダメだったので帰路へ。


前後スライダーの削れはこの程度だけどこれはもう交換します。前サスをやっちゃうだけで、最悪シグナスXが買える修理費になっちゃうのでケチらない。


スライダーの裏側。このでっぱりがアクスルシャフトに中途半端に刺さっているだけ。なので、1回お世話になると簡単にボルトが曲がる。

なんともお粗末なつくりだな・・・。ま、曲がって衝撃を吸収しているのかもしれないのでヨシとする。

とりあえず、曲がったボルトを交換。プラのでっぱりもカッターで削って高さをそろえて一応元通り♪


ハンドガードも修正するついでに、ブレーキレバーのタマを切断。これでガードに当らなくなり、レバー調整の幅が広がりました。

ちなみに頑固なガードが無くタマを取るはチャリでもバイクでもNGですよ。

なんだか、バイク壊して行って、それを直すだけで一日終わりました(笑
本当はメタルギア買って1日中ゲームざんまいな予定だったのに・・・
Posted at 2013/02/21 19:09:57 | トラックバック(0) | バイクMTG/TRG | 日記
2013年01月28日 イイね!

単独峠バイクTRG 白石峠~グリーンライン通行止め(寒ッ!

単独峠バイクTRG 白石峠~グリーンライン通行止め(寒ッ!ミラー完成した後、無謀にも秩父へ走り行ってきた。

白石峠での凍結はなく積雪が部分的だったのでモタードでも走れたがちっとも楽しくなかった・・・

グリーンラインは予想通りの通行止め。

これは2月24日のツーリングが楽しみになってきたっすね~

19:00帰宅。
Posted at 2013/01/28 00:57:48 | トラックバック(0) | バイクMTG/TRG | 日記
2013年01月17日 イイね!

バイクTRG 美味い海鮮料理としょうゆソフトを食いに行こう!


今日は寒空の中、千葉県銚子にある犬吠崎灯台まで行ってきました。しかし残雪の影響だったり、寝坊だたっりで集まり悪しでしたが、それでも平日に6台は立派?(笑


ルートはおなじみの利根川を平行して伸びている利根水郷ライン、国道356線一本。これで銚子までほぼ一本道!

見通しが良く走り安いイイ道なのだが、ペースカーがいるだけでアクセルONとOFFの繰り返しでパーシャルで走るのが困難だったり。

ちょっと辛・・・

千葉県に入ると「コント劇場のシーン」が変わるかとの如く、雪が無くなり天気が回復。それでも寒いのは変わらんけど。


途中で1台が合流し、無事銚子に入り。

昼飯は本日はその筋で有名な「鈴女」という海鮮料理店です。値段も結構リーズナブル、こいつは当りな予感!?


おすすめ定食にある「カレイの唐揚げ~定食」、デカイけど一応唐揚げだったらしい・・・
今回はラスト1セットしかなくてじゃんけん負けちまたんで、俺は食べられませんでした(涙


で、いわしのてんぷらで。刺身も大満足のボリュームで最高でした!
あ~次回の昼飯は・・・またハズレでしょう(予想)


昼飯後は銚子市内を歩いてヤマサ工場直営のしょうゆソフトを食いに・・・

「こんな醤油の工場を見て何が楽しいんだ!?」って思ってたんすけど、醤油のイイ匂いに誘われ、次回来る機会があれば是非見学してみたい!かもしれん。


しょうゆソフト、思ったより味薄めで美味かった。これはオススメです!!


もう腹いっぱいでなんもクエネ・・・このまま醤油にでもなるか(謎


工場から8km先にある犬吠崎灯台で折り返し、帰路。県道16号線へ・・・この時期、唯一走れるクネクネ道で今から楽しみだったりしたけど、、、

県道の入り口にあるガススタでレギュラー注入~(爆

間違えたのねOrz

つー事で入れた分を全部抜いてもらいました。抜き方はおなじみのサイフォンの原理。

この後、走り出すもタイヤがすっかり冷えてしまい、いつのまにか辺りも真っ暗闇。水郷道路を経由し柏に入ったところで、残雪の寒さと手のしびれが限界に来てしまい、KTM2台はここで脱落m(_ _)m

コンビニでカップラーメンをすすり帰宅・・・。

フェザーの時なら楽勝だったのにな。モタードでの長距離ツーリングはちょっと辛いかもしれんです。
Posted at 2013/01/19 00:01:08 | トラックバック(0) | バイクMTG/TRG | 日記

プロフィール

NBロードスターに乗っています。が、ロドネタ的な事はほとんど書いていませんのですが、あしからず・・・日常+αが基本です。 コメントのやり取りについて。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

切った切った♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 03:12:27
広報のお願い ~関東OPEN CAR MTG~(笑) 
カテゴリ:ロードスター
2012/11/04 19:50:50
 
バイク専用:ツーリング掲示板 
カテゴリ:バイク
2012/04/12 19:27:47
 

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2022.05.09納車 シグナスがあと5000キロで11万キロ!というところで、燃費が ...
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
2020.05.02 納車 MT2台目。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2021.12.5納車 ロードスターからの乗り換え。 バイクと自転車運搬に買ったつもりが ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
10月8日。新車で購入。 トライアルごっこがやりたくて、そっち方面に改造。 最高速を犠牲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation