みなさんおひさしぶりです。お元気ですか?
久しぶりの更新ですが、僕は元気でした。(笑)
今日もとっても寒い一日でしたが春が待ち遠しいですね・・。
タイヤの交換はもう少し待って、今日はオイル交換をやりました。
仕事で使っているMAZDAデミオとうちのファミリーカーと化しているAE86ことスプリンタートレノの2台まとめてやっちゃいました。
手順としては
①エンジンを暖める(4~5分)
②オイルゲージを抜き取り抜きとりポンプの管を挿入します。
③ポンプのピストンを上下させてエンジンルーム内にマイナス圧を加え ます。
④古くなったエンジンオイルを完全に抜き取る。
⑤オイルキャップを開けて新しいオイルを流し込む(約3リットル)
⑥オイルゲージを差し込み量を測る
⑦キャップをしめエンジンを始動させて確認する。
⑧廃油を処理する
だいたいこんな感じです。

デミオの方は10W30を、AE86の方は10W40を使用しました。
エンジン特性に応じてオイルを変えてやることで最高のパフォーマンスを引き出してやることができるはずです。

ポイントは面倒がらずにマメに交換してあげることです。
時間は2台まとめて1時間半ぐらいでしょうか?
特にハチロクのオイルは粘度が高くて抜けるまで30分くらいかかっちゃいました。
でもこれで車もリフレッシュです。
Posted at 2014/03/08 21:08:54 | |
トラックバック(0) | 日記