• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっけーのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

ああ、憧れの・・・

ああ、憧れの・・・ツールキャビネットを買いました。とりあえず、どんなもんか試したかったので中華製。

正直KTCのが欲しかったんすけど、、、そんな金、今は無い(涙

ま、それはイイとして組み立てて設置して工具いれて・・・。

あ~確かに整理はできたけど「正直これ必要だったのか?」と自分に問いたいっす。

とりあえず見た目重視。無名なとこは、とりあえずエンブレムだけ「有名どこ」をつけとけばOKでしょう(笑




発送されてきた時の箱。ツールキャビネットのハコよりも手前の荷物のが超重要だったり・・・。ついに買ってしまいました。


ダンボールをバリバリ破り開封。凹みがあったり、塗装が割れていたりとレビュー通りの中華クオリティ満載ですが組み立ててしまえば問題無い。立派?なキャスターも付属されていましたが、全高がアップしてしまうので使用しません。


上段のキャビネットはヨコから出すのではなく底のネジを外して底蓋を外して取り出す。てか、底板とキャビネットを共締めしているナットを回すとネジも回りイライラ・・・。外装がめくれているとこはネジを締めてゴムハン板金で問題なし。

後、ダメなとこっていったら、ベアリングはイイとしてマットがちゃっちい。引き出しに隙間がある。
くらいか・・・。どれも修正できるレベル?なので格安でこのクオリティならおkっしょ。

Posted at 2013/11/30 02:26:34 | トラックバック(0) | バイク用ガレージ | 日記
2013年11月26日 イイね!

バイクTRG 奥武蔵グリーンライン~都幾川

バイクTRG 奥武蔵グリーンライン~都幾川今日は寒空の中、バイク4台でグリーンライン経由で都幾川へ行ってきました。こっちへ来るのは2ヶ月ぶり・・・。いや~何もかもが新鮮です(笑

鎌北は例年通り紅葉が素晴らしかったのですが、時間の関係で写真すら撮る事もできず素通り。時期にもう一度くらいは見ておきたいっすね。

刈場坂峠からのショートカットルートで、いつもの小物屋でコーヒー。室内で焚き火とか普通はありえんけどココなら普通。「壇をとりつつ美味いコーヒーを飲む」最高のひと時でした。

新年はいきなり雪道ツーか・・・。去年みたいに「全線凍結」だけは勘弁。
Posted at 2013/11/30 02:06:49 | トラックバック(0) | バイクMTG/TRG | 日記
2013年11月23日 イイね!

【シグナスX】 フロントタイヤ交換からのトラブル

【シグナスX】 フロントタイヤ交換からのトラブル車体を急に寝かすと乾いた路面でもフロントが滑るので、交換。今回もいつものウルフで交換しました。

ここで交換しちゃうと、他のとこではタイヤ交換できません。いや~仕事速いっす!!

終わった後に、組み付けるてタイヤ回すとガラガラガラ・・・

「?」

そういや、この前日にベアリングを交換してタイヤを組み付けた時もガラガラいってたな。

ディスクのフローティングピンと純正キャリサポが当たっているのか。とか思いちょっとひっぱり気味で組んだら音は止んだんですが、今回は全然ダメ・・・。

パッドが開いていると音がしないけど、ブレーキを2、3度握るとカリカリガラガラ・・・ま、金属同士が当たっているわけでは無いので、このまま帰宅。


「今日こそは早く寝るぜ・・・」って、また無理みたいだ。日が変わる頃から作業開始っす。


パッド外したらこんなんなってた。パッドがローターに完全当たっていないので、段差ができちまってる。もうKNのパーツは買わねー。これずさん過ぎるだろ・・・。

このまま使うと、ある日突然ローターにパッドが当たらなく、「あれ、ブレーキが!?うおおおおーーー!」な結果に。流石のKNクオリティですね♪


鉄ヤスリでゴリゴリ面どり。段差のできた部分を切除し、音が面が擦れる音に戻りました・・・。
Posted at 2013/11/23 23:03:26 | トラックバック(0) | YAMAHA cygnus-X FI SE37 | 日記
2013年11月22日 イイね!

エロ本以上に見るのが恥ずかしい・・・

エロ本以上に見るのが恥ずかしい・・・クソーー!!マジ欲しいなこれ・・・

こんなのあったのか~

ちょっと見てみたらハマりました(笑
Posted at 2013/11/22 01:59:26 | トラックバック(0) | 日々の日記 | 日記
2013年11月22日 イイね!

セブンイレンブンの焼鯵美味い!

セブンイレンブンの焼鯵美味い!深夜0時より飲み会開始!近場のセブンで見つけたおつまみ「やきあじ(198万円)」
これは美味いです!

辛いのか、甘いのかよくわからんとこがイイ!

なので、味を追求するといつまでたってもわからんのでいくらでも食えるという・・・(笑

倉庫にストックしましたm(_ _)m



満足したところで原チャリのベアリング交換。先日、手に入れたNTNベアリング。バイクでは定番らしく日本製で精度がイイという代物ですが・・・実際のとこ、ドイトで売っている物と何が違うのかさっぱりです。

ベアリングを抜くにはコンクリアンカで代用。


古いベアリングは両手持ちハンマーで一撃でしたが、これってどうやって外すんだ?(笑
考えるのがメンドイのでネットで調べたが期待通りの役立たず。「なんとか外すしかない」が答え・・・

深夜に近所を徘徊しつつ、利用できそうな物を探していたら捨ててあったブロック塀を発見。
コイツを利用して一発ですぜ!

何かあった時の予備アンカーはあったほうがヨサゲ。


ホイールの両方から新しいベアリングを圧入。どこまで入れるか不明だったけど実際にやるとよくわかりますね。「カラーのセンターを出してから、ベアリングを指で回すと反対側のベアリングが軽く回る」くらいがベストぽい。

テレビショッピング的に言うと「交換後にタイヤを回した感じ、とてもスムーズになりました!」です。
本音はさっぱりですが、おk。


で、回しまくっていたら・・・(笑
どうやら先日貰ったお礼はタイヤに消えそうです。
Posted at 2013/11/22 01:33:45 | トラックバック(0) | YAMAHA cygnus-X FI SE37 | 日記

プロフィール

「[整備] #TRACER900 22292 オイル&オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/180256/car/2941921/8301184/note.aspx
何シテル?   07/17 14:59
NBロードスターに乗っています。が、ロドネタ的な事はほとんど書いていませんのですが、あしからず・・・日常+αが基本です。 コメントのやり取りについて。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345 678 9
1011 1213141516
1718192021 22 23
2425 26272829 30

リンク・クリップ

切った切った♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 03:12:27
広報のお願い ~関東OPEN CAR MTG~(笑) 
カテゴリ:ロードスター
2012/11/04 19:50:50
 
バイク専用:ツーリング掲示板 
カテゴリ:バイク
2012/04/12 19:27:47
 

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2022.05.09納車 シグナスがあと5000キロで11万キロ!というところで、燃費が ...
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
2020.05.02 納車 MT2台目。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2021.12.5納車 ロードスターからの乗り換え。 バイクと自転車運搬に買ったつもりが ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
10月8日。新車で購入。 トライアルごっこがやりたくて、そっち方面に改造。 最高速を犠牲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation