• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月16日

撤去

撤去 レゾネータを撤去してみました。

エアクリは純正の箱のままなので、
空調用のフレキダクトでも取り付けようかな~と思います。

そこで気になるのは、
エアクリの入り口に2本パイプが取り付けられてるんですが、
今までは片方がレゾネータ経由で吸気していたものを
直で2本吸気ラインにすると、吸気量が増えますよね。
まぁ、単純に試してみればいいだけのことなんですけど、
トルクが細くなったりするのかな~とか思ってみたり。
モノが揃ったらとりあえずやってみようと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/16 21:40:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2009年2月17日 1:27
ターボはエアダクト直結でしたけど、どうなんでしょうね?
ダクト形状がターボとNAで違うのも理由あっての事…?

レゾネータを撤去すれば、バンパーから直にダクト引けますね♪
コメントへの返答
2009年2月17日 7:19
ボンネットを変えたらコアサポートに固定されてるダクトが付かなくなってしまったので、ダクト引いて下から吸気させようと思いまして^^;

箱じゃないタイプのエアクリにしたらレゾネータは意味ないですしね~。
2009年2月17日 8:32
このレゾネーターは吸気音の低減が役目らしいので、デメリットはなさそうですよ。
トルクは太くなる方かと。
コメントへの返答
2009年2月17日 21:30
たしかにデメリットはなさそうですね!
そろそろ給排気関係やっちゃおうかな~と思う今日この頃です。。。

プロフィール

普通のNA(SPEC-S)で主に筑波サーキット走ってます。 一見ドリ車っぽいですが、グリップ走行です。 コース   タイム   タイヤ 年/月 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
GF-S15改   NA、パワー無い仕様 よく出没する場所 ・筑波サーキット ・都 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation