• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

重慶のブログ一覧

2012年08月06日 イイね!

なにわ淀川花火

まいど~





今年も行ってきましたなにわ淀川花火~
場所は嫁さんの仕事先の院長先生宅。福島区の高層マンション44階建ての42階なり。

他に仕事関係の方々と一緒にセレブな体験をしてきました♪



6時までに集合と言われてましたが、6時過ぎ到着・・・
入り口では管理会社のチェックが始まってました。
勝手に入り込んで高層階部分の広いエレベーター前ホールでどんちゃん騒ぎする輩が居るそうです。ガラス張りで会場真正面に見えます。




遅れてきたお手伝いの食品メーカー営業さんと一緒にエレベーターで上がります。
部屋に到着すると、去年に比べて人口密度高し!!30人以上いる~
若い女性のグループも♪(一番綺麗な方はUSJでペイントされてる方で、花火中 長女・次女を可愛がってくれました~)







料理とお酒を少し頂き、ベランダへ出て早速セッティング。

今日は70-200mmGレンズで頑張ってみました。(70-300mmGの方が良かったかもしれません)
昨年は24-135mmで撮影しましたが、70-100mm域での撮影が多かった。会場から500mは離れているし、できればアップで撮ってみたいと選んでみましたが、画角的にちょっと中途半端でした。






昨年はあまり予備知識なしで撮影したので今回は下調べしていきました。
多少の成果は出ているでしょうかね。


設定はWB 太陽光  マニュアルモードでシャッタースピードはバルブにて8~12秒程。絞りは8~13。
三脚・レリーズ使用
写し入れたい花火によってシャッター時間調整しました。




枚数が多いので覚悟してみてください(笑


あと縦位置の画像が多いのは、ベランダで鑑賞する方が多くて横位置で撮ると隣の方の肘が写ります・・・(実際、横位置で約40枚中10数枚写り込みました・・・)

今回の目標は爆芯と花火の終わりまでしっかり写し、くっきり綺麗を目指しました。
爆芯のない花火は気の抜けたよくない画だそうです。
上記の縦位置しばりで、花火が切れているのが残念。





相変わらず良い眺め。



当日は神戸 みなと花火や宝塚花火も開催されていて、小さくではありますが見えました。
一度で三度おいしいみたいな感じですね♪














画像真ん中より左下部分に宝塚花火が写ってます。











ここまでDレンジオプティマイザーをONにしていて、暗部が妙に明るい画像になってしまいました。






































































今回の反省点をふまえ次回もっとうまく撮影したいですね。
来年も誘って頂きました♪
Posted at 2012/08/06 00:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2012年07月27日 イイね!

少し前ですが、

まいど~



7月は次女とオイラの誕生月。

次女は近くのケーキ屋でキティーちゃんの顔のケーキを注文。
プレゼントは以前にキックスケーターとプリキュアの変身パクトを買ってあげてました。



で、オイラは昨年プレゼント無しのケーキのみでしたが・・・









今年はケーキすらありませんでした・・・・












































というのも、誕生日当日、ここに泊まりがけで行ってました。


志摩スペイン村 パルケ エスパーニャ












午後12時40分開始のパレード

イケメン フラメンコダンサー
場内のカルメンホールにてフラメンコショーをやってました。同じキャストが何役もこなしています。

宿泊したホテルで夕食後、ミニフラメンコショーをやっていて、次の日予約して見てきました。
残念ながら撮影禁止。光やスモークを使った演出が撮影意欲を掻き立てました。
画像の赤い闘牛士コスの男性がショーで踊ってました。正直男のオイラが見てもカッコよかったですよ~








この女性もフラメンコショー女性ダンサーとしてに出演。
目線頂けました♪





あと、広間でショーも開催されてました。

目線頂けました。





気になったダンサーさん♪

















敷地内には










フォトジェニックな建物たち。











曇りの予報でしたが、2日間共晴れ~汗だくでした。
子供は水場で水遊び~






宿泊したホテルは遊園地の横。


子供達楽しんでいました♪

オヤジは往復約450km休みなしで疲れてしまいましたよ~
Posted at 2012/07/27 18:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月02日 イイね!

紫陽花ロケ

まいど~



今から二週間前 、いつもお世話になっているカメラマンのカナコさんから紫陽花ロケ開催のメールが嫁さんに来ました。


開催日の6月30日、嫁さんは、同僚の先生方の海外学会参加で休日出勤でしたが、オイラが頑張って子猿二匹連れて行くことになりました。
また、オイラ一人で子守りだ…



場所は滋賀県 守山市 もりやま芦刈園
オイラ達の撮影時間は午後4時から一時間。

当日、昼までの仕事を終え、昼飯も軽く済ませ、1時過ぎに家を出るも小雨がぱらつく。
一度カナコさんに連絡して、雨はまだ大丈夫だと言うので安全運転で現地へ。



余裕を見て3時過ぎに到着♪


なかなかなロケーション、紫陽花が綺麗に咲いてます。雨の予報のお陰か人出もまばら。

早速、子猿二匹をお揃いのワンピースに着替えさせてパチリ。




カメラを向けるといつもピース!!




(↑ここまでが SONY α900 TAMRON SP24-135mm f3.5-5.6 使用)



(↓ここからSONY α900 SONY CarlZeiss Sonnar 135mm f1.8使用)背景のボケかたが違います。














が、やっぱり雨が降って来ました。


幸い、林のような木立があってそちらに避難。
待ち時間に紫陽花だけをパチリ。







(↑ここまでSONY α900  SONY CarlZeiss Sonnar 135mm f1.8使用)



(↓ここからSONY α900  SONY SAL70-200mmG F2.8使用)




紫陽花写真は10枚ほどしか撮れんかった・・・花の形や状況がよかったのに残念。




4時前にアシスタントの方が呼びに来られ、
カナコさん達と園内にあったテント内で雨宿り。



テントの雨粒が気になるようです。




傘を車からもってきて撮影。




雨降りでも楽しんでます。 




仲が良かったり悪かったり。



足やサンダルが汚れようとお構いなしに水たまりに突入・・・






すごい勢いの横殴りの雨になったりしましたが、誰かの日頃の行いからか止みました♪
オイラではないことは確かです(笑

衣装を着替え撮影開始。




多少喧嘩もしてましたが、仲良く手をつなぎ撮影








この画像のみ、WB(ホワイトバランス)曇りにして撮影。他の画像はWBはマニュアルにて色温度3600K~4300Kカラーフィルター G(グリーン)1~4にて露出補正+0.3~1.3の範囲で撮影。





おすまし。
















昨年からスタジオ・ロケとアシスタントの方が付いてくれるようになりました。
今回は、オイラ一人での参加なので大変助かりました。
この方、弟の嫁さんと雰囲気が似ており、娘達も良く懐いてました。

今回、どのように背景を処理するか、狙う自分の目線の位置・ポジション、被写体のポーズや仕草、雰囲気作りなど学ばせてもらいました。
オイラと嫁で撮影しに行くと、なかなか良いシチュエーションにはなりません・・・もっと頑張らねば!!
みんカラに載せるため、画像は元のデータの1/10以下、劣化が激しい・・・


カナコさんの写真は2週間後の仕上がり予定、どんな風になるか楽しみです。






Posted at 2012/07/02 13:07:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2012年07月01日 イイね!

行事ネタいろいろ その2

まいど~


さて、先日の路面電車まつり。
オイラの下の弟の嫁様と姪っ子とうちの子猿2匹を連れて行ってきました。

うちの嫁さんは昨年に続き、自分の受け持つ分野の勉強会へ。
オヤジに子猿達を任せようと狙ってやっているような気もします。ていうか親父による子守、最近ほんと多いよ~~と少し愚痴。





今回、新世界100周年記念コラボでキン肉マンカラー電車がお目見え。
年齢的にクリティカルヒット!!弟達や友達とアニメやジャンプの漫画をわくわくしながら見てましたね。
車体は赤と青のカラーリングですが、王位継承戦時のコスチュームカラーの赤と黒カラーの車体がよかったな~~







展示車両の運転席にも座れます。
子供達が列を作って待ってました。
子猿達も仲良く座って記念撮影させてくれました。






地球戦士 ゼロスショーも行われ、子供や大きなお兄さん達にも人気でした。
一部のカメコさん達が望遠レンズで司会の女性を連写してるのは異様でしたwww画像右奥にその集団が居ますwww
オイラは12-24mmのみで電車と子供達のスナップ撮影。

下の子は
ゼロスに抱っこして貰ったことが嬉しくて、今でも嬉しそうに「誰にだっこしてもらったっけ?そうや!!ゼロスやんな!」と楽しげに話してくれます。
しかし、抱っこされてる写真ではだらりとして無関心ぽく写ってますがwww

子供達喜んでくれたみたいです。近くの公園でも嬉々として遊ばされました・・・




会場では高校時代のクラスメートやサバゲでご一緒した歯科医さんを見かけましたが、
確証が持てず話しかけはしませんでした。
阪堺電車で助役をしている中学時代の友達と少し話しましたが、横から鉄道オタクっぽいのに話しかけられ
てちょっと困惑してましたね。今度浜寺ーあびこ道間で導入される低床車両の発注詳細なんて質問してきますからね・・・自衛隊でも武器展示で、拳銃弄りながらオタクが延々と隊員に話しかけてましたよ。

助役の友達とは少し中学時代のクラスメートの近況を話したかったんですがね。
Posted at 2012/07/01 18:36:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2012年07月01日 イイね!

行事ネタいろいろ その1

まいど~




いろいろとイベントに参加して撮影してても画像の処理メンドクサイと熱烈放置していましたが、
ようやくやる気も出て、ブログアップ♪



4月の信太山基地祭



凄い人出でパレード見るにも苦労します。
望遠レンズで流し撮りしようものなら、前の人の頭に当たります・・・














こんな広報係したいな~
人混みで予期せぬ前ボケ発生~




戦車砲や榴弾砲の発射前にはこのような警告プラカードが出ますが、発射の衝撃波で前の観覧席の椅子のオッサン方々が毎回飛び上り総立ち・・・撮影の邪魔です。


まあ、オイラと友人の二人身長180cm以上なんで普通に立ってても後ろの方にとっては邪魔です。



訓練展示で仮想敵陣地への模擬戦を行います。
相手陣地への攻撃では炸裂音と煙幕のみが上がりますが、ドリフのコントのように金正恩の人形が
飛び上れば会場爆笑なんですがね(笑


家に一台欲しいなと友人たちと意見が一致しました♪




良く職場近くを飛んでいます~






Posted at 2012/07/01 16:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まだ乗ってます。 http://cvw.jp/b/18035/47331534/
何シテル?   11/08 18:29
子育て奮闘中!! 子供の受験勉強の塾通い、習い事の送り迎えのために正社員から非常勤になりました。 下の子も上の子と同じ小学校に受かり、この春から通います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

広島をバカにする、非常識人間。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/28 07:49:31
マツダ(純正) イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/06 16:17:55
下取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/26 12:32:50

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
23T 稀少色スパークリングゴールド フロントバンパーエグゼMC後に交換2回目…
その他 その他 その他 その他
19年前のクラシックカーです~ アンプ・サーボ・モーター・は最新の物に変更。 プロポも ...
その他 その他 その他 その他
ラジコン5号車
その他 その他 その他 その他
お気に入りクロカン・バイク。 現在、通勤快速仕様

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation