• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっけーのブログ一覧

2012年10月16日 イイね!

林道バイクTRG  勝呂入山線~御荷鉾スーパー林道


8月の上旬に起こった不慮の事故からWR を復活させ、やっと林道ツーリングに復帰する事ができました\(^▽^)/

んで、さっそく感を取り戻すために、アウトドアプロのこてつ7777さんのセローとご一緒させて頂き、朝方、東松山に集合。そのまま254号線を寄居方面へ、そのまま勝呂入山線。。。

はい、こんな楽しいとこ知りませんでした♪

ヒルクライム、ヒルダウンあり、丸太橋がちょっと走りくいけど慣れればかなり気持ちよく走れる。

で、ここは支線がピストンではなく、なんと! 「周回できるんですよ!」
金出してまでもサーキットに行くか微妙な感じ・・・

午前中にココだけぐるぐる回ってでもうお腹一杯な予感・・・飽きたら定峰方面、落合橋付近に出れるらしいんすけど、今回は平日つー事もあり、トラックバリケードのせいで突破不可。無理矢理突破してもイイ事ないので、元来た道を戻る。

寄居から、マターリペースで254号線を北上。本庄児玉から462号線、神川町。舗装路を39km走り、群馬県に入り。途中で得体のしれない黒い生き物(鹿とはちょっと違うな・・・)につられて、気がついたらこんなとこにいたw

もちろん、ミスコースでこの先には道もありませぬ、、、小休止してまた元来た道を戻る。大勢ではイライラさせられる行動ですけど、2,3台くらいなら、気を使わずに散策もできますな。


「軽井沢方面」の看板をしり目に御荷鉾スーパー林道を突っ走る。
道も広いしフラットダートで走りやすい!ココも最高w

ただ、ダート区間がグリーンライン並みに長いんで手が薄手のグローブだと、手が限界を迎えそう。。。今後の旅の為にもゆっくり走ったほうが楽しめそうっすね。

スーパー林道を抜け、志賀坂峠へ戻ろうとしたが、、、なんと!通行止めOrz
小鹿野方面へ降りる予定だったが、なぜか真逆の下仁田へ。。。


下仁田、、、ネギと石井自動車しか知らねーよw


道の駅「しもにた」で遅めの昼食・・・何が美味いのかよくわからんかったんで適当に「ジオかつ丼」食いました。

でも、喉は痛いしケツは痛いし味を感じる暇無し。おまけに「帰るのがメンドクサイだよッ!!」とも言ってられず、群馬から山2つ越えて無理やり秩父へ・・・

土坂で先行し、ちょっとだけ飛ばしてたら、ヤツに見つかり危なかったっす。車の飛ばしすぎには十分注意しましょう(汗

ラストはやっぱ秩父の丸山鉱泉で2時間の長風呂。夜の定峰峠を抜けて無事帰宅しました。
Posted at 2012/10/16 21:06:52 | トラックバック(0) | オフロード/林道バイクTRG | 日記
2012年10月14日 イイね!

IPHONEがぶっ壊れたと思ったら、ただの電源ケーブルの不良だった・・・


USB がぶっ壊れると、ホームボタンが効かない、充電画面にはなるが、「満充電の状態」表示(コンセントマーク)になり充電できない。シガーライターを使っていたのですが、いろいろ弊害があったんで、新調してしまいました。

アクセサリーから電源を取るのがメンドイので、俺は常にバッ直、、、


シガーライターはあっても使わないので、今回はUSBのみのタイプ。こんなんで2000円。100円USB ケーブルをバッ直しちゃうと楽しい事が起こりそうな予感がする。かもしんないので致し方無しか。。。


ハンドル周り、ちょっとだけスマートになった♪ 
USB が壊れた原因だけど、過剰なる防水、、、ビニールテープで隙間をぐるぐる巻きにしていたのがダメだったらしいっす。今はUSB を覆うようにゴムカバーが付属しているので安心なんすけど、俺が買った時はついてなかったぞ!ま、いいや治ったからw


ちゃんと充電されてました・・・
Posted at 2012/10/14 17:22:15 | トラックバック(0) | YAMAHA FZ6 Fazer S2 | 日記
2012年10月13日 イイね!

ポーチライト&階段灯設置完了!

ポーチライト&階段灯設置完了!昼から風呂でビール飲んでたらそのまま寝ちまったっす・・・
流石にもうバイクで北上は不可か、、、、(涙

夜まで乗り物には乗れなくなってしまったんで、先日届いた照明器具をとりつけました。
階段灯。本来、これって屋外につけるものなんすけど、俺の思ったとおりロールカーテンとマッチしそこまで明るくもなくグッドっすb

下地探しも、ヤマカンはちょっと不安だったので、みんカラ仲間のDOGLEGさんに「高級な探知機」をお借りし無事装着できました!

これで我が家の暗かった階段も足探りで上り降りしなくて済むようになりましたよ。屋内使用で電球も熱のこもりが心配だったんでLEDレフランプにしときました。


続いてポーチライト、ドアの上についてるアレです。流石に酒がはいっている状態ではしご作業は危険だったんで、ちょっと時間をおいて施工開始。配線をカッターで切ってアンカー打って、なんたらかんたら・・・今の住宅ってヨコについてるのが多いみたいんすけど、なんで上にあんだよ!

ま~満足度100%なんでヨシとしますか、、、
Posted at 2012/10/13 14:12:07 | トラックバック(0) | マイホーム計画からの快適化♪ | 日記
2012年10月11日 イイね!

物置の証明について考える。というかもう買っちゃったんで後には引けない・・・

物置の証明について考える。というかもう買っちゃったんで後には引けない・・・
夜に物置の中で何かゴソゴソするには100円ボインライトだけでは光量不足な為、部屋的にミスマッチなラインディングバーを買いました♪

どうせ、スイッチつけちゃうからリモコン無しの物で十分。お値段2980円なり・・・。ためしにリビングのLEDをつけ見てたらちゃんと点いた!スゲー!!って、当たり前っすか(汗

横も多少なりとクビを振るのかと思ったら、縦だけなんすね。ちょっとガックシ。フェザー側でなんかやる時にはもう一本買わないとダメなわけね・・・。これってライトをつけるだけじゃなくて直接コンセントをつなげたりいろんなオプションがあるので発展性があるからグッドなんす。

ちょっとだけ心配なのは湿気でショートしないかがちょっと心配っす。ブレーカーがあるので大丈夫かと思いますけど・・・
Posted at 2012/10/11 21:30:09 | トラックバック(0) | バイク用ガレージ | 日記
2012年10月11日 イイね!

バイクTRG 「流石!雨漢」といいたいっす・・・

バイクTRG 「流石!雨漢」といいたいっす・・・今日は何にも用事がなかったので車とバイク、4台とも全て乗ってやったぜぃ~。
しかも全台ガソリンなかったOrz

で、ラストにオフ車に跨り急に秩父の温泉に行きたくなったんで17:30に自宅を出発。帰宅ラッシュの渋滞をすり抜け、イイ調子狭山ICに到着。


ここいらで雨がパラついてきたんすけど時期に止むかと思って無視してたら・・・

いきなり土砂降り・・・(`Д´)おいーー!!

グリーンラインをちょっと攻めての、温泉つーコースだったんでサイフとタオル以外の装備なし、、、致し方なくUターン。

途中でIPHONE落下するし、直したばっかのウィンカーレンズが取れてトラックに踏まれるし、全身ずぶ濡れだし。イイ事なかった(笑

ただ、「無駄にガソリンを入れて雨に打たれてくる」だけの罰ゲーム的なツーリングだったな・・・

んで、自宅に帰ると、これまたいつもの如く雨が止んでいるという罠だったり・・・(^▽^;)
Posted at 2012/10/11 21:15:43 | トラックバック(0) | バイクMTG/TRG | 日記

プロフィール

「[整備] #TRACER900 22292 オイル&オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/180256/car/2941921/8301184/note.aspx
何シテル?   07/17 14:59
NBロードスターに乗っています。が、ロドネタ的な事はほとんど書いていませんのですが、あしからず・・・日常+αが基本です。 コメントのやり取りについて。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3 4 5 6
78 9 10 1112 13
1415 1617 18 1920
21 22 23242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

切った切った♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 03:12:27
広報のお願い ~関東OPEN CAR MTG~(笑) 
カテゴリ:ロードスター
2012/11/04 19:50:50
 
バイク専用:ツーリング掲示板 
カテゴリ:バイク
2012/04/12 19:27:47
 

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2022.05.09納車 シグナスがあと5000キロで11万キロ!というところで、燃費が ...
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
2020.05.02 納車 MT2台目。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2021.12.5納車 ロードスターからの乗り換え。 バイクと自転車運搬に買ったつもりが ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
10月8日。新車で購入。 トライアルごっこがやりたくて、そっち方面に改造。 最高速を犠牲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation