
先日、フロントスピーカーを交換、X502取り付けを同時に行いました。
写真?まだ仮置きですけど?
その際、
SS社さんのエントリにあるフロント4ch化(所謂バイアンプ接続)も同時に…w
まだ十分なエージングができてないのでハッキリした事は書けませんが、
交換直後からいい音出してくれてます。
若干ツィーターが強いので、ある程度抑えてやる事が必要みたいですが。
あと、肝心のX502…まだ未調整なのでこれまたハッキリした事は書けませんが
調整前からサウンドシャキットよりもいい音が出てます。
(と言っても比較対象が前のエアウェイブなんで参考になりませんが)
最初「ん
ん?こんなもんかな…?」とか思ってたんですが、オーディオの設定見たら
ツィーター出力がOFFになってやんの(爆
気を取り直して、聞いてみたらやっぱり凄いです。
これでプロの調整が入ったらどんな音になるのやら…
バイアンプ接続について…
要は、リア用の音を低音カットしてツィーターに出力するんですが…。
(以下の3行太字は冒頭のSS社さんのエントリより引用)
1)フェダーでツィーターの音量をある程度コントロールできる。
2)ツィーターが切り離されたことで、フロントスピーカーがもっと“良く鳴る”ようになる。
同じく、スピーカーが切り離されたことでツィーターも綺麗に鳴るようになります。
とあります。
サイバーナビに限らずほとんどのシステムに搭載されていると思いますが
タイムアライメント機能やバランス調整もツィーター独立してできてしまいます。
(画面上は「リアスピーカー」表示)
↑の方で「ツィーターがOFF」って書いてるのは、交換直後もナビ側のコントロールでリアスピーカーをOFFにしていた事が原因です(汗
普通はフロントスピーカーと並列接続されているツィーターですが、
バイアンプ接続でこれだけ面白みが出るとは思いませんでした。
とか、分かった風な書き方しても、
まだ取り付けて2日も経ってないんですけどね(^ヮ^;
ブログ一覧 |
車のはなし | クルマ
Posted at
2008/09/22 23:51:55