• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっけーのブログ一覧

2015年07月03日 イイね!

北海道バイクTRG 7月3日(稚内~オロロンライン~札幌)


7月3日、稚内。この日は残念ながら雨ですた・・・。ただ、南に行けば行くほど晴れるらしいとか!?
今日はメインイベンツの「オロロン街道」を通り、札幌市内へ向かいます。

にしても、ライダーズハウスみどり湯。ここは俺的に良かった!「初めてのライダーでも孤立させることなく楽しく過ごせる」かと思う。ミラーボール&お立ち台はどうかと思いますが(笑

また稚内に来た時は寄りたいと思う。

みどり湯を出発して、100m程走るとオロロンラインに合流。


道道106号線、オロロンライン。雨もいつのまにか上がり、これぞ北海道!!的な道。
60km以上の直線が続きます。

シーズンになればヘリや前方もスピード検知できるパトカーが出現するらしいので、スピードには要注意っす。70km/hくらいで巡航。後ろからジモティーが来たら素直に譲る。大型バイクがダンプに抜かれるのはちょっと屈辱的な部分もありますが、免許がなくなるよりは全然マシでつ。

ちなみにみどり湯で聞かれた質問。「100%捕まらなければ300km/h以上は行けるか?」
あ~ここならいけるんじゃないっすか。ただ、鹿と衝突したらどうなるか・・・考えただけでも・・・。


北緯45度記念碑。ここいらで雨ふってきた。本当は3人で「N」のポーズ撮ろうかとしたら、なんでピースww
打ち合わせミスでした(笑


ちょっと走るとオトンルイ風力発電所。ここも雨・・・。
オロロンは途中から雨でしたが、満足っす。

国道232号へ。ここもオロロンラインですが、普通の道。


ちょい走り道の駅「おびら」(たしかそんな名前だったか・・)
群馬から来た年配2人とちょいダベり。


ストリートビューで見るとわかりますが180度以上の海岸線が見渡せます。道の駅自体は建物が綺麗なだけでこれと言って魅力を感じず。

で道の駅を出てから2,3kmでまさかの・・・


トリッカー、ガス欠Orz
安全を確保してから、携行管で給油。本当、備えあれば憂い無し。買っといてよかったですねい~。
これでガス缶を持ってないとトラックがバンバン通る街道を10km以上押す羽目に・・・あ~考えただけでも・・・。


留萌あたりからちょっと単独行動。国道231号沿い嫌でも通る、白銀の滝。
この辺りから超楽しい高速ワインディグが続きます。

調子に乗ってるとトンネルの中で対向車に「まさかのパトカーで「オワター」」になりますよ。

あ、雨は完全に上がりました♪


暗くなる前に札幌市内に戻ってきました。時間は18時30分ごろだっけ?
予定していたライダーズハウスが潰れたっぽいので、急きょビジネスホテル:札幌国際ユースホステルに宿泊。値段はちょっと張りましたが、まさかのガレージ付きw

そして、ガレージ前のUターンでCBRまさかの立ちゴケ・・・なぜそこでww

チェックインを済ませゆっくりしてから、ススキノへ向かいます。


電車で1駅。とりあえず来來軒でみそらーめん。

からの~

ジンギスカン!!やっぱ北海道はコレですよ!!
本当は「だるま」つージンギスカンの有名店があるんですが、満員で入れず。

向かいの「しまだや」へ・・・。飯食った後は、門限もあったので素直に帰宅。

セブン行って酒買っての~宿に帰って、賭けジェンガ・・・400円勝ちました(笑



Posted at 2015/07/15 22:36:02 | トラックバック(0) | 長距離TRG・総走行距離1000km~ | 日記
2015年07月03日 イイね!

ジンギスカン

ジンギスカンなんでこんな美味いのかww

ってことで、稚内からオロロンを通り札幌に帰ってきました(^-^)/
Posted at 2015/07/03 21:12:25 | トラックバック(0) | 長距離TRG・総走行距離1000km~ | 日記
2015年07月03日 イイね!

おはようごさいます

おはようごさいます本日の稚内は霧雨。だが!南に下ると晴れっぽい(^-^)

とりあえず市内のライダーズハウスで待機中。今日はオロロンを下り札幌市内に入る予定です。
Posted at 2015/07/03 09:05:13 | トラックバック(0) | 長距離TRG・総走行距離1000km~ | 日記
2015年07月02日 イイね!

北海道バイクTRG 7月2日(斜里~宗谷岬~稚内)

北海道バイクTRG 7月2日(斜里~宗谷岬~稚内)明けて2日。斜里町は曇り、、、現段階では雨が降る感じはなさそうっすね。

網走監獄に向かう前に、他のライダーからの情報で「斜里に来たんだったら、天まで登る道に行かないとダメだなぁ~」って、事でそこに行ってみようかと・・・。

途中から単独行動開始w



クリオネキャンプ場から15分くらいで、天まで登る道に到着(国道344号)、いや~これは凄い!!
北海道に来てよかったと思える瞬間・・・。

ま、余韻に浸るのもイイですが早く合流しなくては!


午前10時頃、国道244号(後ろに見えるのはトウフツ湖)沿いのげんせいかえん駅で小休止。


駅の売店で売っていた、いちごジュースとケーキetc が朝食。
ここの売店で「クマッシーTシャツ」なる物を発見!迷わず買ってしまいましたが・・・函館のが1000円も安かったのよOrz

駅を出発して・・・


走ること1時間くらい。今日のメインイベンツ網走監獄!


何気にここは行きたかったんすけど、来てよかった。ろう人形のデキがあまりにもリアル過ぎてちょっと怖い。


溶け込んでも違和感なし(笑


もちろんのメインの「牢獄」も行きました。
牢屋にももちろん入れます。


こ、これは・・・人間ですたw

結局なんだかんだで2時間程、滞在。しかもアクションカムの電源がずーといれっぱになっており後で確認したら地面しか映っていなかった(滝涙


道道244号をひたすら稚内へ北上。途中で雨が降りだし気温も12度・・・。最北端のガススタでガクブルになりながらも記念品をもらい、宗谷岬へ到着。

が!雨と寒さで撮影を断念。宗谷岬をスルーし、5km走ったとこで雨が止む。
戻ると雨・・・。多分、待ってれば雨止むんじゃまいか?

って、事で19:30。宗谷岬に到着・・・・

なんだかなぁ~角島に到着した程の感動は無い。宗谷丘陵も行けなかったし、やっぱ天気だったか・・・。


20時頃、ライダーズハウス みどり湯に到着。
ここは最低でも20時についておきたい。いや~まさか、この年でミラーボール+御立ち台+に立つと思いませんでした。しかも松山千春w

来年?も行きたいですねぇ~。
Posted at 2015/07/15 22:36:48 | トラックバック(0) | 長距離TRG・総走行距離1000km~ | 日記
2015年07月02日 イイね!

日本最北端の地に到達!

日本最北端の地に到達!19:30ごろ到達しました。(自宅から1330km走行)到達した時には雨風が凄く、3日にしようかとしたのですが、宗谷岬を5km過ぎたとこで雨が止み速攻でリターン。笑

「・・・」

にしても能登の同じく、なんつーか達成感がなかったな。角島は感動できたのに、、、

Posted at 2015/07/03 08:07:48 | トラックバック(0) | 長距離TRG・総走行距離1000km~ | 日記

プロフィール

「[整備] #TRACER900 22292 オイル&オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/180256/car/2941921/8301184/note.aspx
何シテル?   07/17 14:59
NBロードスターに乗っています。が、ロドネタ的な事はほとんど書いていませんのですが、あしからず・・・日常+αが基本です。 コメントのやり取りについて。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

切った切った♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 03:12:27
広報のお願い ~関東OPEN CAR MTG~(笑) 
カテゴリ:ロードスター
2012/11/04 19:50:50
 
バイク専用:ツーリング掲示板 
カテゴリ:バイク
2012/04/12 19:27:47
 

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2022.05.09納車 シグナスがあと5000キロで11万キロ!というところで、燃費が ...
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
2020.05.02 納車 MT2台目。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2021.12.5納車 ロードスターからの乗り換え。 バイクと自転車運搬に買ったつもりが ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
10月8日。新車で購入。 トライアルごっこがやりたくて、そっち方面に改造。 最高速を犠牲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation