前回書いたのは1月末でした。
季節は流れ5月。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
最近やったこととかまとめて書いていこうと思います。
めも感覚。
・1月末
DefiのアドバンスBFの水温・油温・油圧メーターがつきました。
あとピボットのスピードメーターもつけました。
サーキット走行を見越しての取り付けです。
これ、つけてから5月に日常的に走ると、いろいろわかることが判明しました。記事の後ほどに。
・3月末
ホイール、戻しました。
太いタイヤに戻ってきましたが、やっぱコーナリング時の安心感ありますね。
・4月頭
2015年シーズン最初のSuperGTを見に岡山行ってきました。
雨の岡山、もう観戦にいって何回目でしょうか。
激しいバトル見れて楽しいんですが、風邪引くwww
・4月末
嫁がコペン納車しました。
最初は大型二輪免許とって大型バイクのつもりでしたが、いろいろな計算過程で軽が買えるやんってなりまして。
最初聞いた時は「お買い物カー、軽自動車、マニュアル車」って聞いたからムーブとかかな?って想像をふくらませてましたが。。。
中古車情報サイト見せられたときは
ど こ が お 買 い 物 カ ー や ね ん
って突っ込んでしまいましたw
・5月頭

徹夜勤務明けでGT富士を観戦しに行ってきました。
りゅーやん氏とりゅーやん母上さま、栢山Train86さんと観戦。
りゅーやん親子因縁対決、ゲイナーVSプリウスは見てて笑いをこらえるのに必死でしたw
・5月半ば
てむぱくんつながりでいつもお世話になっているアルテッツァメンバーの方々からお誘いを受けてついにサーキットデビューしてしまいました。
作手のミニサーキット、いろいろ課題がわかって、また自分の中でのサーキットに対する敷居がかなり低くなりました!
今回は35秒後半、次は34秒台を目指します。
あくまで無理しない範囲、できる範囲で着実にステップアップを目指します。
ここでメーターつけてわかった話。
ステージア、純正状態で油温の冷却度合いが最悪。
なかなか冷えず、苦労しました。
今後の課題のひとつです。でもこうやって、高いけど視認してすぐわかる追加メーターはいいですね!
写真はTCB-TECフォトスタッフのふくてつ撮影。ありがとね。
・5月末
コペン初長距離ドライブ。
勤務明けで嫁と一緒に静岡、富士吉田を巡ってきました。
もともとステージアのときにも嫁は運転してくれてたのでコペンなんぞ楽勝みたいです。
まぁたまに気を抜けばエンストw
とまぁ、こんな感じで振り返りました。
中身が濃い、数ヶ月を過ごしております。
クルマ趣味というのはやりこめばお金もかかるし、自分の場合は写真趣味、自作パソコンとお金がかかる筆頭ばかりあります。
知識はできるだけつけたいし、やれることが増えると楽しいですが、これからもできる範囲でやっていきますよー。
次はいつ更新かな?
ゆっくり、のんびり、すろーらいふ。
Posted at 2015/05/30 23:07:47 | |
トラックバック(0) | 日記