• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっけーのブログ一覧

2007年10月26日 イイね!

10/21 ディーテク走行会へ。


遅くなりましたが10月21日はディーテクニック走行会へいってきました。今回はタイムってよりは先日のおはかなで拉致られた勉強された事をいかに生かせるか!?
が目標でした。
実はこの前でお忍びでコース1000を走った時は45.22秒。って事はこれよりもタイムがよくなるはず!!44、43秒は夢ではない!?
と心躍る思いでした。

が、実際問題は深刻。コーナリング中にクラッチが滑って突然つながるアクシデントによりスピンオンパレード。なぜかアクセルベタなのに、ノーマル?のNB6に直線で抜かれる等の失態などなど。

ま、なんにせよ車も人間も無事でしたしよしとします。ちなみにタイムは過給機付としては最悪の47秒中盤でした。詳しいタイム・・・いくつだっけか・・・

次回の羅針盤走行会は万全の状態で望みたいと思います。

やっぱりドリフトやってみないとだめかなぁ~
滑る車両をいかに効率よく立て直す技術。としてはありかな。と思うこのごろっす。

ちなみにアップされていたのでトラバさせていただきました。
きんちゃんNR-Aさんの走りっす。ちょっとだけ冷やっとした場面がありましたが、
これを立て直すのはサスガっす。私なら場外に消えてたかも(滝汗


この記事は、懲りもせず、走行動画 について書いています。



走行会の2日後、コスモスと並べて撮ってみました。ん~やっぱミスまっちんぐ。全体像はとれませんよ(汗
隠れ?台風も近づいており今回のコスモス祭りは中止だな。これで見納めとなるのか・・・








おまけ・・・こらこら、ゲームじゃないんだからショートカットはいけんよ!!(笑

Posted at 2007/10/27 00:01:22 | トラックバック(1) | サーキット走行会 | クルマ
2007年10月24日 イイね!

☆☆かっけーニュース速報 第12回 顔なし車。STI ver ☆☆

新型インプレッサWRX・STIがついに登場




スバルは、新型インプレッサにスポーツモデルWRX・STIを追加し、スバルディーラーを通じ、10月24日から発売を開始した。

 今回発売された、第3世代を迎えた新型WRX STIは、歴代モデルが追求してきた、“意のままに操る愉しさ”というドライバーズカーの本質をさらに進化させるため、デザイン、エンジン、シャシー、ボディなど、すべての性能、機能を一新。水平対向エンジンを核とするSymmetrical AWD(シンメトリカルAWD)の素性を活かし、“操る悦び”“所有する悦び”をともに満たす、スバルが提案する新しいAWDスポーツモデルとなっている。

 新型WRX STIには、専用開発のエンジンやサスペンションをはじめ、マルチモードDCCD(ドライバーズコントロールセンターデフ)、マルチモードVDC(ビークルダイナミクスコントロール)など、独自のメカニズムを随所に採用。新型インプレッサで提案したSTIシャシーをコンセプトとする“5ドアパッケージ”が持つ走りのポテンシャルを最大限に引き出し、卓越した走行性能と、ドライバーの意思に忠実で質感の高い走りを実現する。

 WRX STIは、1994年、富士重工業のモータースポーツ専門会社であるSTI(スバルテクニカインターナショナル)が、初代WRXをベースに、エンジンやサスペンションなどにファインチューニングを施したモデルとして発売。以来、優れた走行性能を持つ本格的ロードスポーツモデルとして支持されてきた。また、そのポテンシャルは、量産車をベースに競われるWRC(世界ラリー選手権)においても実証され、1995年から3年連続してマニュファクチャラーズ部門の年間タイトルを獲得している。なお、スバルでは、2008年1月1日取得を目指して、新型WRX STIをFIA(国際自動車連盟)のグループNホモロゲーション(公認)に申請することを決定している。

□新型インプレッサWRX STI 365.4万円
--------------------------------------------------------------------------

でましたね!!ついに!!
実はセダンよりハッチバック系の方が好きだったりして・・・

この車でほしいところといったら、エンジンもそうっすけど、
とりあえずパワートレーンをくだはいm(__)m
ロードスター4WDスーパーチャージャーDCCD付~なんつって(滝汗

これでこれからの季節。雪道もオープンで爆走できますよ♪


あ、そういえば・・・
マツスピアクセラが出た時、S/Cついてなかったら本気で考えてましたよ。



Posted at 2007/10/24 19:49:22 | トラックバック(0) | 独り言ニュース | クルマ
2007年10月21日 イイね!

楽しみにしていたのに(:_;)

楽しみにしていたのに(:_;)筑波コース1000のストレート,アクセルベタ踏みしてるのに車速がのびません・・・ 第二ヘアもヒールトゥで車速おちず。

アライメントもブレーキも調整したのに!!まさかこんなとこで逝くとは・・・
Posted at 2007/10/21 21:26:22 | トラックバック(0) | MAZDA Road Ster NB | クルマ
2007年10月20日 イイね!

コスモスが咲きました~♪って明日は・・・


って、去年のブログでも上げたような・・・
今回はデジカメを手に入れたんで更に鮮明に♪

かっけーにもコスモス・・・合わないっすね(汗

午前中に下記の事を全て終わらせオートバックス大宮へ。

デフィー水温計の不具合を解消。

エアクリのすっぽぬけを解消!?

シフトカラー交換


私がよくいく有名な86ショップと同等の測定器が置いてあったので
値段的にみてオートバックスにしました。


16時スタート。まぁ~終わるのをみても3時間くらいはかかるか・・・
て、事で車の様子を見にピットへ。とそこで目にとまったのが。

クラウンとベーエムのZ3の2台。が展示されてました。
なんかイベントをやってるみたいで係りの方に話を聞いてみると20/21の2日間でロベルタカップ付アラゴスタのキャンペーンイベントをやっているとの事。早速、装着車両に試乗ができるみたいなんで迷わずベーエムの助手席へ。

ま、観想は一般道なんでよくわかりません。が、初Z3を体験できたのでよしとします。その後にやはり商談の方へ話が自然と移っていき。。いつの間にか見積もりへ。

「この機会を見逃すと次はありませんよ!!」

まぁ~よくあるパターンっすね。。。
しかし。

・車高調本体NB用 268000円(店長の計らいで258000円へ値下げ)
・仕様変更1度だけ無料。
・36回ローン、金利手数料は全てジャパネット?が負担。(月々の約支払い7300円)
・アライメント、19800円が10000円
・取り付け工賃、無料。
・オーダーメイド料金、無料。

特典も魅力的ですが、そろそろ交換しようかと思っていただけに悩むこと1時間。
いろいろ考えましたが、やはり決められず断念。

この機会を逃すと。。が頭の片隅に(この言葉に弱いっす)
再びピットへ、んで、さらに1時間。

交渉していくうちに特別に12月31日まで待ってもらえることになりましたよw
これで次の足は確保。


そうこうしているうちに作業も終了。
途中、おバカな速度で突っ込んだのか青いインプとアルファードが激突しているのを横目に走りのバランスが激変していることに感動!!しつつ帰宅。

明日に備える事とします。

20071020アライメント調整





Posted at 2007/10/20 22:16:45 | トラックバック(0) | 日々の日記 | 日記
2007年10月20日 イイね!

コスモスが咲きました~♪って明日は・・・


って、去年のブログでも上げたような・・・
今回はデジカメを手に入れたんで更に鮮明に♪

かっけーにもコスモス・・・合わないっすね(汗

午前中に下記の事を全て終わらせオートバックス大宮へ。

デフィー水温計の不具合を解消。

エアクリのすっぽぬけを解消!?

シフトカラー交換


私がよくいく有名な86ショップと同等の測定器が置いてあったので
値段的にみてオートバックスにしました。


16時スタート。まぁ~終わるのをみても3時間くらいはかかるか・・・
て、事で車の様子をみにピットへ。とそこで目にとまったのが。

クラウンとベーエムのZ3が展示されてました。
イベントをやられている方に話を聞いてみると20/21の2日間でアラゴスタのキャンペーンイベントをやっているとの事。早速、試乗ができるみたいなんでベーエムの助手席へ。

ま、観想は一般道なんでよくわかりません。が、初Z3を体験できたのでよしとします。その後にやはり商談の方へ話が自然と移っていき。。いつの間にか見積もりへ。

「この機会を見逃すと次はありませんよ!!」

まぁ~よくあるパターンっすね。。。
しかし。

・車高調本体NB用 268000円(店長の計らいで258000円へ値下げ)
・仕様変更1度だけ無料。
・36回ローン、金利手数料は全てジャパネット?が負担。(月々の約支払い7300円)
・アライメント、19800円が10000円
・取り付け工賃、無料。
・オーダーメイド料金、無料。

に惹かれ悩むこと1時間。やはり決められず断念。が!!特別に12月31日まではまってもらえることになりましたよw




Posted at 2007/10/20 22:04:14 | トラックバック(0) | 日々の日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #TRACER900 22292 オイル&オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/180256/car/2941921/8301184/note.aspx
何シテル?   07/17 14:59
NBロードスターに乗っています。が、ロドネタ的な事はほとんど書いていませんのですが、あしからず・・・日常+αが基本です。 コメントのやり取りについて。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1 2 3 45 6
7891011 12 13
1415 1617 1819 20
212223 2425 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

切った切った♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 03:12:27
広報のお願い ~関東OPEN CAR MTG~(笑) 
カテゴリ:ロードスター
2012/11/04 19:50:50
 
バイク専用:ツーリング掲示板 
カテゴリ:バイク
2012/04/12 19:27:47
 

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2022.05.09納車 シグナスがあと5000キロで11万キロ!というところで、燃費が ...
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
2020.05.02 納車 MT2台目。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2021.12.5納車 ロードスターからの乗り換え。 バイクと自転車運搬に買ったつもりが ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
10月8日。新車で購入。 トライアルごっこがやりたくて、そっち方面に改造。 最高速を犠牲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation