• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんご[太]のブログ一覧

2015年07月01日 イイね!

ちょっと気持ちの良かった話。

はい。
久しぶりに間隔がそこまで空いてない日記です。

うちの集まり、TCB-TECの皆様は毎年恒例七夕付近の淡路旅行に向け、各社アップデートにまい進しております。
もちろんうちのステージアも。

昨日お世話になっているお店に車を預け、今日か明日の仕上がり予定と聞いてました。

昼に電話がきまして「部品取り付け、配線取り付けを行うので、夕方には仕上がります」と連絡がありました。
俺氏、ここでスヤァ。



夕方ごろ、目をさますとお店の担当の方からの不在着信とLINEの連絡。
「この製品、初期不良ですわー。」

その製品がこちら。

http://www.bal-ohashi.com/inverter/1787.html より

カーインバーターですわ。
400Wクラスの正弦波出力。
いいお値段で提供してくれる大橋産業さんの商品です。
オートバックスやらで見たことある方も多いでしょう。

お店が会社のサポートに電話してくださっており、追って私も連絡。
すでに状況を把握してくださっていました。

大橋産業の担当者さんとお話した結果、商品は初期不良と断定されており以下のような提案を受けました。

1.購入店で返品交換対応していただく。
2.この会社に着払いで発送していただき、商品を再度発送させて頂く。

というもの。

ただ、週末に間に合わない。どうしても必要。明日から仕事という状況。
ここでこの会社が大阪府であることに気づく。

「もしよろしければ、こちらから伺わせて頂いてもよろしいでしょうか?」

だって。。。
京都府から近い。
アマゾン経由だと時間かかる。
直接送っても週末は少々厳しい。

まぁ初期不良なんて星の数分の1くらいしか当たらないはずなんですが、僕はよく引くんですよね。。。
HDDを3台連続で初期不良にあたるとか、もはや自分で信じられないくらいの伝説ネタ。

この件に大橋産業の担当者さんは快諾して下さり、無事商品交換に至りました。

関西の企業がカーライフをしっかり支えていらっしゃると思うと胸が熱くなるし、またこの企業の商品を買いたいと思った瞬間でした。

ほんまに大橋産業さん、ありがとうございました。
Posted at 2015/07/01 23:07:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月30日 イイね!

忘れた頃に日記。

前回書いたのは1月末でした。
季節は流れ5月。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

最近やったこととかまとめて書いていこうと思います。
めも感覚。

・1月末




DefiのアドバンスBFの水温・油温・油圧メーターがつきました。
あとピボットのスピードメーターもつけました。
サーキット走行を見越しての取り付けです。
これ、つけてから5月に日常的に走ると、いろいろわかることが判明しました。記事の後ほどに。

・3月末


ホイール、戻しました。
太いタイヤに戻ってきましたが、やっぱコーナリング時の安心感ありますね。

・4月頭




2015年シーズン最初のSuperGTを見に岡山行ってきました。
雨の岡山、もう観戦にいって何回目でしょうか。
激しいバトル見れて楽しいんですが、風邪引くwww

・4月末








嫁がコペン納車しました。
最初は大型二輪免許とって大型バイクのつもりでしたが、いろいろな計算過程で軽が買えるやんってなりまして。
最初聞いた時は「お買い物カー、軽自動車、マニュアル車」って聞いたからムーブとかかな?って想像をふくらませてましたが。。。
中古車情報サイト見せられたときは

ど こ が お 買 い 物 カ ー や ね ん

って突っ込んでしまいましたw

・5月頭

徹夜勤務明けでGT富士を観戦しに行ってきました。
りゅーやん氏とりゅーやん母上さま、栢山Train86さんと観戦。
りゅーやん親子因縁対決、ゲイナーVSプリウスは見てて笑いをこらえるのに必死でしたw

・5月半ば


てむぱくんつながりでいつもお世話になっているアルテッツァメンバーの方々からお誘いを受けてついにサーキットデビューしてしまいました。
作手のミニサーキット、いろいろ課題がわかって、また自分の中でのサーキットに対する敷居がかなり低くなりました!
今回は35秒後半、次は34秒台を目指します。
あくまで無理しない範囲、できる範囲で着実にステップアップを目指します。

ここでメーターつけてわかった話。
ステージア、純正状態で油温の冷却度合いが最悪。
なかなか冷えず、苦労しました。
今後の課題のひとつです。でもこうやって、高いけど視認してすぐわかる追加メーターはいいですね!

写真はTCB-TECフォトスタッフのふくてつ撮影。ありがとね。

・5月末




コペン初長距離ドライブ。
勤務明けで嫁と一緒に静岡、富士吉田を巡ってきました。
もともとステージアのときにも嫁は運転してくれてたのでコペンなんぞ楽勝みたいです。
まぁたまに気を抜けばエンストw




とまぁ、こんな感じで振り返りました。
中身が濃い、数ヶ月を過ごしております。
クルマ趣味というのはやりこめばお金もかかるし、自分の場合は写真趣味、自作パソコンとお金がかかる筆頭ばかりあります。
知識はできるだけつけたいし、やれることが増えると楽しいですが、これからもできる範囲でやっていきますよー。

次はいつ更新かな?


ゆっくり、のんびり、すろーらいふ。
Posted at 2015/05/30 23:07:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月23日 イイね!

( ゚д゚)ハッ! ワスレテタワー ミンカラマジワスレテタワー

みんカラ、忘れてたわけじゃないですよ?

絶対忘れてないからね?


* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・*:. *
完全にほっぽらかしてました。




皆様、お久しぶりりゅーです。
たんごと呼ばれたり、だんごって読み間違えられたり、ぶたさんって呼ばれたりする、ブダサンダヨー。

さて、久しぶりの更新です。
というのも車のアップデートしたんで。

パーツレビューは写真揃ってから書きますが、ついにダウンサスから脱出しました。
ファイナルコネクションのコブラいれました。
さらば、ポヨンポヨン地獄w
脚がしっかりして乗り心地がだいぶと改善。

あとピボットのスピードメーターも入れました。
長距離定速走行のお供。
一発で視認できるデジタル表示です。

そんなこんなで生きてます。
反省したのでフォトアルバムを8期まで更新しました。
ただのフォトログと化してますが良かったら見て下さい、本人喜びます。
褒めると調子に乗ります。


2013年11月中頃に購入したステージアもまもなく10万キロ。
順調に走ってくれています。

またネタを引っさげてぼちぼち、忘れた頃に更新しますよ!
あでぃおす!
Posted at 2015/01/23 14:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月29日 イイね!

ちょっとしたお知らせ。

11月2日~8日までの間、北海道いってきます。

ステージアで!

もし、北海道で34,35ステージアお乗りの方、京都ナンバーの34ステージア見かけたら手振って下さいw
そんだけー。

あ、走行距離9万キロ超えました。
Posted at 2014/10/29 12:20:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

購入後から10000Km

購入後から10000Kmさっきガソリンスタンドへ、ハイオク買いに行った時の事。
昨年11月中旬に購入してから176日で、購入後10000Kmを達成しました。

意外と早かったです。
なんだろう、まだまだ走れる。というか走るよ。






ステージア、買ってよかった。
Posted at 2014/05/11 00:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Defiアドバンスユニットのブースト・インマニ計0点調整 メモ http://cvw.jp/b/1804652/38804463/
何シテル?   11/05 11:36
車に乗って旅をするのが好きな社会人です。 カメラが好き、自作PCが好き、趣味だけで、車乗ってなくてもお財布が常に火の車です。 SuperGT観戦に行きます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ステージア ぶたーじあ (日産 ステージア)
四駆、直六、快適空間。自分の思うすべてを兼ね備えた車です。 現在ミニサーキットデビューめ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation