• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっけーのブログ一覧

2011年12月15日 イイね!

大晦日まで更新停止。といつつも2日と続かなかった・・・

大晦日まで更新停止。といつつも2日と続かなかった・・・今日は比較的暖かかったっすねぇ~
午前中にロードスターで市内をブラブラし・・・ていると、対向車線のロードスターに手を振られ、急なコな事だったんで、ほぼスルー。ブログを見ていたらすいません。悪気は1%も無いんですm(_ _)m

午後はツナギで購入した(ツーコトにしといてください)スズキのグラストラッカーでさいたまスタジアム方面へ単独ツーリング。非力ですが、軽量でエンジン音と加速が心地よいっす♪
Posted at 2011/12/15 17:35:22 | トラックバック(0) | バイクMTG/TRG | 日記
2011年12月13日 イイね!

諸事情により手放すことにしました・・・

諸事情により手放すことにしました・・・先日、オフロードデビューを果たしたばかりでしたが・・・KLX125、諸事情により手放す事になりました。
車と同じく「もう一台の緑」として復活できたのに、残念な限りっす。
オフロードを2ヶ月間楽しみましたが、これほどハードだとは思いませんでしたよ。
日ごろの運動不足が身にしみます・・・

にしても、ロードスターは何台のバイクの入れ替わり見ればイイんすかね~
Posted at 2011/12/13 06:06:55 | トラックバック(0) | kawasaki KLX125 | 日記
2011年12月10日 イイね!

バイクTRG 日光~鬼怒川温泉・・・温泉だけが最高だった♪

バイクTRG 日光~鬼怒川温泉・・・温泉だけが最高だった♪今年ラストのバイクツーリングを終えたはずだったんすけど・・・KLX125が多分もう出番が無い。ので冬眠するとコ申し訳なくフェザーのバッテリーを接続し翌朝を迎える。

で、9日。やっぱ俺が休みだと「天気予報は曇りでも雨が降るんです」しかも、クソ寒い・・・

「8時にライコランドに集合し、永井食堂、白根温泉」というルートも全てが水の泡となりました。

参加者に連絡し2度寝Zzz・・・

再び起きた時には朝10時過ぎ、とりあえず白根温泉を直で目指すルートに変更し、ライコランドに昼集合。そのまま国道17号を日光方面へ北上し122号。

少し寒いけどグリップヒーターのおかげで手は寒くない!!
毎回、グリップをにぎる度に「これを考えたヤツは天才」かと思う程、冬にはありがたい装備っすわ・・・

122号線から温泉への近道へ入り、目的地の白根温泉まで後20km!!時間も15時となかなかイイペースだったのに・・・標高が上がるにつれて回りが雪景色に。これはヤバイっす。と思っていや矢先に凍結ゾーン。
 
とりあえず、特攻してみたんすけど走れるわけもなく断念。この先は下りのヘアピンだったんでマチガイなくもどって来れませんw

あ~オフ車で来なかった事を凄い悔やんでますよ・・・マジで使えね。

KTMとフェザーを人力で押しながら凍結ゾーンを回避。この先は自殺行為なんで、122号へUターン。 足尾銅山あたりでみぞれ、外気温度は1℃。どうりで寒いわけだ・・・

日足トンネルを抜けたとこでとんでもない積雪を覚悟していましたが、若干の雪と凍結のみ。慎重に下り、無事日光入り。ココに来たのはロードスターで初ツーリング以来でしょうか?



コンビニの人も「前日に降った雪で車もノーマルタイヤじゃ上がれない」との事。仮に上がれてもその先にある中禅寺湖の積雪が15cmくらいあるらしくどちらにしろ無理・・・これで目的地へのルートは完全に立たれたわけでして・・・

この辺りは無知なんで、温泉もIPHONEナビで検索。一番上に出てきた場所をセット。 日光から約9km先にある鬼怒川温泉、あけび。つーとこ。

名前からして大したトコじゃなさそうだし、「寒いので入れればイイや」な気持ちで目的地までダッシュ。


ちょっと道に迷ったけど、無事に温泉着きました!
予想は覆され、こいつはマジで当たりですよ・・・たまには俺の適当検索も役に立つってもんです。


経験上から、これは絶対にイイとこに違い無いと確信。(おすすめスポットに記載します)


温泉を満喫した後は東北自動車道へ、道中のPAで佐野ミソラーメン食った。
普通にチキンラーメンのが美味いかった・・・


流れ解散で自宅へ。帰りにガソリンを満タンに・・・これでやっと冬眠できますよ。次回は来年、花粉が終わったころに乗りたいってとこなんすけど、果たして出番が来るのかどうか・・・
Posted at 2011/12/10 02:26:52 | トラックバック(0) | バイクMTG/TRG | 日記
2011年12月04日 イイね!

単独林道バイクTRG 鎌北湖周辺探索・・・この先は道はじゃないかもしれない。

単独林道バイクTRG 鎌北湖周辺探索・・・この先は道はじゃないかもしれない。2日は午後から雨。道草食っている間に雨が降ってきました・・・

とりあえず無理はせず、ロードスターでもFZでもいけなかった湖周辺の林道探索を開始っす。

前々から「この先はどうなっているんだろか!?」つー疑問だらけだったんすけど漸く解明できそうです・・・

写真の位置から1km程走ると鎌北湖に到着。12月にはいり、紅葉がすごくいい感じ♪

これは一人で来るのは勿体ないくらいっす。


湖から周囲を走ると絶対に目にする看板。普通は奥武蔵グリーンラインへとつながるミドリ矢印方向ですが、今回はぴんく方向へ・・・スキですよねピンクw

看板もなぜか名無し・・・


ちょっと進むと林道鎌北線の分岐へ。今回もピンクへ・・・
ここからちょっと進むと通行止めの看板がありますが、いつも通りスルー。4輪は通行不可なだけ・・・

ジャリなウネウネを抜けると・・・


もち反対側へ出ます。車、看板無視して入っていくと・・あー大変な事に・・・


看板見ると林道、阿諏訪線って看板が・・・とりあえず矢印の方向に~
この下側はよくわからんトコに逝きそうなので今回はパス。

急坂をローギアで一気に上る。で、上った先には・・・


1km先で阿諏訪線は行き止まりっす・・・


多分、この先は道はじゃないかもしれない。あーでも気になるなぁ~歩こうかと思ったんすけど・・・遭難しそうなのでパス。林道鎌北線の分岐までもどりミドリ方向へ。


鎌北線も1kmくらいいったトコで終了。ここからは登山道で東吾野まで出られるみたいっすね。
この途中にかなり意味深な側道を発見。道がないのですが、明らかにいける感じだったんすけど、ココはパンク修復スキルが身についたらチャレンジしたいっすね。獣道は下に何があるかわからんゆえ。

鎌北湖の緑看板まで戻り、イツモのミドリ看板方向。奥武蔵グリーンラインへ。


グリーンラインの途中。右ヘアピンにある入口。ここからショートカットで高麗駅まで出れます。
登山道はバイク通行禁止なのですが、作業農道と混走しているので微妙な線なんす・・・

無事15号線へ出れたのでよかったんすけど、辺りは真っ暗だし、下った先が階段とかだったら・・・
雨で上れないし。ちょっとむちゃしすぎたかもしれないっすね。



走行距離は100km程度
19:00帰宅
Posted at 2011/12/04 20:29:03 | トラックバック(0) | オフロード/林道バイクTRG | 日記
2011年12月04日 イイね!

林道バイクTRG リベンジ成功の先に!?大名栗林道ファイナル


今朝も自宅を朝6時に出発。いつまにか1600KMという慣らしも終わっていたのでアクセル全開で大名栗林道へ向かいます。今回からお仲間がKTM250を購入したので3台になりました♪

生活に役に立たないバイクなんて・・・みんなバカなのねw

今回は名栗側から入り、そのまま秩父側へ抜けるコース。オレが初名栗にきた動画の通り。

んで、やっと縛りから解放されたんで、名栗林道を抜けた後にわき道。アタック坂へ・・・1回目。XRとKTMはパワーがありすぎて失敗転倒・・・俺は一発で頂上付近の根っこまで到達。まーその後、根っこにひっかかり進まなくなったんすけどw

なんとか手押しで頂上へ・・・

その後に待っていた坂が・・・


一同呆然っす・・・これは絶対に無理だろ。坂が急すぎる以前に右にバンクしてます。 多分行ったら横滑りして右に落ちる(笑

行くヤツとしたらプロか、よほどのアホか・・・


再び本線へもどり、いつもの有間林道山頂で休憩。
いつ来ても狩場と違い晴れてるのね。


山頂からの絶景。iphoneカメラなんでわかりにくいんすけど、晴れていれば都庁、スカイツリーまで見えちゃうんすね(多分)ウソじゃなかった・・・その向こうは海なのか!?ちょっとわからんっす。

299号を流し自宅へ。

とりあえず今年の名栗はこれでラストかなぁ~
慣らしが終了して、いきなり性能に限界を感じてます・・・・やっぱ前輪の小ささゆえに岩に弾かれたり、路面をかきむしりながら進むトルクが無いんすよね。こいうトコに来るバイクじゃないってのはわかっていたりするんすけど、ロードで大型乗っちゃうと、オフもモアパワーが欲しいっす。

来年はちっとオフサーキット行くか~


全景はこんな感じか。
Posted at 2011/12/04 19:39:45 | トラックバック(0) | オフロード/林道バイクTRG | 日記

プロフィール

「[整備] #TRACER900 22292 オイル&オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/180256/car/2941921/8301184/note.aspx
何シテル?   07/17 14:59
NBロードスターに乗っています。が、ロドネタ的な事はほとんど書いていませんのですが、あしからず・・・日常+αが基本です。 コメントのやり取りについて。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
456789 10
1112 1314 15 16 17
18 19 20 21 222324
2526 27 28 29 3031

リンク・クリップ

切った切った♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 03:12:27
広報のお願い ~関東OPEN CAR MTG~(笑) 
カテゴリ:ロードスター
2012/11/04 19:50:50
 
バイク専用:ツーリング掲示板 
カテゴリ:バイク
2012/04/12 19:27:47
 

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2022.05.09納車 シグナスがあと5000キロで11万キロ!というところで、燃費が ...
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
2020.05.02 納車 MT2台目。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2021.12.5納車 ロードスターからの乗り換え。 バイクと自転車運搬に買ったつもりが ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
10月8日。新車で購入。 トライアルごっこがやりたくて、そっち方面に改造。 最高速を犠牲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation