• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

重慶のブログ一覧

2014年07月01日 イイね!

少し早い夏休み

少し早い夏休み少し早めの夏休みで沖縄 宮古島に旅行に来ています。

恒例の沖縄旅行、宮古島東急ホテルにお邪魔しています。
かなり暑いです。
しかし海はとても美しい。
Posted at 2014/07/01 17:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族旅行 | 日記
2014年05月04日 イイね!

九州旅行

九州旅行まいど。

只今九州にやって来ています。




2日の晩からフェリーに乗って九州 新門司港に到着しました。


3日は9時前に港を後にしたんですが、九州自動車道の小倉からの渋滞、さらに福岡から筑紫野までのかなりの渋滞度合いから引き返し、海沿いで中津 宇佐の大分道へと変更しました。

しかし、途中でバイパスの工事閉鎖でこちらも大渋滞で目的地の九重まで夕方までかかってしまいました。

予定では旅行期間中、阿蘇までまわるつもりでしたが、九重と湯布院辺りち留めときます。

去年の旅行でも観光地の渋滞は酷かったのですが、今年も大変そうです。



星空と山の緑が綺麗ですね。
Posted at 2014/05/04 06:41:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族旅行 | 日記
2013年07月26日 イイね!

先日の宮古島旅行で

まいど♪



7月の初めに4泊5日で宮古島旅行に出かけていました。
嫁さんは、3月にNEX6を手に入れて4月の宮古島旅行に期待していましたが、あいにくの天候でダメダメでした・・・


今回の7月はうって変わってどピーカン!!
初日と2日目午前だけラッシュガード無しで泳いだらかなり焼けてしまいました。

重慶 α900 70-200mmG使用
アップの写真は控えめに。





嫁さん NEX6 55-200mm使用
女子カメラ風







滞在中、夜もキレイに星空が出ていました。
北海道 標高約900m地点 然別湖畔で見た満点の星空ほどではなかったんですが、潮騒を聴きながら眺める星は格別でした。

α900は高感度での撮影は得意じゃないですが、ホテル敷地内にある樹齢50年程のガジュマルの木やホテルと一緒に撮影。

α900 シグマ12-24mm使用
ISO3200 露光時間が30秒より長めで撮影。星が動きます。
北から南の空を撮影 天の川が立ち上っています。





此方も南の空を撮影








夕景も綺麗でした。
雲が多く、きれいな夕日は拝むことができませんでした。俗に言うだるま夕日見たかったな~

重慶 α900 タムロン24-135mm使用
左上端に一番星が!



嫁さん NEX6 55-200mm使用
ピクチャーエフェクトで色目を加工しています。

これを見てα99購入決意♪
最新機種の機能に興味を抱きました。
パソコンで最新の現像ソフトでRAW現像したら同じでしょうが、忙しい主夫はそんな時間ありません
wwwJPEG撮って出し~



日中は暑すぎて室内でだらけていましたが、朝夕きれいな景色、美しい前浜の海・部屋から近いプールで楽しめました。4泊5日はホテルでの食事に飽きてしまいました。普通の商店でお弁当買ったり、来間島のカフェの特大メロンパフェ・マンゴー尽くしせつとがお昼ごはんになったり、次回は対策を考えます~




来年は宮古島?竹富島?α99と900を使っての撮影が楽しみです。
北海道 道央 然別湖も捨てがたい・・・悩む~

Posted at 2013/07/26 19:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族旅行 | 日記
2011年01月03日 イイね!

カニ食いに香住地区・安木まで出かけました~ 

まいど~今年最初のブログ



皆様、明けましておめでとうございます~
今年もよろしくお願いします。







今年もカニを食いに兵庫・香住地区にやってきました。
昨年の宿から少し城崎寄りの安木というところ。
クチコミや嫁さんの友人たちの勧めで やすぎやさんに嫁が予約。


出発前に雪の状況が気になり、連絡するも不通・・・


大雪で営業していないのかと不安ながらも出発し、途中休憩しながら4時前に到着。
年末から降り続いた雪の重みで電話線が切れていたそうですwww


今回導入したアジアンスタッドレス、高速走行では特に不安なく走りました。
一皮むけて多少ロードノイズが大きくなったかと思いますが、吸気音やバックタービン音など賑やかな
我がJK号あまり気になりません。

むしろ、シートベルトのバックル部分のキシキシという音が耳触り・・・  

あと、80km+αの速度で細かくハンドルに伝わるバイブレーションが少々気になりました。









到着後、食事まで暇を持て余したので、ブラブラするも何もないところです。




山側に集落・海側に疎らに家々があり、お店なんてありません・・・



淋しさを写真に







で、宿に帰ってみると・・・


食事が用意されており、もう娘達がカニに手をつけている~
全体の写真撮りたかったのに・・・


唯一手つかずのカニ刺し








翌日の早朝、海岸線を一人ドライブ。
ワインディングでスタッドレスを試してました。




途中のパーキングで休憩。
みぞれがぱらついてました。



ところでこんな靴で運転・・・雪遊びにはもってこいです♪
運転には向きませんね~






朝食後、娘達と雪遊び。
次女 ボタンつけましょうか?だって





チェックアウト後は、城崎マリンワールドに向かい、イルカとアシカショーを2回見て堪能しました。
あと園内の釣り堀でアジ釣ったり結構楽しめました。













今回、雪道でタイヤを試せなかったのが残念です。
また、次回も家族でカニを食いに来れたらな~
Posted at 2011/01/10 00:34:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族旅行 | 日記
2010年01月10日 イイね!

香住カニ喰い旅行   餘部の鉄橋

香住カニ喰い旅行   餘部の鉄橋まいど。






雪を心配しながら今回香住にカニを喰いに来ましたが、
前日は出石までは快晴!!

よしむら というお店でそばを食し界隈を散策。
蕎麦うまかったです!!
後、焼き芋格安で美味しいものを見つけました。




3時ごろ到着した城崎では曇りのち小雨・・・

駅前の足湯で次女 蛙の置物からお湯が流れ出るのを見て「いや~~~~~!!!」と入りませんでした。


その後温泉街を散策。



時間も遅くなったので、城崎から鋳物師戻峠を経て、佐津に出て海岸線を走ると雲の切れ間から射す西日が海岸を照らし、まるで絵画のような情景でした。
カメラのカタログに載っているかのようで中判カメラで撮ったらいいな~~と思いましたが、

残念な事に雨と工事の為路肩に寄せて撮影なんて無理~~


峠では雪道に遭遇しましたが、それ以外は路肩に雪があるだけで拍子抜けしました。
 

夜はカニを食べ早々に寝入りましたが、夜通しみぞれ混じりの雨で風が強かった。
夜中に何度も目が覚めました・・・




2日目の天気は曇り。

10時にチェックアウトして香住の海水浴場前のお土産屋さんで散策し、ふと見ると海水浴場前の広場に雪が残っていたので雪だるまを娘達とこしらえていると雨が降り出し本降りに・・・


皆ずぶ濡れ・・・それでも遊びたがる長女・・・・たくましいぞ!!


雨も止みそうもないので漁港内の漁協直営のお土産屋さんで我が家と実家に生カニのお土産を買い、
余部に鉄橋を見に行き岐路につくことにしました。


鉄橋はもう新しい橋の工事が始まっていて景色としてはあまりでしたが、近くのギャラリーで写真を展示していたので見学し以前の綺麗な景色の写真を拝見して楽しめました。





多少ですが雪道を走れ楽しめ、レンタルしたデミオも1.3Lにしては良く走り、車体に軽さから下り道の走りを軽快な走りでMPVでは最近味わえないものも体験でき満足な旅行でした♪





Posted at 2010/01/11 00:42:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族旅行 | 日記

プロフィール

「まだ乗ってます。 http://cvw.jp/b/18035/47331534/
何シテル?   11/08 18:29
子育て奮闘中!! 子供の受験勉強の塾通い、習い事の送り迎えのために正社員から非常勤になりました。 下の子も上の子と同じ小学校に受かり、この春から通います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

広島をバカにする、非常識人間。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/28 07:49:31
マツダ(純正) イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/06 16:17:55
下取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/26 12:32:50

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
23T 稀少色スパークリングゴールド フロントバンパーエグゼMC後に交換2回目…
その他 その他 その他 その他
19年前のクラシックカーです~ アンプ・サーボ・モーター・は最新の物に変更。 プロポも ...
その他 その他 その他 その他
ラジコン5号車
その他 その他 その他 その他
お気に入りクロカン・バイク。 現在、通勤快速仕様

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation