• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっけーのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

慣らし第一段階終了。

慣らし第一段階終了。800kmを達成したので、55km/h縛りから解放。やっとまともに走る事ができますよ・・・
普通にバイパスに乗れた事に感動しちゃいました。

これなら慣らし完了の1600kmなんてスグっすね。

早くモトクロス場に行きたいっす!



<object width="420" height="315"></object>
前こけたトコ。0:50あたりの鉄板カーブ。

とりあえず静かすぎて車はもとより、人間にも全く気がついてもらえないのでマフラーを交換。
また夜間帯は気を使う車になっちまったっす。

止まっている車を抜かしてくるノーウィンカーの対向車。こっちが来ているのに前すら見てないおばちゃん。危険っすよ・・・


Posted at 2011/10/31 22:07:36 | トラックバック(0) | kawasaki KLX125 | 日記
2011年10月31日 イイね!

単独林道バイクTRG 大名栗林道~有間峠~奥武蔵グリーンライン 終章

param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/fCMNLc6NVmg?version=3&hl=ja_JP">
大名栗林道もやっと先が見えてきました。ここから一気に出口までいっちゃいます!

砂利道って、ハイサイドとは無縁の世界なんでしょうか~
ケツが出ても怖くない。安心して逆ハン状態まで持って来れそうっすね。これが2ストやら排気量がデカイやつだとドリフトを継続できそうで楽しそう・・・

やっと林道を抜け秩父へはいったわけですが、「右に行くとどこ逝ったっけか」と、ナビでチェックするも道なんか当然乗っているわけでもなく、左折し有間峠方面へ。

<OBJECT width=570 height=416>

</OBJECT>
出口の横にあるアタック系の坂。今は無理だけど・・・いつかはチャレンジしたいっすね。
途中で、側道を発見♪
「側道を見つけたらすぐ入る課」の発足っす(笑

側道へ進入~
入ると道がまた分岐していました。右は道が急すぎて今は行く気にならない。2台以上いれば是非再戦を望みたいとこです。 左は下坂。行き止まりでした。

で本線へもどり、ちょっと進むと・・・


有間峠山頂へ到着。いや~ここまで長かった。時間は15:00。


にしても、当日はイイ天気でしたよ~
晴れていれば新宿のほうまで見えちゃうらしいです。流石にスカイツリーまでは無理かな?


22.7kmのダート。よく走りました!後は逆川線を下り秩父駅方面へ。
73号線はダムを横目に見つつ走る秩父屈指の高速ワインディング道路。こいうとこはバイクより車だろうなぁ~


140号から299号へ。全身ドロだらけになってしまったんで丸山鉱泉に立ち寄りました。
駐車場が工事中らしく隅っこに止めていたら、現場のおっちゃん方が洗車用具を貸してくれたんで、その場でバイクのドロ落とし。やっぱ、ドロ着いたまま公道を走るのってあんまイイ気分じゃないですよ・・・

できれば林道抜けた直後に落としたとこですよね。

んで、温泉はいつもの如く貸切♪


299号は慣らしの段階で走ると・・・トラックに煽られまくりな予感がしたんで、いつもの林道。グリーンラインで一気に鎌北湖まで。やっぱ、走りなれている林道は最高っすよ!

ツーリングルート:名栗温泉大松閣→大名栗林道→ 有間峠分岐→広河逆川線→140号線→299号線→丸山鉱泉→奥武蔵グリーンライン→鎌北湖。


これで林道初体験ツーリングは終了。ちょっとだけ違う世界を見れただけに楽しかった・・・
愛読サンクスですm(_ _)m

Posted at 2011/10/31 00:48:28 | トラックバック(0) | オフロード/林道バイクTRG | 日記
2011年10月30日 イイね!

都内バイクツーリング その60 傾斜50度・・・

 都内バイクツーリング その60 傾斜50度・・・今日は明け。眠いっす・・・
帰路、「荒川の休日限定のモトクロス場」があったのでどれくらいまで上れるのか試して見た。
傾斜がわからなかったのでIphoneアプリで探したとこ分度器を発見。こいつで計ったとこぱっとみ50度くらい。

助走は殆ど無しでも楽勝~
のぼり際でちょっとマクリそうになり、車でバク転した悪夢が一瞬頭をよぎりました(滝汗

ちっとだけ大将気分を満喫したとこで降りる・・・・

いや、これ無理だろ。おい・・・ 坂が急杉て怖いっす・・・


降りる事を全く考えてなかったっすよ(笑

悩む事10分。初めて、バンジーを飛ぶ迷い。
結果からして降りれたんすけど、今度からは後先を考えて上るようにしよう。


走行距離が742kmになりました。慣らし第一段階終了まで後58km。
二段階終了は1600km・・・だんだんメンドクサクなってきたっす。もうやらなくてよくなイカ?
Posted at 2011/10/30 13:21:17 | トラックバック(0) | バイクMTG/TRG | 日記
2011年10月29日 イイね!

単独林道バイクTRG 大名栗林道~有間峠~奥武蔵グリーンライン③

単独林道バイクTRG 大名栗林道~有間峠~奥武蔵グリーンライン③中間地点をすぎてかなりイイペースで走る。なんか順調すぎるなぁ~

特に何事も無いとか思ったら、ラストで荷物脱落のアクシデント・・・

やっぱ、コードじゃダメだOrz

スタイルに反するけど、キャリアつけるかな・・・


<object width="420" height="315"></object>

<object width="420" height="315"></object>
特に面白いとこはありません。


ここから先が面白い。流石に一発で坂上れなかったw
道がちょっとだけ酷道化してました・・・

続く。
Posted at 2011/10/29 15:01:10 | トラックバック(0) | オフロード/林道バイクTRG | 日記
2011年10月28日 イイね!

単独林道バイクTRG 大名栗林道~有間峠~奥武蔵グリーンライン②

単独林道バイクTRG 大名栗林道~有間峠~奥武蔵グリーンライン②車の場合、スタックしようがパンクしようがどうって事なかったんすよ。むしろ、楽しい♪
雪で遭難しても、食料と装備していればどうにかなっちゃうんですよね・・・

でもオフバイクだとチューブタイヤって事もありパンクした時に直せる技術がないとそこでTHE END。
そこんとこだけ少々不安でした。ま、運に見放されてない限り大丈夫?な気がしないでもないっす・・・


<object width="420" height="315"></object>
先ほどの白いバイクの方とわかれたとこからスタート。とりあえず前の2台が先行しているとの事なんで、広場まで言ってみる事に。03:00あたりからコースインですが、いきなり石の洗礼を受ける事になりラインガタガタ。ズザーしそうでしたw

オフを走ると、普段がダメダメなのかわかっちゃいますね。

広場まではほとんどフラットダート。とりあえずトコトコ行きます。

問題はそれ以降なんですが・・・急勾配ガレ場、荷物が落ちて引きずるし、段差で飛んだ時は終わったかと思った。

続く。

Posted at 2011/10/28 01:44:47 | トラックバック(0) | オフロード/林道バイクTRG | 日記

プロフィール

「[整備] #TRACER900 22292 オイル&オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/180256/car/2941921/8301184/note.aspx
何シテル?   07/17 14:59
NBロードスターに乗っています。が、ロドネタ的な事はほとんど書いていませんのですが、あしからず・・・日常+αが基本です。 コメントのやり取りについて。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

切った切った♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 03:12:27
広報のお願い ~関東OPEN CAR MTG~(笑) 
カテゴリ:ロードスター
2012/11/04 19:50:50
 
バイク専用:ツーリング掲示板 
カテゴリ:バイク
2012/04/12 19:27:47
 

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2022.05.09納車 シグナスがあと5000キロで11万キロ!というところで、燃費が ...
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
2020.05.02 納車 MT2台目。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2021.12.5納車 ロードスターからの乗り換え。 バイクと自転車運搬に買ったつもりが ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
10月8日。新車で購入。 トライアルごっこがやりたくて、そっち方面に改造。 最高速を犠牲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation