
16時頃仕事から帰宅すると
k-taka産ワンオフドリンクホルダーが到着しているではないか!
早速、半年お世話になった中華製(k-taka産と比較にならない位チープなもの)を取り外して
いざ、福井のk-taka産ドリンクホルダーを装着・・・っと言っても超簡単13秒で完了!
せやけど中華製とは違い簡単装着でも走行したってピクリともしないガタつき皆無!
さすが本職建具屋さんですわ!
物は青レンジャーNV350仕様の青色シートとカーボンのツートン!
まわりの青ものやカーボンとのマッチングも文句なし!
紙パックのドリンクやスマホも置けるよう角穴3連です!
今のところNV350専用市販品では角穴仕様は無いですね!
特別に3連ソケットも見事に違和感なく埋め込んでいただきました!
3連ソケットは既存のシガーライターソケットから取ってます。
3連ソケットの横にはBOXティッシュが入るようになってます。
花粉症のオイラにはこの場所にティッシュ・・・絶妙です。
オイラはノースモーカーで灰皿は要らないので潰しました。
スモーカーの方は灰皿を使用できるようにもドリンクホルダーを加工してもらえますよ!
”オサムちゃん”のブログでスモーカー仕様のk-taka産ドリンクホルダーが見れますよ!
よしっ、明日は紙パック3パック置いてみるか・・・
3パックも飲むのか?!俺・・・
長くなりましたが
やっぱりこのk-taka産ドリンクホルダー最高です。
いろんな角度から写真撮りました、フォトでもアップしますので見て下さい。
k-taka師匠の了承を得ましたので
取扱説明書も添付します。
Posted at 2013/11/23 21:48:01 | |
トラックバック(0) |
ドリンクホルダー | クルマ