
先日のハイチャレの結果があまりにも不本意だった為、
GT4を活用してみます。
車載カメラとか持ってないので実際の走りを考察できないので、
もはや反復練習あるのみです。
161psのSPEC-Sをアライメントやサスのセッティングまで、
思いつくだけ実車に近づけてみました。
※実車はもっとパワーが無いものと思われますが(*´Д`)
ギア比変えるためにミッションいじったからか、
何故か6速ミッションになってしまいました。
これではオーテックバージョンだぁ・・・(汗
まぁ、ゲームなのでコースやラインの攻略がメインということで!
先日、実際走ってみて一番走りづらい。難しい。と思ったのが、
写真にもあるダンロップ手前の進入~立ち上がりですね。
実車では1ヘア立ち上がって、ダンロップ進入手前で2速が吹け切るので、
3速入れてすぐ進入していくのですが、回転数も低いので立ち上がりで加速がもたつく感じでした。
ダンロップ進入ではブレーキは不必要な感じがするので、アクセルをちょっと抜く感じでじゅうぶんかな?
そして、いかに1ヘアを早く立ち上げて、3速の入りを早くするか。ということも重要になってくるのかも。
むしろ全てが立ち上がり勝負って感じかもしれないですね。
ゲームでは6速MTになってしまったので、シフトアップのタイミングはあまり参考になりませんでした・・・(笑)
ゲームで試した結果、コーナーの進入のライン次第でも立ち上がり速度が変ってくる気がするので、実際に試してみる価値アリと思われます。

あとタイムに影響してくるのが最終コーナーですかね。
ここも減速しすぎず、回転を落としすぎずに旋回して、
クリップを上手くとって立ち上がっていけばいいっぽいですか!?
ここは谷口選手直伝のアドバイスがあるので、
ちょっといい感じかもしれないです♪
そんな感じでGT4で練習してみた結果、ベストタイムは1'10.157でした。
次回実際走ったときの目標は13秒台突入かな。
ブレーキングがあまりにもプロと違いすぎるので、
そこら辺も練習あるのみですね。
ガンバロウ!
Posted at 2008/04/10 23:53:32 | |
トラックバック(0) | 日記