• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっけーのブログ一覧

2014年07月14日 イイね!

四国バイクツーリングのルート決定~

四国バイクツーリングのルート決定~今年も北海道に行けそうにもありません。バイク乗ってるからにはいつかは行きたいんですけど、どーもフェリー代と時間が勿体なくて(笑

って、事で今回は四国メインです。
7月25日から8月2日の9日間で2350km走破予定。前回の角島ツーよりは100km少ない換算ですが、前回よりも過酷だろうと予想してます。やっぱ暑さだなぁ~。北海道と10度は違うのか・・・。

ナビも暑さ対策はしていく予定ですが多分使えなくなるし、地図か、マップル買うかなぁ~。

予想ルート:さいたま→奥多摩or秩父→山梨→伊那→京都(けいはんな)→奈良→大阪→神戸→岡山→フェリー→高松→徳島→高知→四万十→宇和島→今治→しまなみ海道→広島→厳島神社→<帰路>呉→フェリー→大三島→しまなみ海道→岡山→鳥取砂丘→竹田城→京都(桂川)→伊那→山梨→秩父→さいたま

要点とか。

京都:今回は宿予約が遅すぎた為、フェザーで淡路行った時にとまった「けいはんな」になっちゃいました。マジ、あそこなんもねー・・・けど、夜通し走るので多分チェックインしたら爆睡決定。

四国:ぶっちゃけ、四国って茨城以上になんも無いイメージなんだが・・・行った事の無いヤツの言うことはすべて、「うどん」、「坂本竜馬」、「かつお」。ようは行ってみないとわからんのです。今回のメインなのにちょっと不安。

しまなみ海道:いや~ここは楽しみすぎますよ。とりあえず思いっきり贅沢します。

鳥取:今回も砂丘、そして梨ソフトリベンジっす。ソリを積む余裕があれば滑ります(笑 多分、現地でダンボール調達・・・。

兵庫:竹田城、今話題?のとこです。ただ、景色は・・・(滝汗

今回は2台なので自分のペースで走れないのがちょっと辛いかもしれん。1日300km以内と決めてますが、瀬戸内はフェリーがあるので予想以上に時間食っちゃうんすよね。

気になるお値段ですが、ガソリン代を除いて48000円程度。
2日間を除きほぼ素泊まり。原付きという制限があるので「遅れそうになったらVIP道」が使えません。「夕食の料金を払って置きながら飯食えない」が最悪なので致し方無し。

<object width="560" height="315"></object>
角島みたいに目指すところがあれば、やる気がでるんすけど。。。
いや~また行きたいです。



1日目7月25-26日
西大宮駅を出発して、国道16号線→狭山日高IC経由→国道299号線→十国峠→ぶどう峠を経由→茅野→アルプス→杖突峠→名古屋→京都→奈良付近。


2日目7月27日
京都から大阪経由を抜けて兵庫、国2、岡山、玉野からフェリーで高松。
時間があれば四国中央まで行きたいが、時間の関係で丸亀あたりでうどん食って終わりそう。


3日目7月28日
高松から高知入り、室戸岬経由で高知。
見るとこがあるか微妙(笑


4日目7月29日
高知から道後まで一気走り、この日の宿は、、、どーも微妙らしい(滝汗
久々の走行距離が300km超だがなんとかなるっしょ。まさか、この日が一番みどころだとかそれは勘弁してほしいっす。四万十ねぇ~オフ車でいったら楽しそうな予感w


5日目7月30日
今回の旅の山場。
宿までの距離は大したことが無いんすけど、厳島神社まで行くには、道後を早めにチェックイン。
しまなみ街道はそこまでスピードも出せないのではたして間に合うかどうか・・・。
フェリーも丁度良い時間がないと思ったらgoogle mapには無い航路を発見したんすけど、予定があえば1時間くらいは時間を短縮できそう。フェリー航路は「富士見園があるちょい上から竹原あたりまで」


6日目7月31日
この日も300km越え。
距離の割には時間が少ない気がす。去年もそうだったが、車が全くいない・・・。事故に気をつけてかっとばすべし。とりあえず鳥取砂丘で梨ソフトリベンジ。後は、宿で無事に和牛すき焼きを食えるかだな。


7日目8月1日 
兵庫から京都まで走ります。
距離は大したことないので、無駄に大回りするか大阪見てまわるかそんな感じ・・・。竹田城も大したことないと思われ・・・。宿は去年と同じとこ。

8日目8月2日
そのまま京都から自宅までまた一気走り。ま、3日も休みなのでもう1泊するかは気分しだいだな・・・。
Posted at 2014/07/14 20:22:36 | トラックバック(0) | YAMAHA cygnus-X SR SE44J | 日記
2014年07月04日 イイね!

今年の超距離ツーリングはどこへ・・・

今年の超距離ツーリングはどこへ・・・今年は7月23日の夜から出発予定っす。場所は・・・

「四国」

な予定。

原付だと、「しまなみ街道の歩道」を走れる事がわかったので是非行ってみたいっす。
ただ、夏だと瀬戸内は暑いし・・・。北でも良いかなぁ~。

2,013年は今更アップの角島行き
バイクTRG 本州南部TRG 埼玉~京都~神戸~角島
バイクTRG 本州南部TRG 鳥取~出雲~京都~埼玉
Posted at 2014/07/04 21:55:14 | トラックバック(0) | YAMAHA cygnus-X SR SE44J | クルマ
2014年06月15日 イイね!

パーキングブレーキレバー&ブレーキレバー交換♪

パーキングブレーキレバー&ブレーキレバー交換♪いや~これは凄くイイ物だわ・・・。

悩んでいたけど、買ってしまったっす。
坂道でもリアブレーキを固定しておけるので両手離しても問題無い♪
Posted at 2014/06/15 22:35:09 | トラックバック(0) | YAMAHA cygnus-X SR SE44J | 日記
2014年05月03日 イイね!

アイリス箱をカッコよくする。

アイリス箱をカッコよくする。使い始めて3年半。雑な扱いと経年劣化で塗装が退色してきたので、ホイール用ペイントで黒に塗りました。やっぱこっちのが塗りやすいっすね。純正のペインターはダメだわ・・・。

別に塗れていればOKなのでデキは気にしない気にしない。

あ~蓋だけ売ってればなぁ~


Posted at 2014/05/03 21:51:57 | トラックバック(0) | YAMAHA cygnus-X SR SE44J | 日記
2014年02月07日 イイね!

【シグナスX SR】サイドスタンド交換

【シグナスX SR】サイドスタンド交換左が台湾仕様、右が国内仕様。

国内仕様はサイドスタンド止めをした場合、なぜかエンジンがかからないという安全仕様。
なんすけど、毎回センターを出して暖気するのがメンドクサイので台湾のヤツと交換コしてみた。

こゆ時は同じバイクが2台あるととても便利っすb



で、台湾スタンド交換後。スイッチをスタンドのでっぱりで押す事によりエンジンが停止する仕組み。
台湾のはそのでっぱりが無いので、押す事が無いわけです・・・。ネットで探るとスイッチ自体を逆につけたり、コネクタを抜いて短絡されるやり方があるみたいですが、カウルのはずし方ががわからんかったのでこの方法しかなかったのよ・・・・。スタンドだけ古くなっちまったOrz
Posted at 2014/02/07 23:25:46 | トラックバック(0) | YAMAHA cygnus-X SR SE44J | 日記

プロフィール

「[整備] #TRACER900 22292 オイル&オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/180256/car/2941921/8301184/note.aspx
何シテル?   07/17 14:59
NBロードスターに乗っています。が、ロドネタ的な事はほとんど書いていませんのですが、あしからず・・・日常+αが基本です。 コメントのやり取りについて。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

切った切った♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 03:12:27
広報のお願い ~関東OPEN CAR MTG~(笑) 
カテゴリ:ロードスター
2012/11/04 19:50:50
 
バイク専用:ツーリング掲示板 
カテゴリ:バイク
2012/04/12 19:27:47
 

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2022.05.09納車 シグナスがあと5000キロで11万キロ!というところで、燃費が ...
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
2020.05.02 納車 MT2台目。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2021.12.5納車 ロードスターからの乗り換え。 バイクと自転車運搬に買ったつもりが ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
10月8日。新車で購入。 トライアルごっこがやりたくて、そっち方面に改造。 最高速を犠牲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation