• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっけーのブログ一覧

2014年11月27日 イイね!

バイクTRG そよ風くらいがちょうどいい・・・。

バイクTRG そよ風くらいがちょうどいい・・・。今日は職場の方(GSR400)と奥多摩周遊道路へ行ってきました。納車してから雨続きで全然のれてなかったので今回が初のツーリングとなりましたのよ。
路面コンディションは前日が雨だった事もあり、落葉やらであんまいくない。

しかも平日にも関わらず、紅葉見たいが為の極端に遅い車や、カーブ曲がった先、駐停車禁止場所に止めるヤツらが多くてあんまテンションあがらず。警察も休日はバイクばっか捕まえるのにこゆ時はスルーなんだな・・・。

なわけで周遊は慣らしを兼ねてタラタラ2往復。で、一日乗った感想?ですが・・・。
有名どこのフロントサスと比べちゃうのは野暮ですが、ストック状態だとなんとなくフニャフニャな感じ。
車でいう某テイン(笑
モードについても、どんなシチュエーションでもBで十分な気がした。Aはアクセルあける度にタイヤがどんどん減っている気がします。加速は体が起きている分、10Rよりも体感で速い気がした。

ポジション。ネイキッドバイクなのにハンドルが広くてちょっとモタードっぽい。でもタンクがデカイから極端に前には座れない。ある意味でなんだか中途半端なんすけど、モタードスキルのおかげか?

落ち葉で滑ってハイサイドになりかけましたが回避も楽でした。操る楽しさは「到底扱えない」ので?ですが、車重を除けば多分イイバイクです。

でも、買ってからいっちゃいますが・・・ぶっちゃけ「見栄で乗る09」よりも「楽しく走れる07」がイイっす。。。
Posted at 2014/11/27 23:47:12 | トラックバック(0) | バイクMTG/TRG | 日記
2014年10月08日 イイね!

足こぎ車いす「TESS」試乗。

足こぎ車いす「TESS」試乗。今日はチャリでも車でもバイクでも無い、、、車イスの試乗をしてきました。
以前、ドキュメンタリー番組で紹介されていまして、内容が感動した。つーのもさておき、その駆動レイアウトが面白かったので「見かけたら試乗」をって無いかぁ~

www 近くのバイク屋言ったら置いてあった(笑

自分は健常者なので、あんまレビューにはなりませんが結果からいうと面白かった。

構造はシンプルでペダルを漕ぐと小径後輪タイヤがチェーンで駆動する仕組み。
ギ力が無くても漕げるように、かなりのローギアに降ってあり、MTBの一番軽いギアに相当。なのでスピードは出ません。(って、出ちゃうとカーブで絶対こける予感(滝汗))

ペダルはどちらかの足が動けば漕げるオプション付き。

右のハンドルを軽く左右に倒すと後輪がフォークリフトと同じく旋回。初め前回で漕いでハンドルを倒すとその場でターンするのでかなり焦ります(笑
後は「ワイヤーを使っているので走行以外でレバーを倒すとワイヤーに負担がかかっちゃうので、停止の状態でハンドルは切らないでくださいとの事」

操作が慣れても超こまわりターンがなかなか慣れないっす。「それじゃまだまだ仮免だな」(汗

イイ体験ができましたが、正直な話。乗りたくない部類の乗り物NO1ですよね・・・。
ケガするだけでつまらんですし、バイクもそうですが車でも「足が事故で」って話もあります。

安全運転で行きましょ・・・。
関連情報URL : http://www.h-tess.com/
Posted at 2014/10/08 01:44:13 | トラックバック(0) | バイクMTG/TRG | 日記
2014年07月24日 イイね!

アイリス箱に追加パーツで積載量アップ

アイリス箱に追加パーツで積載量アップホムセンで探すとメッキばっかだったんで、バイク屋にて。

値段は同じくらいだったんでヨシとします。


バンジーゴムでなくても上手くやればカラビナ固定で行けそうです。
ただ、M6一点止めなのでアイリス箱側に負担がかかってそうな予感・・・。
Posted at 2014/07/24 03:33:56 | トラックバック(0) | バイクMTG/TRG | 日記
2014年06月11日 イイね!

バイクTRG 3度目の正直?国道16号線一周の旅・・・


6月11日。前日から雨でしたがこの日は運が良く?曇り♪
雨に降られない事を祈りつつ、国道16号を一周に挑戦っす。過去に2度したけども成功せずですが、今回は全台原付クラスなので行けるはず!?

って、事でJR川越線の西大宮駅を朝10時に出発。(一周してから気がついたのだが出発が遅すぎたのよ・・・)


平日というのに車大杉邪魔杉。入間ICあたりでリード110と合流し三台で一路久里浜港を目指します。11時頃に拝島橋・・・ってどこだっけ?


13時頃、横浜に到着。ここまでほぼすり抜け無し。IPHONEナビがこの炎天下で即死亡するので、青看板だより。

俺的に一番ネックなのが横浜市内。道が入り組んでいる為、すぐ1号線か県道に入ってまうっす。ナビが無いと辛いな・・・。

で、案の定。国道のど真ん中でグッタリしている軽自動車ドライバーに気を取られていたら16号を外れ国道1号へ。迷わず止まってルートを修正。


16時頃。やっと久里浜港へ到着。出発まで一時間程あるので近くのラーメン屋で遅めの昼飯。ちなみに俺はヌコが大嫌いです。


船室だと大丈夫だけど、甲板に出ると船酔いするパターンなのか?
17時25分発のフェリーに乗り富津へ・・・。


海上で船員さんと話していたら降ってきた。雨雲も横須賀から富津に移動w


18時10分。金谷港に到着。ここまででやっと半分・・・。
千葉県。俺の中で来たくない県NO1ですが、16号通っているから仕方無し。16号線の始点(終点)は富津港近くなので雨の中を走る。

富津、柏、春日部・・・

夜飯食って、岩槻到着。ここで「今日」になった。


翌0時25分。西大宮駅に到着。到着寸前、なにかこみ上げる物があるとかないとか・・・
距離的には大した事ないですが、ずーと車の後ろだったので疲れました。


一周14時間か・・・すげーなw
やっと達成できたので嬉しかったっすけど、多分もうやらないでしょうねぇ~


ルート(横須賀周り)
西大宮駅→国道16号→横田基地→八王子→横浜→横須賀→久里浜(始点終点)→フェリー→富津(始点終点)→蘇我→柏→春日部→岩槻→西大宮駅・・・。

走行距離:約290km
Posted at 2014/06/12 01:05:01 | トラックバック(0) | バイクMTG/TRG | クルマ
2014年06月03日 イイね!

単独バイクTRG イーチオートパーツ

単独バイクTRG イーチオートパーツちょっとご相談したい事があったので、綾瀬にあるRECへ行ってきました。って、休みかよ。。。でも、今日定休日じゃないし。待ってもシャッターが開く気配無し。

ブログ見たら店長が病気ですた(涙

また日にちあけてきます。お大事に・・・。


じゃ、横浜にあるイーチへ行ってみた。しかしあれだね。ロドのコーンズに初めて行った時もそうだったっすけど、専門店ってなんでこう・・・(以下自粛

悩んでいた問題も解決しすっきし♪


で、イーチでしか買えないリャンホイアウター。もう5万走ったから純正いいだろ・・・。
持った感じも軽いっす。


で、純正から交換。

純正クラッチの酷いジャダーに比べると全然気にならないレベルですが、発進時に若干ジャダーが出ます。KOSOクラッチ+純正アウターでは皆無でしたが・・・ま、しょうがないっすかね。クラッチシューの当り具合はわかりませんが、イイ!とてもイイですよコレ。

クラッチの滑りもなく前に押す出る感じも増えました。これならWRは9gでイイかも・・・。
Posted at 2014/06/03 22:24:34 | トラックバック(0) | バイクMTG/TRG | 日記

プロフィール

NBロードスターに乗っています。が、ロドネタ的な事はほとんど書いていませんのですが、あしからず・・・日常+αが基本です。 コメントのやり取りについて。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

切った切った♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 03:12:27
広報のお願い ~関東OPEN CAR MTG~(笑) 
カテゴリ:ロードスター
2012/11/04 19:50:50
 
バイク専用:ツーリング掲示板 
カテゴリ:バイク
2012/04/12 19:27:47
 

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2022.05.09納車 シグナスがあと5000キロで11万キロ!というところで、燃費が ...
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
2020.05.02 納車 MT2台目。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2021.12.5納車 ロードスターからの乗り換え。 バイクと自転車運搬に買ったつもりが ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
10月8日。新車で購入。 トライアルごっこがやりたくて、そっち方面に改造。 最高速を犠牲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation