• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっけーのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

帰還報告

帰還報告また今日になってしまいましたが、無事帰還。
自宅から飛騨高山の往復、2日間で700km・・・

流石に疲れたのでもう寝る Zzz・・・
Posted at 2014/10/31 01:27:11 | トラックバック(0) | スクーターTRG | 日記
2014年10月30日 イイね!

単独バイクTRG 高山市内~自宅へ・・・。

明けて30日。ホテルでバイキング朝食。「14時までに高山を脱出できれば今日中に自宅に到着できる」という計算でしたので、とりあえず徒歩で「飛騨の里」へ向かいます。
どんなトコかと言うと「村を有料で解放」って感じでしょ?


駐車場代をけちる為に30分歩いてきたのに、駐車場無料だたOrz
休日のみか!金とるの・・・


かやぶきはもう定番っすね。


中に入ると息が白い・・・。夏は涼しく、冬は・・・寒い?


天井絵。俺にはよくわかりませんけど「多分凄い」んだと思うっす。


ここは特別何があるわけでないのですが、季節を感じる事ができました。白川郷まではちょっと遠くて行けませんでしたがココで十分満足。雪の時期もちょっと来たいかも・・・。

んで、バイクにまたがり一路自宅を目指しますよ~。

国道158号線は排気量的に辛いんで、ちょっと遠回りでも国道361号線から木曽、山梨経由のルートで行きたいと思います。


道はちょっと荒れていますけど気持ちの良いワインディング。開けたところで右手に御嶽山。
伊那市内に入ると辺りは真っ暗で気温が3度・・・杖突峠を気合いで抜け、山梨に入り、秩父で夕飯。

飯頼む時に寒かったから「すぐもってこれるのは何?」って聞いてスープ頼んだのに、スープ
が来た直後にメインのラーメンが来たw

いつもジョナサン来るとこーだわ・・・


体が暖まっているウチに299号線を走り自宅に到着。2日間での走行距離は700km。

今回はちょっと無理をしてしまい、無駄に疲れたっす。何事も無く帰ってこれて良かったんすけど、、、、やっぱ静岡にしておけばよかったとちょっと後悔。

ノーマルの125cc過積載状態での岐阜は辛すぎますな・・・。

途中で車が縁石に突っ込んでいる事故が2件、帰りの299でタンクローリーに突っ込んでいるバイクが一台・・・。紅葉の時季で交通量も増えますし、無謀なドライバーも増えます。

今年も後2カ月、皆様も安全運転で今年を乗り切りましょう・・・。次回は京都ですよ(マタカヨw)
Posted at 2014/11/02 00:47:02 | トラックバック(0) | スクーターTRG | 日記
2014年10月29日 イイね!

単独バイクTRG 私、高山が気になります!


29日から30日にかけて岐阜県高山に行ってきました。今回は、、、自分の限界に挑戦したというか、乗り物も↑これだしw

んなわけで10月29日、早朝5時にさいたま市内の自宅を出発。外気温が4度。極寒の中、国道254号線を北上。車は殆ど無し。

下仁田から富岡、松本を抜けて254号線終了。奈川ダムについた時にはもう昼をまわっていました。

奈川ダムは国道158号線沿いにあるんすけど、トンネルが狭すぎて大型車のすれ違いが後ろから見ててひやひやもんでしたよ。。。トンネルの天井まで後30cmとか、崩落してまだ死にたくはないので若干車間を大目にとって走行。
と、そんな思いをしつつも紅葉は素晴らしかった!マジ、今が時期とイイ感じっすよ♪


ここで白骨温泉に寄っていくか悩む。高山市内には後2時間程で到着予定だが、日が落ちてくると寒いし、、、悩んだ末、温泉には入らずとりあえず乗鞍へ行ってみるかね。


国道158号線をちょい外れて乗鞍高原へ向かうヒルクラム。GPSで高度を確認したら1876m!?時速は25㎞しかでないとかww

でも、よく登れたな。途中止まるかと思ったw
ここからはマイカー規制がかかっている為、徒歩、チャリ、タクシー、バスしか通行できんとか。門番に「じゃ、バイク押していけばイイんじゃね!?」って聞いたら「押して行くと多分7時間はかかる」とか。。。無理だw

余談ですけど、俺が125ccで埼玉から来た事も関心していましたが、守衛さんも若い時に彼女と750ccのバイクと50ccの原付で東京から八戸まで行ったんだとか、おいおいそっちのがスゲーじゃんかいw


スキー場の準備中らしく、草刈りをしていました。もうそんな時季っすかぁ~ とりあえずゲレンデをバイクで登ってみたいっすかね。

がんばってここまで来たんすけど、これ以上進めないので国道158号線へ戻り高山市内へ。


夕方16時ごろだったか、高山駅へ到着。とりあえず宿にチェックインし徒歩で久々の市内散策。


今回は贅沢できないので、とりあえず飛騨牛が安くて美味い店へ・・・。


ウマイ!ウマスギル!


市内をフラつく。本当にイイとこですけど寒い時点でダメ。
流石にココから都内には通えませんしねぇ~。毎回ハヤブサで高速かっ飛ばさないと(汗


歩き疲れたところで、駅前にあるいつもの居酒屋。まだ19時なのに、街中には人の姿がほとんど無いのに、ここは大賑わいでした。
予約が無いと個室には入れずカウンターで我慢。

瓶ビールを3本開け、宿でサワー飲みながら明日の計画を練る事します。
Posted at 2014/11/01 23:57:41 | トラックバック(0) | スクーターTRG | 日記
2014年10月29日 イイね!

高山駅到着^o^

高山駅到着^o^自宅から高山までの338km。無事、走り終えました。
これから肉と酒タイムです♩
Posted at 2014/10/29 16:09:58 | トラックバック(0) | スクーターTRG | 日記
2014年10月17日 イイね!

単独バイクTRG 思いついたので小諸に逝ってきた。


珍しく、朝5時起床。2度寝もできねーし、どっか行くか。って事で長野方面へ走ってみる事にしました。朝の254号線はトラックだらけでちっと怖い。そのまま定峰峠の鬼うどん。この時点で朝6時40分。

「マスター、仕込みやってるかなぁ~」と除いてみたんすけど、寝てるみたいなんでそのまま定峰峠を越えて秩父のミューズパーク。この機会にパークまでの近道を探してみたりしました。


朝7時30分。秩父ミューズパーク。朝靄がイイ感じです・・・。
いや~この時間に来るのはマジ久々っす。20代前半の頃は秩父で遊んで、ミューズパークで寝泊まりしてそのまま仕事に行っていたものでした。。。このまま下仁田方面へ向かうので299号の志賀坂峠から下仁田。


十石峠の秩父側がなんと!痛恨の通行止め・・・。最近、台風やらの自然災害で通れなくなったんだと。ま、今回は目的地が無いので、適当に脇道へ・・・。で、前のパジェロミニに付いて行ったら下仁田ダムへ着きました(笑

流石に道が解らなくなってきた。この先は田口峠。


田口峠は十石峠が通行止めの時の脇道ですが、ヘアピンの数がマジハンパ無いっす。俺が走ってきた関東の峠の中では一番なんじゃないかと、しかもこの季節は落ち葉が湿ってアクセルを開けると後輪が滑る滑る。小さいバイクなら楽しいっすけど、デカイと苦痛だわな。

やっと峠を抜け、もう少しで佐久平!ってとこで通行止め・・・マジかOrz
「10時まで土砂崩れ防止用の工事をしてる」つー事で、後1時間は通行止め。また戻って楽しむか、寝るか・・・。

「じゃ、寝ますZzz」

1時間後に工事の方に起こされ、出発。全身、口の中が木屑だらけww


10時30分 臼田駅到着。ここから蓼科へ行くか、高峰行くか、悩んだ末に、、、実家へ。家庭事情からちょっと行くかどうか迷った。


小諸駅から10分程で実家へ到着。今は一人暮らしのはずなんすけど、チャイム押すも反応無し。と、家の周りをウロウロしていたら不審者と間違えられたのか、向隣のばーさんから声をかけられた。

事情を説明すると、「とりあえず耳が遠いから家の中に入るだに」(久々にダニ聞いたw)
30年以上隣に住んでいるのに俺自信、帰省しても一回も絡みが無かったんだな。当時はなんだか怖いイメージがあって近づきがたかった。

で、俺のばーさんはどうなったかと言うと昨年、小諸駅の老人ホームに移った。ああ、良かったんね。なんだかんだで小諸に来たのは相当前だし・・・。ま、会いに行ってみようかと思ったんすけど、そこまでの気が起きなかったので帰る方向で。


国道18号線から旧碓井。軽井沢MTGの時に毎回通っている道ですが、メガネ橋は来た事がなったのでこの機会に・・・


上がってみた。けど、普通の道だったっす。すげー無駄足・・・。この先に行ってみたかったんですが・・・腹が痛くなってきた。まさかブドウか!?


「人はうんこ漏れそうな時をほど飛ばしたくなる」 by かっけー
ちょっとちびったかも。。。。とりあえずクネクネを抜けていつもの釜めし。
写真撮るの忘れましたが、新作?小さい釜めしっぽい雨やアイスも売ってみました。

まだ15時か。温泉探すか・・・。


軽井沢から地蔵峠経由し、伊香保方面へ走る事40分。相間川温泉へ到着。入浴料を払う時に「高崎市市民ですか?」って言われたので思わず、「はい」m(_ _)m

ウソダメですよ・・・。ちなみ高崎市民は「310円」で入れます。

肝心の泉質ですが、露天風呂は酸化鉄を含んでおり特優の臭いがありますが、湯加減も丁度イイです。ここの温泉は正解でした。

国道17号線を南下し帰宅。

これだけ走って到着が20時。ま、満喫できたかな・・・。
Posted at 2014/10/19 13:42:00 | トラックバック(0) | スクーターTRG | 日記

プロフィール

「[整備] #TRACER900 22292 オイル&オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/180256/car/2941921/8301184/note.aspx
何シテル?   07/17 14:59
NBロードスターに乗っています。が、ロドネタ的な事はほとんど書いていませんのですが、あしからず・・・日常+αが基本です。 コメントのやり取りについて。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

切った切った♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 03:12:27
広報のお願い ~関東OPEN CAR MTG~(笑) 
カテゴリ:ロードスター
2012/11/04 19:50:50
 
バイク専用:ツーリング掲示板 
カテゴリ:バイク
2012/04/12 19:27:47
 

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2022.05.09納車 シグナスがあと5000キロで11万キロ!というところで、燃費が ...
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
2020.05.02 納車 MT2台目。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2021.12.5納車 ロードスターからの乗り換え。 バイクと自転車運搬に買ったつもりが ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
10月8日。新車で購入。 トライアルごっこがやりたくて、そっち方面に改造。 最高速を犠牲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation