• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズトンのブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

JVCのアクションカム

今年は例年に比べて早めのスノーシーズンイン。

まだバイクも同時進行中やもんで、金銭的にかなりキツイ。



でも行ってキタよ初滑りに。


昨日かったカメラ早速使ってミタ。




うん!自分の目線と一緒。

なかなかエエよコレ。


ボードのデンカイ滑走。



これ見たらチョッカリにしか見えんけど、ちゃんとターン切っとるんやよ。

頭につけると目線やらの関係でこんなんに見えるんやね。


このカメラオモロイ。

スノウ以外にも、もちろんバイクでもオモロイ絵が撮れそうや。

Posted at 2012/12/23 23:28:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | スノウ | 日記
2012年12月23日 イイね!

新しいおもちゃ。

新しいおもちゃ。年末のありがたいおこづかいが支給されたもんで、今年はまえまえから欲しかった、最近流行?のアクションカメラ(エロ本じゃない)買うた。

このジャンルは海外製が主流やけどあえて国産。

最後までどっちか迷ったけど、ソニーには、恐ろしいタイマーが付いとるのと、付属品が別売で値引きもデンデン無かったんでJVCのやつに決定。

珍しく家電の店で 軽くネットよか安く買えた。

早速明日使ってミヨ!

Posted at 2012/12/23 00:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年12月16日 イイね!

改良?改悪?

天気の合間を見て、T-MAXのノーマル車高の試乗に行ってキタ。

まず思うのは、足つき悪!

前まで両足ベタつきやったんが、爪先ツンツン状態。
オフ車見たいに半けつずらしの片足でなんとかべったりつく状態。

町乗りが99%なら、デッタイ車高短の方が良かったと思う。

細かなギャップや、うねりで底突きや、ゴツゴツ感も無くなったし。走っとる分にゃかなりエエ感じ。

で、一番知りたかったんわ、コーナーリング性能。


早速近くの山に行ってキタけど・・・




雪積もっとる!


路面は、ウェット、ガスまで出てて。安心して攻めれる状態ではなかった。


この状態なら軽トラの方が速かったな・・・


でも帰ってタイヤ見てみたらけっこう端まで使えとる。



でもま~これからの季節に単車で攻めようなんて思ったらイカンのヤネ。


結果良かったんか、悪かったんかはワカランけど、全体の1
%でも山道なんか走って、気持ち良くなれるんやったら、元に戻して正解やったんかな。

て事にしよう!
Posted at 2012/12/16 15:15:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | スクーター | 日記
2012年12月15日 イイね!

車高を元に戻す。

T-MAXの部品が揃い、一気に組む事に。

車高を元に戻すんやけど、昔ペタペタにしとった車も、冬にはボード行ける用に元に戻す作業しとったな・・・(その作業が来ると冬を感じたもんやった・・・)


でも今回はバイクやし、冬とかそんなん関係無し。

前回行き詰まった、フロントフォークやけど、買うた(一応、お店)所で相談して、必要な部品も手配してもらえた。こんな時やっぱお店で買うて良かった!と本当に思ったヨ。

他所で買うて、困った時だけ泣きつくて失礼やしね。


で、ショートストロークやったんわ、この部分、



ダンパロッドの長さ。この部分が短くて、ストロークを短くしとったんやネ。

そのままやと底付きするもんで、スプリング(リバウンド側も)を固くして、ダンピング特性とか何やら
かんやらを最適化しとるらしい。(byワイズギア) 本当か~??

俺乗った感じ、ガンガン底付きしとったし、乗り味あんまよう無かったぞ。

(てこた、スプリングだけのローダウンやと・・・・想像したら、恐ろしい。)

ちなみに組んでみたら、こんだけストロークが違う。



縮めてみたら、倍くらい違った。

今回はは、メタルブッシュ以外全バラで、フォークオイルも、油面まで合わせたヨ。



これ使ったん、2回目・・・。(レーサーとかも、メンドクサイからテケトーな量で合わせとった)

一体、どんだけ違いがあるかわからんけど、ま、気分的にきっちり合わせたと言う安心感?


F周りバラしたついでにHIDも。



安モンは壊れる。てのを前提に、車用を注文。一年保証付いとるし、壊れても、もう一個あるしね。

(さすが安モン(2個セットで送料込5000円) 宣伝に、エエ事ばっか書いてあったけど、やっぱチャイナ製。点灯直後しばらくチカチカする。)

続いてはRショック。



こっちは逆にローダウンショックの方が、長い。

(これも、一回目は不良品つかまされて、大損したわ。)

最後にサイドスタンド。




これで、元どおり。


前後で4センチ位アップ。

もちろん両足、つま先立ちに・・・

軽く試乗したけど、




街乗りじゃワカラン。



Posted at 2012/12/15 01:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | スクーター | 日記
2012年12月08日 イイね!

フロントフォーク O/H

フロントフォーク O/H自称900キロしか走っていない、T-MAXのフロントフォークをばらす事に。

正確には、元に戻す。

このスクタ、ローダウンしたって、乗り降りがしやすいんやけど、乗り味悪いんとバンク角が無いのがやっぱ耐えられんかった。

長いこと、オフ車の長いストロークのサスでの乗り方に慣れたもんで、舗装路の細かいギャップや、うねり程度でも底付きするのが気に食わん。

(コマジェの時は、まったくの下駄代わりやったから、乗り味がどうとか、バンク角がなんて気にもならんかった。)

ま、そんだけT-MAXの基本性能が高いと言う事で・・・。 多分普通のビクスクならそのまま乗ったと思うけど、そもそもそんなバイクやったら買わんかったし。



で、外は暴風雪のなか、狭いガレージで作業。



う~ん、やっぱ短いな~。ど、やってローダウンなっとるんやろ?


おそらくスプリングでのローダウンやろから、スプリングを変えたら終了~。の予定。



走ってなくても、オイルはダメになるんやな~。シャバシャバやった。

なんか、おかしい・・・



新品のバネと長さ変わらん・・・。

一体(?_?)

とちあえず今日はここまで・・・。

インナフォークが短い?ダンパロッドがショート??


てか、ばらして、思ったけど、これおそらくヤマハオプションの高いローダウンのフォークASSy
やったんかも?(開けた跡無かったしね。)
Posted at 2012/12/08 22:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | スクーター | 日記

プロフィール

「パーマ当てた。

やり過ぎて、大仏見たいて言われた・・・

何シテル?   02/12 21:44
車購入を機にみんから復活! 独り言なんで気にせんで見てって!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

天気快晴! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 21:23:49

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
画像用
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
発売したときから欲しかった車です。無理して買いました。やっぱランダ~良いです!
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
初の大型バイク めっちゃ曲がる! 通勤、買い物、ツーリング、山攻め等に使える万能バイ ...
その他 その他 その他 その他
確か98年式のYZ125です。知り合いから安く売ってもらいました。 メッチャ速くて調子良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation