• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっけーのブログ一覧

2007年10月04日 イイね!

今回は無事に誕生日を迎えられました。




masaさんに先を越されて言われてしまいましたが(有難うございますm(_ _)m)
本日10/4は誕生日。ようやく28才になりました。まだまだ若いっすよぉー!!

そういえば、1年前は たしかこんな事がありました。

この出来事は忘れもしませんよ・・・
脚ワマリ全て壊してましたから。これを教訓に。

これからも安全運転でいきましょー(o^∇^o)ノ


今日は誕生日だというのに仕事。帰りの新木場駅にて会社の方にも祝っていただきましたよ。有難うございますm(_ _)m って、去年もご一緒したような・・・(気のせいか?)

家でもケーキ。と2度おいしいイベントとなりました。
Posted at 2007/10/04 23:53:46 | トラックバック(0) | 誕生日 | クルマ
2007年10月03日 イイね!

今日の出来事。「ジャンクパーツのハセガワへ」&「大酷参加表明」


今日は昼1時起床。車のライト関連をちょいと直して久々に氷川台にあるハセコウへいってきました。(マンションのハセガワではないっすよ)ここはトラックパーツから盗品?までなんでもそろってます。

私もNBを購入し、翌日にいってみたらクリアウィンカーセット(定価でたしか19000円くらいっすか?)がなんと新品+おまけ付で7980円なり。
またそんなパーツがないかと淡い思いを・・・ありましたよ!!新品同でコーンズマフラー25000円ッ!!
でもNAロド用なんすよね。残念ッ!!
で、またお店の人にマツダでないロードスターが来た。
なぞと意味深な事をいわれ、しかもトラックパーツの前に止めがゆえになぜかトラックの話題で盛り上がりの・・・って、話全くついていけず。

その後はタイヤ別館に逝きました。ここはタイヤ関連もアップガレージ、iパーツ並にあるのでいろいろ散策してたらあっという間に3時間がたってしまいました。


で、夕飯後、この方あの方のブログで気が付き帰宅後、
偽STI号を駆り近くのコンビニへ。

この手の商品って同じものでも塗装がはげていたり、タイヤがずれていたりと、
準不良品が多いんすよ。って事で他の客に迷惑をかけないように選ぶこと15分。

厳選された5台がここにッ!!

そろそろ日本でも開催されますね。WRC・・・今年もまた仕事でいけないっすけど。



2ヶ月ぶり?大酷やっといけそうっす。もしいけそうな方がいましたらご一緒しましょう~。
今回はデジカメ&3脚という最新兵器も手に入れたんでばっちし写しますよ。
と、先日のブログでロドスタが欲しい。という女性の方っすけど大酷に逝きたいらしいので、連れてきます。

大酷の集団をみたら退くか洗脳されるか・・・





Posted at 2007/10/03 23:49:11 | トラックバック(0) | MAZDA Road Ster NB | 日記
2007年10月03日 イイね!

☆☆かっけーニュース速報 第11回 ランサーエボリューションⅩ登場☆☆



三菱自動車は、高性能スポーツセダン、ランサーエボリューションをフルモデルチェンジし、10代目となる新型“エボリューション X”(通称エボ テン)を発売した。

 新型は、ギャランフォルティスやアウトランダーなどに採用される新世代プラットフォームをベースにボディ剛性を大幅に強化。4WDシステムをさらに進化させた“S-AWC”や2ペダルマニュアル“ツインクラッチSST”を設定することなどが大きなトピックとして挙げられる。

 スタイリングは、三菱セダンシリーズの新しいDNAである逆スラントノーズと大径グリルを組み合わせた新しいフロントマスクを特徴とし、エアロダイナミクスパーツにより空力性能をアップ。また大型エアインテーク採用によりエンジンなどの冷却効率も同時に高められている。なお、ボディ剛性については曲げ剛性で約60%、捻り剛性は約40%向上しているという。

 エンジンは、軽量アルミブロックを採用する新設計の2リッター MIVEC ターボを搭載。4B11と呼ばれるこのエンジンは、最高出力280ps/6500rpm、最大トルク43kg-m/3500rpmを発生する。このスペックは全モデル共通となる。なお、10.15モード燃費は9.9km/L~10.2km/Lを実現している。

 新開発のツインクラッチSSTは、誰もが容易に高性能を引き出せることをテーマに開発されたマニュアルトランミッションベースのクラッチ無し仕様。奇数ギアと偶数ギアが異なるクラッチを持ち、シフトチェンジの際は次のギアがエンゲージされた状態となり、クラッチにより出力軸が切り替わる機構となっている。プロが操るマニュアルトランスミッション仕様よりも早いシフトチェンジと、低燃費を両立できるシステムだ。なお、5速MT仕様についても新設計のものを採用している。

 S-AWCと呼ばれる4WD機構は、従来のACD、AYC、スポーツABSに加え、アクティブスタビリティコントロールを新たに追加。舗装路からスノーまで、あらゆる路面で最適化された駆動力を引き出し、操る楽しみを高めたものとして進化している。

 グレード構成は、ストリートからサーキットまで幅広く使える“GSR”に5速MT仕様とツインクラッチSST仕様を設定。競技車ベースの“RS”は5速MT仕様のみの設定となる。また、パッケージオプションとして、走りを高める“ハイパフォーマンスパッケージ”、外観をドレスアップする“スタイリッシュエクステリア”、内装を豪華に仕立て上げる“レザーコンビネーションインテリア”が設定される。

 価格は、GSRが349万5450円(5速MT)/375万600円、RSは299万7750円。
------------------------------------------------------------------------

別にデビューしたからどうというわけでもないので、デビュー記念って事で♪
やはりロードスターの気持ちよさに勝るものなし。これ屋根開かないっすからね・・・

レガシィん時は最後、屋根なかったか(滝汗

が2ペダルMT技術が気になるところっす。


Posted at 2007/10/03 00:33:16 | トラックバック(0) | 独り言ニュース | クルマ
2007年10月02日 イイね!

サラリーマンとネズニー

サラリーマンとネズニー22時22分,新木場駅にて
まだネズ味ランド客の帰宅ラッシュが絶えません。平日だというのにねぇ・・・毎日見飽きました(*_*)

さて,明日はどこへいこうかZzz。。
大宮まで冬寝~
Posted at 2007/10/02 22:41:37 | トラックバック(0) | 日々の日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #TRACER900 22292 オイル&オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/180256/car/2941921/8301184/note.aspx
何シテル?   07/17 14:59
NBロードスターに乗っています。が、ロドネタ的な事はほとんど書いていませんのですが、あしからず・・・日常+αが基本です。 コメントのやり取りについて。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1 2 3 45 6
7891011 12 13
1415 1617 1819 20
212223 2425 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

切った切った♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 03:12:27
広報のお願い ~関東OPEN CAR MTG~(笑) 
カテゴリ:ロードスター
2012/11/04 19:50:50
 
バイク専用:ツーリング掲示板 
カテゴリ:バイク
2012/04/12 19:27:47
 

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2022.05.09納車 シグナスがあと5000キロで11万キロ!というところで、燃費が ...
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
2020.05.02 納車 MT2台目。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2021.12.5納車 ロードスターからの乗り換え。 バイクと自転車運搬に買ったつもりが ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
10月8日。新車で購入。 トライアルごっこがやりたくて、そっち方面に改造。 最高速を犠牲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation